ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

プチ憂国。コミュの人権擁護法案反対@東京 イベント 第三回交流会

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
に出席してきした。会社を定時上がりで会場へ。この交流会への参加は2回目。前回はとても大事なひとに会えた。さて今回はどんな話が出るのかな。

年末に買ったポメラを取り出して、ずっと議事録(?)メモをとっていた。以下。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

2009/01/20 18:50

日本人になりたい、日本のお金で死ぬまで暮らしたい外国人がいる。自分たちに都合のよい法律をつくる。日本は治安がよい。資源は探せばある。他の国から見て日本人に生まれたかったと言っている。→日本国籍を取得して日本で暮らしたい、それに対して文句をいうと差別だという。何億人という人数。
日本人のための日本であってほしい。同意。

○目的:日本人のお金で暮らし、日本人に文句を言わせない

・(日本人に)知らせるためにはどうすればいいか
・知らせるだけではいけない
・どう攻撃に移るか

皆、方法を知らない、活動したら狙われる?→ない

○周知
・都合の悪いことは報道されない、させない→知られていない
・報道機関を使わずに知らせないといけない
・Youtube、ニコニコ動画

○2chの使い方
・ガイドライン板
・東アジアニュース+板
・ニュース速報+板
・一般板では政治の話は出ない
・ネットユーザーを2chユーザーにするのは有効(専用ブラウザ提示など)
・一番大事なのは議論しないこと
・相手を言い負かしても意味がない、また別の場所に出現する

(自分の場合、自分の場合ってカットインしてくる奴ウルセー)

・一般のニュースから引用する(オランダのユニークな罰金制度→そんな罰金制度があるんですか?)
・デスノート、韓国の名前書いても死なない、奴らは本名じゃない(笑)
・あえて熱い気持ちを押さえて、危機を伝えて笑わせる
・いきなり数学や物理学を話しても誰も聞かない
・熱く語るから聞いてくれない
・コミュで熱く語っても、もう意味がない。そのぶん一般の場で語ったほうがいい
・ナベアツの「何でも人権侵害はよくない」→ナベアツコミュでURLを張ったら150人くらい来た
・外国人のままで参政権を持つなんてありえなーい
・民主党許せません、なんて、「知ってる」ひとのなかで書いても意味がない

○mixiの使い方
・イベントであったひとはmixiに誘うほうがいい
・フリーメールを聞いておく(退会用に)

○口コミのやり方
・投票率が下がると、一部のひとで権力が握れる、投票率を下げようとしている人たちがいる
・中途半端な知識で相手に話さない
・熱意を持たない、暑苦しい、引かれる。正論かどうかは問題じゃない、受け入れられるかどうか
・一日で説得しない、しようがない
・家族に許可を求めない。家族を守るためにやっているんだから
・銀行強盗するか?→しても名前の出ないひとがいる、等
・モバゲーのトップはニュース3つしかなくて効果的
・マスコミに報道されないからといって負けているわけではない
・真実を知る人は関東に10万くらいはいる、知っているのに動かないから負けている、その人数で国会を取り囲めば効果はある
・情報弱者には紙媒体が効果的、ビラをつくって撒く
・ビラ配り、ポスティング、うっかり(意図的に忘れてくる)、これらは周知と攻撃、半々
・これらをペースダウンして、攻撃100%にすると?

効率と非効率

・非効率でも意味があることをする
・主催をする、活動の企画を立てる
・自分が離脱しても活動が続くシステムを構築しておく、日本が心配なら

・工作員はいない、それにおびえて参加しないことのほうがデメリット
・プロジェクト開始で顔合わせはよくない

・シナとか言わない、一般のひとが引くから。最後に勝つためなら
・南京大虐殺とか言わない、まずそれ自体がわからない人が大勢、興味がないひとが多い、最初に広めるなら、中国の情報統制など
・保守とか、愛国心とか言わない、それぞれの(勝手な)理由で人権保護法案に反対してくれればいい、愛国心は持ってもらわなくてもいい、人に説明するときには使わないほうがいい
・デモ行進は、理解できる単語が3つくらい、誤解を受けやすい


○攻撃
・圧力を加えて国会を動かす、法案見直し
・ネットの力では勝てない、ネットは周知にしか使えない
・議員は10万票持ってる、街全体がバックアップ、関係のない地域から正論のFAX送ってもいやがらせ程度
・相手が動かざるを得ない状況に如何に追い込むか

・議員は、日本にとって有益か、有害かの2種類しかない
・議員は後援有権者10万票のしがらみがあって、思うように動けない
・考えを変えさせるためには、「下から攻める」→国会議員の下には県会議員、市会議員。浦安は最低得票1500市議、など
・国会議員は、下の彼らの支えが大事
・2万の100人の国会議員ではなく、1000人の100人の市会議員を寝返らせる、国会議員にfaxするより県議、市議に意見を届けて、言ってもらう
・faxには相手を強制する力はない
・市会議員は知名度がないので、訪ねていくとびっくり
・ちょっとひねる。賛成せざるを得ない状況にする
・選挙で味方を増やす(相手を減らす)ことは攻撃である
・クリスマスカードは、ちょっとひねった成功例。へんじもきたし、報道もされた
・市議、県議に対して、ポスター貼ったり、運営を手伝ったりは、意見を伝えるきっかけとして効果がある
・市議、県議はツテで探す、有権者から電話が来れば喜んでくれる、デモで議員とつながることもできる
・議員連盟、日本議員フォーラム等のHP,対馬に行った等の情報有り、それらの方にコンタクト
・RSSリーダーで議員HPをチェック、ただし自分の選挙区の議員対象
・陳情、請願。陳情は文書として配られる、請願は選挙区、議員の公的意見として議題になる
・金沢と北海道議会で、国籍法反対の請願の実例あり
・Lさんに、居住地の区情報を伝えると、議員との結び付け情報につながる、バッティングを防ぎ、連名にできる
・味方の議員にまで名前を教えない?それで意見をつたえて、相手が動く?何も労力も差し出さない? これは取引。
・何も差し出さずに勝つことはは不可能(議員に対して名前や情報や労力)
・議員は利害関係

最後に勝つために、最後に勝てばいい、正論が通じない世の中ににされてしまったのは事実、回り道してもいい、最後勝てばいい!


ーーーーーーーーーーーーーーーーー

・ポケットティッシュは一個3円、500〜1000単位。紙は0、何円、受け取ってもらえる率はビラより格段によい。Lさんは意向あり、協力する?
・お金かけている分、意気込みが伝わる

・人権保護法案反対と、外国人参政権反対とは少し違う。ビラ撒く場所にも注意

・民主に政権を取らせたら? 竹島、ガソリン、生活に関わること、民主の主張を伝える(暴露)
・効果のある作戦、効果のない作戦(息抜き)、左の主張に右の主張、ポスターにハンコとか(笑)

・私たちは頭が堅い、正しいことに向かっていると疲れる、もっと気楽に話すことも大切
・自分のできるスキルは何か、役に立てることを提示


○お金をかける宣伝方法
・広告枠を買う、ラジオ20秒12000円、ベンチの名前、ネーミングライツ、地図の横の枠、電柱の広告、
・ヤフオク出品、30円のプラスでカテゴリートップ、価格10万円で(笑)
・地方紙のほうが、掲載率が高い(ネタが不足しているから)
・田母神氏を呼ぶ?(笑)、知名度を活かし、活動に結び付けるようにしたい、日本の為に最大限に使う、こちらからどう接点を持つか、今後の展開のアイディア→花を贈ってみる

次回、区議会、市議会議員との交流も検討、向こうも地元の声を聞きたい。「実は選挙区の人間も来ているんですよ」日本国民フォーラム、対馬に行ったことがある、代表的な保守系議員

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

帰りは、同じ志の方々と別れ難く、帰途。いろいろ思い返して決意を新たに。具体的に動こう。うん。

コメント(0)

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

プチ憂国。 更新情報

プチ憂国。のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。