ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

HANASAKA23コミュの「師走の3連単」第3レース:クリスマス・スペシャル杯@四谷天窓<2008・12・23>

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
(画像は、入場の際にお店から?NO!PAN!!から?ちょっとわかりませんが、
いただいたものです。裏に飴が入っていて、なんだか、嬉しかったですね♪)

↑これは、NO!PAN!!からのプレゼントだったようですわーい(嬉しい顔)
ありがとうございます揺れるハート


2008年12月23日(火・祝) 

”東京ライブサーキット!師走の3連単!走れ! NO!PAN!!で”

「第3レース:クリスマス・スペシャル杯」

の、ライブの様子です。


NO!PAN!!最後のステージは、四谷天窓と言うライブハウスでした。

ここは、NO!PAN!!にとって初めての場所。(向井さんは、以前ソロで四谷にあった天窓時代に何度かステージには立っていたようですが)

今までの中で、一番広いハコでしたね。

丸椅子に約40名少し。後方のお座敷に、15・6名。

おそらく、60名ほどの観客で埋まっていたと思います。

ステージもかなり二人にはゆったりし、

照明も工夫されていて、曲によって変化して、

とっても演出されていたな〜と思いました。



◆◆◆◆セットリスト◆◆◆◆

 1 アジアの純真(RUFFYのカバー) 
 2 風のバタフライ  
 3 愛のかけら  
 4 クリスマスキャロルの頃には(クリスマスカバー曲By稲垣潤一)
 5 クリスマス・イブ(クリスマスカバー曲By山下達郎)  
 6 赤鼻のトナカイ
 7 Egg Man
 8 Winter Love
 9 虹の根元を探しに行こう   
10 真赤な太陽(美空ひばりのカバー)    
11 NO!PAN!!のテーマ  
12 ここから始めよう

〜アンコール〜
13 Traveling Bus 


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

白地のシャツにベージュのパンツ姿で、登場の二人です。

一見、お揃い?みたいなイメージでしたね。

(ちょいと、遠目の席だったので、細かいところまではわからずあせあせ


「イエ〜〜〜イ!クリスマススペシャルダゼイ〜〜!」の(結城くん?)の声で、ライブは始まりました。

るんるん1 アジアの純真(RUFFYのカバー) 


「こんにちは〜!」

「向井成一郎と」「結城安浩」

「二人合わせてNO!PAN!!です!」   のお決まりの文句。



(しかし・・・これも、今回で最後なんだよね。。。)


結城くんの「四谷天窓は初めてですね」に対し、

向井さんは、「実は、以前、四谷にあった時の四谷天窓時代

       (現在は、あるのは高田馬場です)

       ソロでお世話になっていたので、自分の中では復活!と言う感じ」

ということみたいです。ウッシッシ



るんるん2 風のバタフライ
  
るんるん3 愛のかけら


MCタイム〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

  
結城くん: ”東京ライブサーキット!師走の3連単!走れ! NO!PAN!!で”

     「第3レース:クリスマス・スペシャル杯」最終日でございます♪

向井さん:良く、この12月に3本についてついて来てくれて・・・

     初めていらっしゃった方は?

と聞くと、約半数弱の方が手をあげられました。手(パー)


結城くん:「今日は、セクシーな声で・・・」

と言う始まりから、向井さん、なぜか、『セクスィー部長』の話へ・・・

しかし、結城くんは全く知らなかったようで???

NHKでやっている、NHKらしからぬドラマ?の沢村一樹さん演じる役どころ。

(さすが、向井さん、NHKにお詳しいウッシッシ


ここで、「今日ねちょっと」と、二人。

おもむろに、サンタの帽子をかぶりました。(なかなか、可愛かったです揺れるハート

結城くんから向井さんへ電話があったそうです。

「上下で2万5千円する全身セットと、千円の帽子がありますが、

どっちにしますか〜〜」と。

「そんなところで金使うなよ〜」の向井さんの言葉で、千円の帽子になったみたいです。

そうですね、全身は・・・確かに必要はないかも。。。あせあせ(飛び散る汗)

でも、見てみたい気も・・・ウインク


その後も、二人のトークは続き、、、、

会場は終始笑いに包まれていました。わーい(嬉しい顔)



前回のマローネ杯でも話していましたが、向井さんのツリーの話。

向井さんの中では、つい最近まで、クリスマスツリーは松の木だと思っていたらしいげっそり

対して、結城くんは、小学5年までサンタクロースは信じていて、

小6のときのプレゼントが、怪獣のスリッパだったことで、、、、

サンタさんが???わかったらしい。ウッシッシ


また、向井さんのクリスマスの楽しみは〜るんるん

お菓子が入っている長靴を二つ買って、両足に履くということ!

結城くんはじめ、かなりのたくさんの方が、激しく同意exclamation ×2

(確かに私もやった!やった!!・笑)


そして・・・・・

今回のクリスマスカバー曲へ〜♪

るんるん4 クリスマスキャロルの頃には(クリスマスカバー曲By稲垣潤一)

るんるん5 クリスマス・イブ(クリスマスカバー曲By山下達郎)


二人のハーモニーのアレンジで、

原曲とは全く違った雰囲気ぴかぴか(新しい)で素敵な曲となっていました揺れるハート

しっとりと聴かせていただきました〜るんるん

これはクリスマスじゃなくても、また聴きたいかも電球


次は、明るめの曲を〜ということで、

るんるん6 赤鼻のトナカイ

会場のみんなで、手拍子と一緒に歌いましたわーい(嬉しい顔)

途中、結城くんは<ハーモニカ>、向井さんは <カズー>を吹き、

取っても楽しく、盛り上がった”赤鼻のトナカイ”となりました。



MCタイム〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜


今回の投票イベントの過去の事件。。。

1回目。連勝複式のため、2曲当てなくてはならなくて、、、、

当選者は、誰もいなかったため、泣く泣く、じゃんけんで当選者を決めたこと。

この、連勝複式に決めた時、実は、結城くんは反対だったらしい。

でも、向井さんが嬉しそうに話す姿に、反対できなかったらしいですね。

こんなところで、二人の愛がハート達(複数ハート)〜〜〜(笑)

2回目。単勝になったため、無事に当選者が!!!

よかった〜と言うのもつかの間?

投票袋と、プレゼントの色紙を結城くんが、、、、

家に忘れると言うハプニング。あせあせなど、など、あったね〜〜〜など。


今回は、新曲のクリスマスソングカバーと言うことなので、

山下達郎さんのクリスマス・イブ。正解は5曲目〜exclamation

3名の方!!!!!!当選でした電球

おめでとうございました〜〜〜〜〜exclamation ×2

最後の、NO!PAN!!サインゲットですね手(チョキ)


四谷天窓の、会場後方は、なぜだか、お座敷。。。。

その、雰囲気から、お鍋の話へ〜。

郵便局のシールを集めて、お鍋セットを

当てに行っているという、嬉しそうに、恥ずかしそうに話す向井さんに対し、

結城くん、、、「いい大人が。。。」と。ウッシッシ

そして、

お鍋→ おじや→玉子   と、来たら、

次の曲は、


るんるん7 Egg Man

ここで、会場が妙な盛り上がりexclamation

初めての方へ、なぜ、ここで盛り上がるのか向井さんが説明〜。

実家が養鶏場を営んでいて、お父さんがEgg Manだということ・・・ウッシッシ



次は、NO!PAN!!オリジナル曲2曲の披露でした。

るんるん8 Winter Love

るんるん9 虹の根元を探しに行こう 


今まで、何度も書いてしまっていますが、

本当に、この2曲は素敵な曲です。ぴかぴか(新しい)

詞の内容も、素直な気持ちになれそうな・・・

胸がキュ〜ン揺れるハートとなってしまう世界。

(遠い時代を思い出したり・爆)

メロディも覚えやすい!!!!!

本当に、これ、たくさんの人に聞いて欲しい耳〜〜と、思う曲です。 

初めて聴かれた方は・・・どう感じたのか、

気になったりします。あせあせ(飛び散る汗) 


MCタイム〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜


今年もあとわずか〜から、

年々早く過ぎて行く・・・・・・より、

年齢の話あせあせ(飛び散る汗)、 腰が痛い・・・・

無理しない話へ〜〜〜〜〜(このつながり、わかりませんよねあせあせ


とにかく、このお二人のトークは、

次から次へ話題がコロコロ変わることが、多くて・・・あせあせ(飛び散る汗)

でも、そこが、楽しいのです手(チョキ)


無理しない話から、向井さんは日ごろ無理をしないらしいです。

本当にマイペースなんですって〜。

結城くんも、今まで向井さんが無理をしているのを、

見たことがないそうで、、、、

でも、それって・・・あせあせ


で、話題は、楽屋での猪木さんのものまねの話から〜

結城くんの猪木ファン発覚!

新日ファンだそうで、、、、、

三沢さんも猪木さんぐらい好き。。。。

などなど・・・



そして、次の曲は、ギターソロ合戦の、

るんるん10 真赤な太陽(美空ひばりのカバー)


今回で、3回目?ますます、それぞれのギターソロが、上達exclamation ×2

そして、、、

「恋の季節なの〜〜〜〜るんるん」も、上達exclamation & questionウッシッシ


MC〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

サクッと、トーク。

今年1年を振り返ろう〜と言うことで、

4月4日に、「Y&S co.ltd」という名前で、、、

その後NO!PAN!!に。

NO!PAN!!の由来は、結城くんが、向井さんの歌を聞いて、

一番はじめに感じた思いが、

素のまま、で、「向井さん、NO!PAN!!ですよね〜」と言った一言に、

向井さんが「NO!PAN!!っていいね〜」と、言うことで、

ついた名前。

あと、NO!PAN!!の音楽の意味では、

スピーカーの右・左のことを、PANをフルと言うこと。

NO!PAN!!と言うことは、PANを振れない。軸が振れない、

真っすぐ行くぞ!と言う意味も、あったりしていたが・・・・

それも、今日で最後。

今年を持って解散と言うことで、

これからも、この歌が歌えるかどうか・・・・exclamation & question

6月に1本、8月には浴衣でNO!PAN!!。

10月もやり、なんだかんだで、7・8本やり、

12月も3本やり、ありがとうございました。



るんるん11 NO!PAN!!のテーマ  


是非、これからもこの歌は歌ってください〜〜〜わーい(嬉しい顔)

はじめは、衝撃的衝撃でしたが、今では、かなり浸透している曲になっていると思います電球

元気が出てくる1曲ですダッシュ(走り出す様)


そして・・・最後は。

るんるん12 ここから始めよう


こちらも、本当におなじみの曲となりました。

ハモリの練習もなくて、出来ちゃうようになりましたね。

今回は、途中で向井さんの「たまには立ってみる?」で

全員起立わーい(嬉しい顔)

全員総立ちexclamation ×2で「ララララ〜ララララララ〜・・・♪」





と言うことで、NO!PAN!!ライブは終了〜るんるん

二人は、一度そでに引っ込みました。(こちらには、楽屋がありました)


アンコールの声で、再び登場〜。


<アンコール>


ここで・・・・

2月の11日に、再び「ニューユニット」が天窓で結成ライブ決定〜exclamation ×2

という重大発表でしたexclamation ×2

やった〜〜〜手(チョキ)


その後は・・・

ファン企画として、ファンが選ぶNO!PAN!!ソング ベスト3を

ステージのお二人が当ててくれました。


投票結果               結城くん     向井さん

虹の根元を探しに行こう (3位)  Winter Love    思い出がいっぱい(?)
 
NO!PN!!のテーマ     (2位)  ここから始めよう NO!PAN!!のテーマ


ここで、やっと向井さんが正解〜手(チョキ)


ここから始めよう    (1位)  真赤な太陽    真赤な太陽


いや〜〜〜〜ここで、二人が、申し合わせたかのように、

揃って、「真赤な太陽」と言ったのには、ビックリでしたね目

本人達もビックリみたいでしたが〜〜(気持ちわり〜とも言ってましたねウッシッシ

正解は、ここから始めよう〜。

本当に、ここから始めようから、始まった。。

僕らの原点は、ここから・・・・と。。。。。


向井さんと結城くんは言っていました。



と言うことで、向井さんの1問しか当たりませんでしたが、

無事に、プレゼントをGETexclamation

プレゼントは、赤と緑のボクサーパンツでした。

かなり、ウケていただいたようで・・・わーい(嬉しい顔) 


会場で、アンケートへ答えていただいたみなさま。

本当にありがとうございました。

みなさまの、NO!PAN!!ありがとう〜♪と言う声と、

好きな曲が無事に届いたかと思います。


また、NO!PAN!!のお二人、そして、スタッフの皆さま。

ライブの貴重なお時間をいただいてしまう、

有志による、無茶な企画を、

実行していただきありがとうございました。



これからも、みんなが大好きになる曲を、

ドンドンとたくさん歌ってくださいわーい(嬉しい顔)



るんるん13 Traveling Bus 

歌う前に、、、

「・・・人生というのは、一つのことが終われば、

また、新しいことが始まっていくということの

繰り返しで、人は成長していくんだな〜という思いを

曲にした曲です。。。。。」と向井さん。


なんだか・・・じ〜〜〜〜〜ん、、、としてしまいました。たらーっ(汗)


みんなで、「お疲れ様でした〜〜〜〜exclamation ×2」と言って、

NO!PAN!!ラストライブは終わりました。るんるん


とってもラストに相応しい、素敵な、楽しいライブにを見せて、聴かせていただきました。


来年の更なる、新しい展開を期待したいですね〜exclamation ×2



このレポは、相当私の個人的な感想が入っていまっていて、

申し訳ありません。あせあせ(飛び散る汗)

自分が印象に残っているところしか書いていないので、

行った方で、こんなところが良かったよ〜など、ありましたら、

是非、お願いします。わーい(嬉しい顔)







 












コメント(4)

恋さん、詳しいレポートありがとうございます。楽しかったライブが思い出されますわーい(嬉しい顔)

いろいろな企画もありがとうございました。

来年の、新ユニット名楽しみです。次回は賛否両論出ないものでしょうねウッシッシ
恋さん、レポ読ませていただきました。会場の熱気と楽しい雰囲気が伝わりました。私もまたあの空間に身を置きたいと思っています。ありがとうございました。
恋さん、レポート見させて頂きました。
 
Liveとっても楽しそうですねぴかぴか(新しい)
 
見てるこっちも元気になる様なほっとした顔るんるん
 
あたしもLiveに行ける日を楽しみにしていますねぴかぴか(新しい)

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

HANASAKA23 更新情報

HANASAKA23のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング