ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

お父さんの子育てコミュの理想の父親像

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
みなさんは、理想の父親像はお持ちですか?

実在の人物、架空の人物、「こうこうこういったお父さん」・・・などなど、どんな形でもかまわないので、教えてくださいわーい(嬉しい顔)

ちなみに

自分は2人いまして、とちらも架空の人物ですが、

映画「ライフ イズ ビューティフル」に出てくるグイド(ロベルト・ベニーニ)ととなりのトトロのとうさん(声:糸井重里)です。

この2人の共通点は何があっても冷静沈着で、そしてなによりも子供の夢を絶対に壊さない所だと思います。

本当に悲しい事件ばかり起き、子供達も夢を失いがちな時代になってきたかな〜なんて、心配になりますが、息子が夢をもったら本気で応援していきたいと思っています。

コメント(19)

古き良き昭和の象徴・・・

やっぱり、サザエさんのおじいちゃん(おとうさん?)こと
  磯野 波平
かなっexclamation & question

自分の子供をきちんと叱れるのはもちろん、
他所の子でもきちんと叱れるようにならねば。。。
それが、オレの理想だねっexclamation

そうすれば、日本も今よりマシにはなるかな・・・
さんこんさん

ありがとうございますわーい(嬉しい顔)激共感です指でOK

少子化が加速し、明らかに過保護になりつつありますよね。「モンスターペアレント」なんてのがいて、学校の先生でさえむやみやたらに子供を叱れない時代・・・どうかと思います。

波平さんの「ばかも〜ん!!けしからん!!!」には愛がありますexclamation
子供が笑える場所を作ってやれる親が理想かなわーい(嬉しい顔)

親のエゴや意見を押し付けず子供の意見も聴いてやり自然に笑える家庭を作りたいと思いますexclamation
簡単なようで難しい質問ですね。

自分の「理想の父親像」は多かれ少なかれ実父に影響を受けているわけで、
それとリンクした形が理想像につながるのかもしれません。

僕は父が研究者で変人だったため、良し悪しですが、
リンクして「柳沢教授(マンガのキャラクターね)」の父親像に
理想を見いだしています。

要するに「好きなことを見つけている」という父親像が理想です。
基本的に子どもまで、学術対象になってしまうことが、良し悪しの典型例なのですが。

番外編として、
世の父親に聞く、理想の母親像というのも面白い質問かもしれませんね。
こちらはややマザコンの臭いがしてくるかもしれませんが(笑)。

映画「たそがれ清兵衛」の
井口清兵衛。

満身創痍で「おとはんけえったぞ」と言うシーンが好きです。
ハクビさん

笑う(=口角が上がる)事で、体内を活性化させるホルモンが分泌されるなど、笑顔の効果も科学的に証明されているくらいですから、本当に笑顔は大切ですよねわーい(嬉しい顔)

「笑う角には福来たる」とはよく言ったもんです。

sokeさん

柳沢教授は存じ上げませんでしたが、「好きな事をみつけている」父親はきっと輝いているとおもいますぴかぴか(新しい)身近な親が輝いていれば少なからず、子供に好影響を与えますよね。

平八さん

「たそがれ清兵衛」自分も観ました。周りになんと言われようとも自分の信念を曲げない姿・・・格好いいですよね。自分は周りに影響されやすいので、本当に尊敬に値します。

皆さん、ありがとうございます指でOK

ドラゴンボールの悟空。

子供の潜在能力を信じて、それを上手く引き出してあげるように導いてあげれる。
あき@多摩区 さん

確かに夫婦としてもステキですねわーい(嬉しい顔)ラストの病院のお母さんのところにとうもろこしを届けるシーン・・・「今、さつきとメイがあの木の上で笑ったような気がした」「案外そうかもね。ほら」想像しただけで目頭が熱くなります。

貴 さん

そういやー、悟飯は最初はひ弱でしたもんねバッド(下向き矢印)あの底抜けの明るさ、絶対に負けない、あきらめない強さは父性として見習えますね。

ありがとうございますわーい(嬉しい顔)
現状目指しているのは怖いけど優しい、背中で語る父親。

理想は漫画の「マスターキートン」の主人公・・・平賀・キートン・太一
サバイバルに長けていて物知り
まぁ、漫画なのであせあせ
子供は親をみて育ちますから、まっとうに生きていくのが理想の父親像でしょうか。
例えば、
奥さんを大事にする。
差別分け隔てをしない。
子供を信じる。
とこのくらいでしょうか。
あまり具体的な理想像があるとそれと現実とのギャップに苦しむかもしれませんね。
理想は、ありのままの現在の私です。

でも、現実は単身赴任の現状では、一緒に居る時はどうしてもこう有りたいと願う父親像で過ごしているような気がします。

理想像は、ぽっぽ屋の高倉健さんです。
愛情をいっぱい与える。子供にも妻にも。愛情あふれる父でありたい。
きゅうさんに近いかもしれません。

前向きな努力はしますが、結局ありのままの自分で子供と向き合えたらと思っています。

最近、子供のころのどんな感じで親父と対話していたかを思い起こしています。
沢山の皆様、コメントありがとうございますわーい(嬉しい顔)


理想はあくまで理想ですが、心の片隅にでもいいですから理想を持ち続ける事で、悩んだときや困ったとき多少の助けになるかな・・・と思います。

子は親の鏡ってのは間違いない!!と思います。

せちがない世の中ですが、自分の背中を見て、子供が心身共に健やかに成長してくれたらいいなと思います。

ログインすると、残り5件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

お父さんの子育て 更新情報

お父さんの子育てのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。