ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

外国人旅行者と遊ぼ☆中国地方コミュの☆こんな景色を見てほしい!

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
この街を訪れたら、必ず見てもらいたい景色、場所、建物などを紹介して下さい。

ちなみに、日本人的な目線にとらわれていると気が付きにくいのですが、旅行者は、なにげない自然にも感動したりします。

ですから、ちょっと旅行者の人の立場を想像してみて、気楽にあちこち紹介して下さい☆

例えば、自動販売機の群れの写真なんかも旅行者は写真に撮ったりしています。
雄大な自然でなくても、世界遺産の建物じゃなくてもいいんです。
自分たちの身の回りにある、ちょっと笑える風景、建物、看板なんかでもいいのです。

みなさんからの書き込み&投稿お待ちしています。


こんなのも、参考になるかも。。。
・テレビ朝日「ナニコレ珍百景」
http://www.tv-asahi.co.jp/nanikore/

コメント(22)

岡山県には、、、

●岡山城と後楽園があります。
岡山城は全国的にも珍しい外壁が黒塗りのお城です。
別名「烏城(うじょう)」とも呼ばれています。
岡山観光HP
http://www.pref.okayama.jp/kikaku/kokusai/momo/kankou/kankou.html

●倉敷市には美観地区という白壁の町並みが小規模ですが、残っています。
現在は、埋め立て地が多く、ほぼ倉敷中心街に位置していますが、昔は海と繋がっていて、商人が船で物資を運んでいたそうです。
美観地区の中には、大原美術館があって、世界的画家のクロード・モネの大壁画睡蓮があります。
美術になんの知識のない私でさえ、初めて見た時にはその大きさと優しい色使いに圧倒され、しばらくベンチから動けませんでした。
(あ、睡蓮の前にはゆっくり見れるように小さいですが、ベンチがあります。)
海外の方に外国の画家の絵画をすすめるのも変ですが、
なかなか実物を見れる機会はないのでは、と思い書き込ませてもらいました。
プチ情報ですが、美術館内の池に咲く睡蓮は、実際のフランス・シヴェルニーのモネの日本庭園から譲り受けた株が今も花を咲かせているそうですチューリップ

●美観地区の近くのアイビースクエアの道を挟んで向かいに、
たくさんのダルメシアンの置物が屋根に乗っている、骨董品屋?があります。
詳しいことはわかりませんが、学校帰りに通るとよく外国の観光客の方がカメラを向けているのを目にしましたので、珍しいのかもあっかんべー
山口では、、、。

まだ引っ越して間もないので、いくつも書けれませんが

「つのしま」という離島があります。
日本海なので、海水も澄んでいて「沖縄exclamation & question」って思うほどでした。
有名な話では、ドラマHEROのロケ地にもなりました。
島へ続く一本道を通る時間(現在は通行料無料)はなんとも言えませんハート達(複数ハート)

しかし、とても綺麗な海で有名なつのしまですが、
海外(近く韓国や中国のものが多い)からの漂流ゴミが深刻な問題です。

コスモアースコンシャスのゴミ拾いボランティアの募集をラジオで聞いて、
参加しましたが、綺麗な海を見渡すその足元はひどいもので、30分のゴミ拾い活動でしたが、かなりの量が回収できましたわーい(嬉しい顔)

地球環境の現実を身近に感じました砂時計

もし訪れることがあれば、本当に喜んでいただけるくらい綺麗な海ですが、
環境問題にも直面せざる得ない、貴重な場所だと思いますペンギン

つのしまタウンインフォメーション
http://www.k-west.co.jp/towninfo/htm/40503.htm
山口情報です手(チョキ)

新山口駅に、『SLやまぐち号』が停まります目がハート
SLは、国内でも西日本では山口だけなので、日本人でもちょっと嬉しい
貴重な汽車が見られますわーい(嬉しい顔)
見るだけなんで無料exclamation ×2

実際に乗車もできるので、詳しいHPを
http://www.c571.jp/home.php
あ、つのしまは、私も行ってみたいところです。

海沿いは、オーストラリアの、グレートオーシャンロードを思い出す感じです。(言いすぎかもしれませんが)
>ゆじサンへ

地元の岡山の接する瀬戸内海の海は、正直あまり綺麗ではないので、身近に
こんな綺麗な海があるのを知って嬉しいです。
「沖縄みたい!!」と思わず叫びましたが実は、沖縄未上陸ウッシッシ

島へ続く一本道は圧巻ですハート達(複数ハート)
写真は、携帯で撮ったものですが、あんまり綺麗だったので
夏は携帯の待ち受け画面になっていました晴れ
クローバー岡山県

身長7メートルの超巨大なガンダムのモビルスーツがありますexclamation ×2

岡山県民の一般の方が、趣味で作られたものですが、
このモビルスーツの存在は、ガンダム世代では結構有名だそうです。

日本アニメ好きの海外の方に受けること、間違いなしです
目がハート

道の駅「久米の里」
http://michinoeki-kumenosato.com/mobiru.html
あいのり旅行のルートがどうなるか分からないけど、四国へ行けるなら、しまなみ海道ルートが私は好きです。

うどんを食べたりできたら、いい経験だと思います。

京都からどう向かうか、どのルートで行くかも、これから決める感じなんですよね? 楽しみですね☆
広島在住ですが、山口との県境なのであえて山口から。

言わずと知れた錦帯橋 と 山口のいろんなところにある山賊というレストラン(?)をセットにして外人さんに紹介しますよわーい(嬉しい顔)
山賊は味はまぁおにぎりとデカイ焼き鳥とかで大したことはないですが、鎧とか日本風のインテリアと建物が大好評です電球

ちなみに私の彼がお正月に来日するので、連れていこうと思ってますわーい(嬉しい顔)

問題は山賊が山奥にあることですねダッシュ(走り出す様)
>ゆじsan

しまなみ海道の島から島へ続く景色がいいですよね目がハート
明石海峡大橋の夜のイルミネーションも綺麗だけど、
昼間&夕暮れのしまなみ海道、好きですぴかぴか(新しい)

香川のうどんは格別ですよねぴかぴか(新しい)
製麺所などで食べる、あの雰囲気とうどんの美味しさ、一杯50円からの安さはたまりませんexclamation ×2


>まりちゃかんsan

あ〜山賊exclamation ×2
私もたまに行きますよ〜目がハート
甘辛だれ付きの鶏ももの「山賊焼き」美味しいです!!

青空おこた(←冬はおこたになってましたわーい(嬉しい顔))の施設の中に川が流れていたり、神社みたいなのがあったり。
確かに、海外の方に受けが良さそうですね指でOK
私が行った週末には、広島ナンバーの車を始め県外からの観光バスや
家族連れで賑わっていました。

P.S.今年1月末頃、行こうと思ったら豪雪で通行止めでした雪
事前の天気チェック、オススメしまするんるん

山賊は、タイムリーな話で、木曜日に行ってきます〜
こっつんさん

通行止めですかあせあせ(飛び散る汗)
行く前に調べます冷や汗ありがとうございます…



しまなみ街道…
尾道の病院で実習中、疲れた体で車を運転しレオパレスへと帰宅中。

あれ〜ハートキレイナ照明ダァわーい(嬉しい顔)ぴかぴか(新しい)ぴかぴか(新しい)ぴかぴか(新しい)ってしまなみ街道ですやんげっそり料金所ですやんげっそり道間違ってますやんげっそり
レオパレスへの道を間違えて渡ったことがありますボケーっとした顔
(話が脱線してすいませんあせあせ(飛び散る汗))
>ゆじsan
木曜日、山賊行かれるんですねうれしい顔
山賊焼きは美味しいですよ〜もみじ
いってらっしゃ〜いさくらんぼ


>まりちゃかんsan
通行止め、ひどい目に遭いましたよげっそり
高速&2号線の通行止めで大渋滞の中、柳井を経由して
帰りましたよ涙
倉敷を晩の9時に出て、徳山に着いたのは朝の5時でした
げっそり(通常は3時間コース)

驚かせてしまって申し訳ないですが、
冬〜春先にかけて、頻繁に通行止めになっていましたので
気をつけてくださいね走る人

P.S.
私も神戸に行こうと、高速降り損ねて大阪まで行ったことが
あります(笑)あせあせ
私の間違えもそうですが、まりちゃかんsan、ずいぶん遠回りされたんですね(笑)
でも、怪我の功名かそういう時の方が、
意外に素敵な景色やお店に巡り合ったりするんですよね目がハート
広島のゆじです。

最近アメリカから、広島に来られた男性がいて、その方が、広島市内で、もみじがりをしたいそうです。 特に、お花見のように、紅葉をみながら、お酒をわかして、飲んだり、食べたりしてみたいということです。

広島市内で探しておられるようですが、どこかお勧めはありますか。

お花見で、桜の下でお酒を飲んだり宴会はよくするのですが、秋、外で行う宴会はあまりしたことがないので、もしも何か情報があればお願いします。
>ゆじさんへ

紅葉は、その年の気温にもよりますが、
もう少し先10月後半から11月くらいがベストシーズンのようです。

やはり、有名所は宮島のようですねさくらんぼ
紅葉谷公園は、紅葉の撮影スポットでも有名なようです。
もし行かれたことがない方でしたら、世界遺産の厳島神社とともに、喜ばれるのではないでしょうか。


紅葉狩りでは、帝釈峡も人気のようです晴れ

その他にも数箇所、スポットがあったので、参考になりそうなHPをどうぞ。
http://www.walkerplus.com/koyo/chugoku/hiroshima.html

http://www.mapple.net/sp_koyo/list.asp?PREF=34


必要であれば、問い合わせ等してみますので、指示ください。
今週末、萩の陶器市があるので家族で行ってきますさくらんぼ

またレポートアップしてみます晴れ
紅葉狩りの情報を頂きありがとうございます。
機会があれば、散策してみます。

陶器市、楽しんできてください★
>ゆじさん


三滝寺なんてどうですか?可部線の三滝駅でおりて歩いて15分くらいだったと思います走る人走る人
まりごりらさんりんご

http://mixi.jp/view_event.pl?id=35695181&comment_count=2&comm_id=2709394
ちょっと貼り付け。(すみません、個人的なものを貼り付けてしまい)興味のある方はどうぞ★


そうですね、三滝寺は、とてもきれいだと聞きました。 広島市内にもあるものですねえ〜 書き込み、ありがとうございました。
萩、行ってきましたるんるん
城下町だったので、町並みに趣があってとっても素敵ぴかぴか(新しい)
規模がかなり広いので、とても一日では廻りきれませんあっかんべー
陶器市は、想像してたよりも小規模だったけど、
可愛らしいものもたくさん。
割れのあるものが500円くらい。
綺麗なものは2000円くらいから5万円くらい、とお値段はちょっと高めたらーっ(汗)
日本の初代総理大臣である、伊藤博文の家や幕末に活躍した長州の有名人の
歴史的スポットがたくさんありましたよ。

ちなみに、昔の雰囲気を壊さないために、外観をおとなしめの色に
塗られている珍しい自販機を見つけました。
広島のゆじです。 こんにちは。

質問があり、こちらへ書き込みをします。

友達が、言っていたのですが、「宮島(宮島口??)に、英語で書かれたおみくじがあるらしいよ」と言ってました。 私も友達も探しているのですが、どうも見当たりません。 もしも、ご存知の方がいらっしゃればどこにあるのか教えていただきたいと思います。 最近は、有名な観光地には英語のおみくじがあるんですかね。 

よろしくお願いします。
こんにちは。今度フランス人の友人がうちにくるので、島根・広島を案内します。経験された方でよかった場所などを教えていただきたく存じます。

友人はフランスでも田舎在住で都会的な部分に興味があり、首都圏や近畿をまわるんですが、私が島根に住んでいるという理由でやってきます。滞在期間は4日間です。車で行きます。

一応、候補としては、
<広島>
宮島(厳島神社)・広島城・お好み焼き・原爆ドーム
<島根>
出雲大社・松江城・出雲そば・たたら製鉄(もののけ姫の舞台になった?)
http://www.geocities.jp/masa_suxel/snafkin_mononoke.html
足立美術館・農家レストラン・月照寺(なぜか本人希望)・石見銀山・足立美術館

などです。広島はまあ、いいかなと思っていますが、島根は多少範囲が広く、2日間でまわれないだろうと思っています。私は松江城と石見銀山にはいったんですが、正直散策はいいですが、フランスからわざわざきてここはどうかな?と思います。

できれば、外国人がここをなぜかすごく喜んでいたなどという情報を頂ければと思います。たたら製鉄は彼がもののけ姫のアニメがすきということで選ばれました。宜しくお願いします。

ログインすると、残り1件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

外国人旅行者と遊ぼ☆中国地方 更新情報

外国人旅行者と遊ぼ☆中国地方のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング