ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

お父さんの子育てコミュの家族旅行

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
 茨城に住む新米パパなんですが、家族旅行を考えてます。
今月で1歳になる息子がいます。義母を含めて4人で、梅雨時期まえあたりか秋
クチあたりに家族旅行を考えているんですが、飛行機にのるとか...不安な面もあります。

車で移動が良いのか? 飛行機で北海道or沖縄とか? 悩んでいます―

 自分的には、沖縄に久々に行きたい気持ちや長野の安曇野に行ってみたいなどと考えてますが、子供に負担にならない事を先決に決めたいと思っています。

 皆さんの良い意見や経験談などありましたら、聞かせて下さい―
            
 宜しくお願いします


コメント(15)

先日、1歳の息子を連れて車で4時間程の1泊旅行に行ってきました。気付いたことは、「ご飯やミルクの時間」「眠たくて不機嫌なとき」「人混みの心配」「時間通りに予定がすすまない」など、やはり子供の体調や気分などを優先すると数回の休憩を入れながらのんびり旅行になりました。うちの子はまだまだ落ち着いて食事できるようにはなってないので、外食もバタバタしながらで、一言で言うと「大変」でしたあせあせそれでも親子でいっぱい楽しめたので車で行ける範囲の旅行にして良かったと思います指でOK私も行きたいところは国内海外問わずあるのですが、子供が2〜3歳ぐらいまでは我慢かなと思っています。でも早くからいろんなところに行って慣らしておくのも良いことだと思います。楽しくて安全な旅行を願っていますぴかぴか(新しい)
普段、どのくらい乗り物慣れしているかにもよりますが、
やはり大人のペースでは動けないので、近場に良いところがあれば
楽だと思います。幸い、茨城には袋田の滝・大洗などの観光地もありますよね。

もし、旅館などに宿泊するのであれば、できれば和洋室のように仕切りのある
部屋が便利だと思います。子どもを寝かしてから隣の部屋で大人がゆっくり
できるので。
ちょうど月齢が一緒のパパです
うちはこのGW中に実家に1泊して来ました
車はチャイルドシートでぐっすりだったのでよかったのと
他の乗り物だと人が多いので病気が移る心配があるかも?

あと、いきなり数日の旅行は不安だと思いますので、軽いのを一回経験されたらどうでしょうか?

ちなみにうちは写真好きなのでとりまくり
一泊で300枚位でした
2歳8ヶ月の娘のパパです。

1歳頃に住んでいる千葉から祖父母のいる岐阜まで行きました。

自宅からではSA/PAの無い湾岸〜首都高経由中央道になるため、
前日に埼玉の妻の実家に1泊し、SA/PAの多い関越〜長野道で
行きました。

やはり1時間に1度くらいの休憩が必要になるので車がオススメです。
寝てるときにはその分距離を稼げますしね♪
ちなみに行きはほとんど寝ててくれたので休憩含みで4時間半で着きました。

宿の方は事前に小さな子がいることを伝えておくと、色々と気を回して
くれるところも結構ありますよ。

ウチの場合は下が布団部屋で左右に部屋の無い部屋にしてもらえました。
(ドンドンやっても文句が出ない)
2才になったばかりの子供がいます。

今月末に沖縄に旅行に行きます。

CLUB Medというのを利用するのですが
ここは子供関係の設備が充実していて良いですよ。

http://www.clubmed.co.jp/

子供を預かってくれるので
夫婦で少しだけ遊んでみようかと思ってますわーい(嬉しい顔)
 皆さん たくさんのコメントありがとうございます。

本当に参考になりました。

子供の身になって無理なく、家族旅行をしたいと思います。

本当にありがとうございました。
静岡に住んでる時に娘を連れて実家の熊本に何度も帰りましたが
飛行機だったら「スーパーシート」か「クラスJ」で行った方が良いですよ。
広くないと子供は動いたりするので、色々な面で危険です。

飛行場には早めに行って遊ばせておくと
飛行機で結構寝てくれます。

耳抜きが必要な時はジュースを飲ませましょう。

おやつは口封じで持ってると良いですよ。
ぼくは去年、1歳の息子を連れて石川県からディズニーランドに行きました。
往復飛行機でしたが、なんとかおとなしくしてくれました。
出先では、おむつ交換、授乳、食事が一番気を遣います。
1歳ぐらいだと、食べさせられるメニューがないので、どうしても持ち込みになりがちです。

最近は車で京都の実家に帰りますが、片道4時間ぐらいのドライブになります。
1時間〜1時間半ごとに休憩します。
そうすると気分転換にもなっていいと思います。
ずっとチャイルドシートばっかだといやがるので。
あとは、授乳しながら運転してるの寝てくれますが、安全上、あまりお勧めできませんね。
しかも6月か後席もシートベルト義務化になりますから。

あとは、子供に優しいホテルチェーンも最近ではでてきたみたいです。
参考になると嬉しいです。
http://www.solarehotels.com/cp/solare/babyplan.html#plaza

やっぱり、お子さんのペースでの旅行になりますが、それはそれで楽しいと思います。
ジャイアンさん Masaさん

貴重な情報をありがとうございますー 今回は国内を考えています。
今回もこれからの将来も、まずはお金と相談しながら行けるかって感じですけど、楽しく家族で旅行を楽しみたいと思います。

本当にありがとうございました。
ひろ太さん、
お子さんがいればどこでも楽しいですよ。
素敵な旅行なさってくださいね。
ちょっと特殊だしバッド(下向き矢印)な内容ですが。。

去年のGW、東京から山形へ、親子3人(娘1歳11ヶ月)新幹線で。
・指定席は大人2名分。子供は交代でだっこ。
・乗車時間は約3時間。

往路はよかったのですが、復路が悲劇でした。
両親とも疲れてるわ、酒はいってるわ、で、イライラモード。
ひょんな事から車内で喧嘩に。

反省材料はいろいろあります。
・帰りは酒は飲まない
・子供分の席もとる
・自分が疲れてるときほど妻にやさしく etc.

そのときのことがまだトラウマになっていて、、、、
今は車じゃなきゃ家族で出れないカラダになってしまいました。
いずれ傷が癒えたら再挑戦しようかとも思っております。

俺が大バカなだけです。こんなバカもいたってことで。バカの見本にしてください。

ともあれひろ太さん、楽しい旅を!!
 Masaさん

 ありがとうございます。
 カエルプランクトンさん

 貴重な経験談をありがとうございます。
是非、参考にさせてもらいます。
 みなさん 御無沙汰しています。

このトピをたてた ひろ太です。

一昨日昨日と家族旅行に行ってきました〜
結局、栃木県の那須に行ってきましたー

詳しくは日記に書いてみたんでみてやって下さい!!

ここで頂いたアドバイスも本当に役立ちました― 

家族が喜ぶ顔を見てたら、次の旅を考えるのも楽しくなりました〜

本当にありがとうございました!!

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

お父さんの子育て 更新情報

お父さんの子育てのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。