ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

Turbolinuxコミュの無線LAN設定での質問です

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
はじめまして、K2と申します。
タイトル通り、無線LAN設定の質問です。

Turbolinuxの導入検討していまして、Turbolinux FUJIのスターターキットをインストールしました。
無線LANのファームウェアを導入し、ネットワークの設定を行ったところ、アクセスポイント及びLAN内のPCなどへの接続は可能なになりましたが、インターネットへの接続ができません。
他のPC(WindowsXp)の無線LANでは問題なく接続できます。
同PCでも、有線LANでは接続できます。
有識者の方のアドバイスをいただけたらと思います。

環境は以下のとおりです。
PC:IBM ThinkPad T42
OS:Turbolinux FUJI スターター・キット
無線LAN:Intel PRO/Wireless 2200BG
ルーター:NEC WR7600

動作確認方法は以下のとおりです。
・アクセスポイントへ、pingコマンドで疎通確認。
・他PCへ、pingコマンドで疎通確認。
・ブラウザより、アクセスポイントへの設定画面を開く。
・ブラウザより、アクセスポイント以外のLAN内にある機器の設定画面を開く。

どうぞ、宜しくお願いいたします。

コメント(2)

 LAN 部分が正しく動作していると確認できていれば、あとは有線と同じことをチェックすれば良いと思います。具体的には

 (1) デフォルトゲートウェイは正しい設定か?
 (2) DNS の設定(IP アドレス)は正しいか?
 (3) DNS による名前解決は出来ているか?
 (4) Firewall でパケットをはじいていないか?

のあたりとなると思います。DHCP であっても、割りあてられている DNS アドレスが正しく向いているか、を確認しないと、接続が出来るかどうかも、確認できないと思います。
田添@thinkpad-lover様

アドバイスありがとうございます。
無線の設定はゲートウェイ、DNSともに静的に設定を行っていました。
有線と同じ設定を行っていたため問題ないと思っていました。

アドバイスの中に、「DHCP であっても〜」の件がありましたので、ルーターにDHCPの設定を行い、取得したところ、外部へ接続できるようになりました。
DHCPより取得した値は、静的に設定した値と同一でした。
どこに差があるかの確認はこれから行いたいと思います。

ヒントをいただき、ありがとうございました。

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

Turbolinux 更新情報

Turbolinuxのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング