ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

AB型ですけど何か?コミュの【緊急】口蹄疫災害【支援願います】

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
AB型と言わず全ての方々に関係のあるお話です。

報道機関が動いてくれないので、世間に影響力のある方々のブログや日記で取り上げて頂こうと沢山の有名人、芸能人の方に下記と同じ文面のメッセージを送らせて頂いています。

口蹄疫災害についてです。

とりあえず今までの経緯をまとめたので書かせて頂きます。

口蹄疫発生

近隣に宮崎和牛の種牛を飼育する家畜改良事業団が存在する

法律上感染域の家畜の移動は禁止されるため、貴重な種牛が見殺しになってしまう

宮崎県、4月のうちから貴重な種牛の移動を国の特例として認めるよう懇願

農相適当に放り出して外遊へ。特例措置全く対応取れず

5月14日やっと特例として4頭の移動が農相から認められる

5月15日家畜事業団で陽性反応。移動した6頭を除き宮崎和牛の種牛全滅 ←いまここ

移動した6頭は経過観察。陽性反応がでれば殺処分→宮崎牛死亡


……というこの状況のヤバさを人類に置き換えると


「経済大国と呼ばれている日本ですが
日本人の純血エリート6人以外の全日本人が不治の病になった」


……って感じでしょうか。
どう考えても大変な状況です。

どうか、日記で構わないのでこの事について記載をお願いします。

実は10年前にも同じことが起きていました。
その時は素晴らしい迅速な対応で700頭ちょっとの殺処分で済みました。
しかし今現在起こっている口蹄疫災害で殺処分が決定した牛は8万頭を越えました。
しかもまだまだこれから増えます。

最悪、本当に和牛が無くなります。

有名な和牛の松坂牛に育てられる牛の半分は宮崎県で生まれた子牛なんです。

宮崎県で生まれた子牛は他の地域のブランド牛にも出荷されています。

本当にやばい状況ですので支援お願いします。

Q、和牛がバカ高くなってアメリカ&オージービーフの時代になるの?
A、和牛が消えてなくなるんだから高いも糞もない

Q、これで宮崎ブランドがほぼ壊滅的になってしまったのか?
A、宮崎ブランドどころか、神戸牛も松阪牛も全滅の幕開け

Q、日本の和牛って宮崎で一元管理されてたの?
  それとも宮崎ブランドの和牛のみ?
A、極論言えば、宮崎の子牛を何処で育てたかで地名がつく

Q、何割ぐらいが宮崎産の子牛なの?
A、松坂牛は半分が宮崎産、その他は不明

どうかこの事をみなさんの日記にも書いて下さい
本当に牛肉が食べれなくなりますよ。
もう手遅れに近い状態です。
食い止めるなら今しかないのです。
しかし、お金がありません。
農家の方とプロゴルファーの横峯さくらさんが募金を募っています。

ゴルフが好きな方やゴルフ場へ行かれる方で、募金したいなぁとお考えの方がいらっしゃいましたら横峯さくらさんが募金箱を設置して下さってるそうなのでそちらへお願いいたします。

以下コピペ

募金箱をおかせて頂いたところです。ご協力宜しくお願い致します。
宮崎サンシャインカントリークラブ
宮崎国際ゴルフクラブ
愛和宮崎リゾートゴルフクラブ
UMKカントリークラブ
宮崎カントリークラブ
青島ゴルフクラブ
宮崎大淀カントリークラブ
宮崎空港練習場

私ひとりの力は微力ですが、皆さんもご一緒に口蹄疫災害を支援して頂けたら幸いです。
明日からの試合は優勝目指して挑みます。少しでも多く稼いで口蹄疫災害の方たちに寄付出来ればと思っています。

コピペ終。

ゴルフ場なんか行かねぇよ!って方で寄付、募金したいなと思ってる方へ
振込みもあります!
支援願います。


郵便局
川南町のムッチー牧場
口蹄疫災害見舞金を募る会

(記号) 17310   (番号) 3609971
カワミナミチョウノムッチーボクジョウコウテイエキサイガイ
ミマイキンヲツノルカイ

この口座を他金融機関からの振込の受取口座として利用される際は
次の内容をご指定ください
(店名) 七三八 (読み ナナサンハチ)
(店番)738 (預金種目)普通預金  (口座番号)0360997 


JA尾鈴

店舗番号 9203−001  口座番号  0088820
川南町のムッチー牧場口蹄疫災害募金 代) 弥永睦雄

みなさんで和牛を守りましょう。

コメント(5)

牛・豚・山羊・羊・鹿・猪…等の偶蹄類に口蹄疫は感染します。
更には牛と豚自体がダメだと言う事は、堆肥がダメになる
つまり夏に向けての作付けが出来ないそうです。
野菜・肉、共に供給量が著しく減少します。
もう国産の食材は食べれなくなってしまいますよ。
止めるのなら今しかないのです。

どうか、皆さんの日記でもこの問題を取り上げて、コピペ拡散をお願いします。
現地の畜産農業の方の声
http://mixi.jp/view_diary.pl?id=1484686933&owner_id=26577551

宮崎牛の種牛、口蹄疫感染の疑いで殺処分へ
http://news.mixi.jp/view_news.pl?id=1210023&media_id=88

農家の方のブログ
http://green.ap.teacup.com/mutuo/183.html
本当はワクチンあるんです、ですがなんで日本がワクチン使わないかと言うと、
現在は、日本は非汚染国家であることを理由に、
南米や中国などの口蹄疫汚染肉を輸入拒否しているから。
ワクチン使っちゃうと口蹄疫汚染国家に認定されちゃうから、
そうなると南米や中国などの口蹄疫汚染国家の肉を、
輸入拒否する理由がなくなってしまう。

つまり、今後の安全な食を目指すならワクチンを使うわけにはいかないのです。

一刻も早い終結の為に皆さんの協力が必要なんです

神戸牛、松坂牛、食べたいですよね?
皆さん、本当にお願いします。
埋却地確保も追いつかない。埋却地は、法に基づく指針では、基本的に発生農場かその隣接地である。しかし、土地の選定と共に、土地の借用・購入、地主や近隣住民・農家等の同意が必要で、手続き等も含め簡単ではない。

選定地が決まると、掘削し、地下水や岩盤等の有無を調べる。もしあった場合には、そこは諦め、また最初から選定に入る。気の遠くなるような膨大な作業である。

とにかく、発生・確認の規模やスピードに殺処分や埋却が追いつかない。


本日までに新たな判明は10例。殺処分対象は2045頭。発生は、川南町と高鍋町。これまでの累計は101例、殺処分対象は82,411頭。

本日までに殺処分が完了した家畜(牛・豚)は、49,198頭。 
全て殺されてしまう。それでも弱れば排出するウイルスが増える。だから、殺されるのがわかってても、毎日餌をやり、ビタミンをやり、あらゆる手を尽くして少しでも牛を健康に保とうとしてます。

でも、農場全ての牛に広がり、弱い子牛から次々に弱り、死んでいきます。

死んでも処理業者も出入りできないため、死体の上に大量の石灰を乗せても、腐敗し異臭を放ち始め、
それでも親牛は自分の子を一生懸命舐め、石灰を落とそうとします。

消毒剤の不足から、本来は牛に使わないような強い薬を大量に毎日浴びせられ、牛は毛が抜けぼろぼろになっていきます。

そんな中で、自分の家族同然の牛を殺す事も出来ず、飼い続けなければならないんです。
保健所の人はGWどころか、発生からずっと休み無し、6〜21時の重労働。爪は割れ、消毒剤で手の皮膚が爛れ…、

それでも必死になって戦ってます。

知人の旦那さんも新婚、子供が産まれて初めてのGWも休み無しで頑張って
くれてます。

ホントに感謝しています。

それでも全然処分が追い付かないんです。

今、処分対称の10万頭のうち、20日間で処分が終わったのは1万頭にも届きません。

今1日の処分頭数が千頭。毎日発症する頭数の方が圧倒的に多いんです。

感染した牛は毎日10億個、豚は5兆個のウイルスを撒き散らします。感染拡大が止まりません。

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

AB型ですけど何か? 更新情報

AB型ですけど何か?のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング