ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

草加市ママコミュの地震経過後

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
http://mixi.jp/view_bbs.pl?id=60810745&comm_id=2461668

草加子育て情報紙SKIP管理人あけみんです。

草加市内での、地震の被害情報共有などできたらと思い、SKIPコミュにて、トピをあげました。

・市内被害状況

・商品在庫切れ情報
 在庫があると書くと、殺到してしまいそうなので、在庫切れを書きましょう。

皆さんの書き込みをお待ちしております。

コメント(17)

過剰な買い溜めのためにホントに必要としているモノが手に入りません!不安なのはわかりますがちょっと落ち着いて欲しいですね
本当にその通りです。みんな焦りすぎあせあせ(飛び散る汗)普通の買い物+予備位で十分ですよバッド(下向き矢印)
しかも草加は今のところ停電してないですし、3時間の停電なんて被災地に比べたら全然マシですよね…
自分の家の必要量+予備。ホントそれで十分ですよね。
冷蔵庫の中も、保冷剤は氷を冷蔵庫にいれるだけで3時間なら持つと聞きます。
パンも1人がいくつも買わないで、自分の必要量としてもらいたいものです。

>喜久蔵さん
>ゆりえさん
書き込みありがとうございます。本当にその通りですよね。

お米がなくなって大変と聞きました。
お米の専門店や、古くからのお米屋さんなどあるようです。

ガソリンもこんな時なので遠出しない限りそんなに減りはしないものだと思います。第一出かけても渋滞だらけでガソリンをくうだけです。
灯油もかかえないで、必要分だけにしましょう。

近所のスーパーでの人の買物ラッシュにかなり押されてしまい、スーパーに行くのがなんとなく怖いです。
この人波の中で地震が来たら、パニックになること必死だなと。
「埼玉県草加市」のコミュニティで、救援物資を集めるトピックがあがっていたので、リンクを貼ります。
http://mixi.jp/view_event.pl?id=60859297&comment_count=1&comm_id=18870

草加青年会議所が主催です。
> あけみんさん

情報ありがとうございます!
我が家に次男坊出産時に病院からミルクを大量にもらったんですが
(長男も同じ病院だったので、余計に多く頂いたんですあせあせ(飛び散る汗))
私、母乳なんで一切使ってなくて、どうしようか困ってたんですー!!

新品、未使用、未開封が原則みたいですね。
被災地の赤ちゃんとママのために、家の中をもう少し探してみます指でOK
どなたか知っていたら教えてください

草加市が第4グループと第5グループ両方入ってます

東京電力のHPでも両方入ってて栄町はいったいどっちなんでしょう?

7カ月のベビーがいるんでちょっと困ります
>∞まりたん∞erさん

第4グループは栄町1,2,3丁目

第5グループは栄町2,3丁目

だそうです。
送電線によって、範囲が違うみたいです。

参考までにURL張っておきます。
【第4グループ】  http://www.pref.saitama.lg.jp/uploaded/attachment/434082.pdf
【第5グループ】  http://www.pref.saitama.lg.jp/uploaded/attachment/434083.pdf

ちなみに第5グループの足立区は現在停電中だそうです。

うちにも2才の子と、4ヶ月のベビーがいるので大変です。
お互い頑張りましょうね!
>みかさん

ありがとうございます

栄町2丁目って4か5かわからないんですね

電話の問い合わせもできないんで

困りますよね
>∞まりたん∞erさん

原町のマイミクさんちは5グループで停電中だそうです。
なので、4グループなのかもしれませんね。
支援物資。うちもあるものですが持って行きたいと思っています。
子どもたちのためにおもちゃとかも提供したいけど、まずは生活物資や食べ物というので、また後にしてみます。
哺乳瓶とカバーがあったので乳首を新品のを買っていきます。
草加市の水道水は大丈夫なのでしょうか?
>みぃさん
以下は、草加市HPからの転載です
http://www.city.soka.saitama.jp/hp/page000020200/hpg000020168.htm
-----------------------------------------
Q 草加市の水は大丈夫ですか(3月24日現在)
A 草加市が受水している県の浄水場である庄和浄水場の水を県が検査した結果、放射性物質の値は35ベクレルとなっていて、基準値(100ベクレル)を下回っていることが確認できました。
また、草加市の新栄配水場は、川口市と同じ新三郷浄水場から水道水を引いていますが、川口市が3月24日に公表した水の放射性物質の値は46ベクレルとなっていて、基準値(100ベクレル)を下回っています。

このことから、草加市では水は通常どおり使っても支障ありません。

なお、基準値を上回ってしまった場合、市販のミネラルウオーター等を確保することが大変困難になると予想されるため、基準値を下回っている時に水のくみ置き(3日間程度は常温で保存可能)等の対応をしてください。
-----------------------------------------
となっています。

大丈夫、大丈夫じゃないは、推測ですが、個人の判断になってくると思います。
役所などは情報公開義務があるので、正常範囲値以外だと公開しなくてはいけなくて、それが微量でも多量でもなんだと思います。
公開しなければ、しないで怒る人もいる今は、正しい公開の仕方では?と思っています。

不安をあおられるのは仕方ない事ですけど。

乳児さんがいる家庭は気をつけておいたほうがいいかと思います。
放射能も怖いですけど、群衆パニックの方が怖いような気もします。

思っているような答えではないかもしれませんが、少しご自分でも考えてみてください。
あけみんさん

ご丁寧にありがとうございましたわーい(嬉しい顔)

そうですよねあせあせ(飛び散る汗)
結局は自分の判断ですよねがまん顔

お忙しい中ありがとうございましたm(__)mハート達(複数ハート)
25日からイトーヨーカ堂で1歳未満の子供がいる家庭優先で、2リットルのお水販売してますウッシッシ

母子手帳持っていけば、1人1本買えるそうですウインク

今日新田のイトーヨーカ堂行ったら15時から整理券配布してましたムード

ログインすると、残り3件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

草加市ママ 更新情報

草加市ママのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング