ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

ういるすばすたーず♪コミュの質問:リカバリしたばかりの中古PCからウイルス

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
はじめまして、相談をさせて頂きたく書き込みをします。サブのノートPCとして中古でIBMのThinkpad T41(XPプロフェッショナル)を楽天のネットショップ購入したのですが・・・・(前にも別のIBMのノートを別のショップから中古で購入し特に問題がなかったので安心して今回も中古で購入しました)

とりあえずリカバリして、フレッツでインターネット接続、ウイルスバスター体験版(60日)をダウンロード、最新状態にしてウイルスチェックをかけるとウイルスが数個発見されました。

おかしいなと思ってもう一度、リカバリしてやり直しても同じです。駆除はできるのですが、少々不安です。ただ、そこでウイルス名をちゃんと見ておかなかったのがよくないんですが、1回目のリカバリをする前に「トロイの木馬が発見されました」みたいなポップアップが見えたような気がしたので・・・
(2回目は出ませんでした)そこでお伺いしたいのは、

1.リカバリ領域がすでにウイルスに侵されている可能性がある。
2.わずかのネット接続状態でウイルスに感染した可能性がある。
3.スキャンして安全であれば、特に気にする問題ではない。

など、この状況であれば、どのようか事が考えられるのか?などを教えていただけたらと思います。ネットで検索しても必要な情報がでてこないものですから、どうぞよろしくお願いします。

コメント(2)

ハードディスクのリカバリ領域から直接実行するタイプのリカバリでしょうか?もしそうならば「リカバリ領域がすでにウイルスに侵されている可能性がある。」は大いにありうることと思います。何しろ中古ですし。前のオーナーが何か仕組んでいるとも考えられます。リカバリよりも、XP Proのインストールをしたほうがいいかもしれませんね。お店に苦情を言っても十分に対応してくれるかどうか…。あ、でも、そちらのネット環境の詳細がわからないのでなんとも言えませんが、「わずかのネット接続状態でウイルスに感染した可能性がある。」も考えられることだと思いますので、とりあえずネットに接続する前にウイルスチェックをしてみてはいかがでしょうか?

「スキャンして安全であれば、特に気にする問題ではない。」というのはちょっと無理があります。未発見の亜種や新種のウイルスはたくさんありますので。たとえウイルス定義ファイルが最新の状態だとしても、ウイルスチェッカーの過信は禁物です。
返信ありがとうございます。IBMのハードディスクにリカバリ領域を持つタイプの物です。念のためにもう1度、リカバリーをしてみたのですが前回と同じと思われるウイルスが検索されました。とりあえず、もともと付いているノートンのセキュリティソフトにフレッツのひかりを利用してアップグレードした状態でスキャンして(この段階でも見つかりました)その後、すぐにネットの体験版でスキャンをかけてみました。本来はアドバイス通りネット接続する前にやりたかったんですが、時間とかの関係とCDなどの媒体で持っているのは通常使用しているパソコンの2006バージョンだけで、後からややこしくなりそうなのでやめました。

同じ現象が再現すると言う事は、どうもリカバリ領域にウイルスがあるとしか思えない状況です。もう少しネットでリカバリ領域の感染についてみようと思っています。返信有難うございました。

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

ういるすばすたーず♪ 更新情報

ういるすばすたーず♪のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。