ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

HARD TO FINDコミュのHARD TO FIND NEWS 2009 1月2月号

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★

   ♪アジアとヨーロッパを結ぶCeltic風味ミュージック!♪

    _
/○\ HARD TO FIND NEWS 2009 1月2月号
 ̄ ̄ ̄

★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★

編集人:小松崎健 発行部数:794 ウェブサイト:http://www.hardtofind.jp

============================================================================

■HARD TO FIND NEWSは、ケルティックアンサンブルHARD TO FINDや、その関連ユニットの活動情報をお知らせする月刊メールマガジンです。不要な方は、お手数ですが、「メルマガ不要」と書いてご返信下さい。また、登録・解除ページからも解除できます。
■登録・解除ページ
http://sunif.sakura.ne.jp/htf/list/list.cgi
■CDのお求めは、こちらから
http://sunif.sakura.ne.jp/htf/form/form.html
■うわさのMySpace
http://www.myspace.com/hardtofindjp

============================================================================

■ごあいさつ
 みなさま、明けましておめでとうございます。世の中は未曾有の大不況。厳しい時代が続いていますが、こうして何とか無事に新年を迎えることが出来たこと、何よりの幸せです。今年も1年どうぞよろしくお願いします。
■HARD TO FIND20周年コンサート
 11月30日、西区琴似のアミカでのコンサート、大盛況のうちに終りました。午後の部、夜の部ともに100人を超えるお客様。お酒やお花やお菓子など、差し入れもたくさんいただき、最高に楽しいコンサートになりました。遠方で来れなかった方々からも、お祝いコメントをたくさんいただき、改めて20年の歳月を噛み締めました。主催のあらさん、ゲストの嵯峨くん、当日のお手伝いをして下さった皆さん、本当にありがとうございました。
■ナーダ・コラボレーション、レコーディング中です!
 小松崎健とタブラの中川デン氏によるユニット「ナーダ・コラボレーション」のレコーディングが始まりました。アイリッシュチューンを即興とインド音楽的要素を取り入れて演奏するというユニークな試み、3年間のライブを重ね、ようやく道が見えて来ました。雪解けまでには完成予定です。
http://sunif.sakura.ne.jp/htf/nada.html
■浜田隆史と二人旅。今年も出かけます。
 小樽在住のラグタイムギタリスト浜田隆史と小松崎健の二人旅ツアー、今年も2月14日から22日まで、東京、岐阜、大阪、兵庫、名古屋の全8カ所を回ります。さてどんな出会いやハプニングがあるか、とても楽しみです。お近くの会場でお会いしましょう。
http://www5.ocn.ne.jp/~htf/futaritabi/futaritabi.html
■ロケット姉妹始動
 アコーディオン奏者でシンガーソングライターのマルカートことタテヤマユキさんと扇柳トールによる新ユニット「ロケット姉妹」が注目を集めています。オリジナルはもとより、歌謡曲、童謡、唱歌、トラッドなども独自の解釈と美しい日本語のハーモニーで演奏するボーカル・ユニットです。ご挨拶がわりの myspaceサイト、ぜひご訪問ください。
http://www.myspace.com/rocketsisters51
■円高でダルシマーが安い 
 金融不安が広がっていますが、円高のおかげで、ハンマーダルシマーの値段が下がっています。これから始めようと言う方には、今がチャンス。輸入代行のお手伝いをしていますので、メールかお電話で、お気軽にご相談ください。ken@hardtofind.jp 011-794-1585
http://www5.ocn.ne.jp/~htf/dusty/DustyDulcimer.html
■毎月2回のアイリッシュセッション
 東区のカレーショップ「ジャックインザボックス」と桑園のアイリッシュパブ「ブライアンブルー」で月に一度ずつアイリッシュセッションを行っています。日程については、各店舗にお問い合わせください。セッションに参加したい方は事前にご連絡を!
●ジャックインザボックス
http://plaza.rakuten.co.jp/bosca/
【所】東区北16東1【金】500円
【日時】第1か第2木曜日19時から【問】011-741-3741
●ブライアンブルー
【所】中央区北11西14【金】ノーチャージ
【日時】最終木曜日20時から【問】011-746-6696

============================================================================
■打弦人生 by 小松崎健
「年賀状」
 今年も、大晦日になってしまいました。しかも、適当な写真を使って簡単に作ってしまいました。昔は張り切って、どんなデザインにしようか、誰に出そうか、いろいろ考え悩んで、それが楽しかったのですが・・・。もちろんもらうのは、嬉しいのですよ。元旦に家族で年賀状を見るのは、とっても幸せな時間です。みんなそれぞれ凝っていて、心がこもっている。しかし、出すのはなんとも手抜きで少数。ああ、ご免なさい。お世話になったみなさまに感謝していないわけではないのです。いつも心から感謝して生きています。それは解っていただきたい。「出したのに、来ないぞ!」と言うみなさま。どうかどうか、ご勘弁を!!(健)

■操のプチエッセイ by 小松崎操
「アイルランド音楽の新刊」
 2008年も残り少なくなった12月に、アイルランド音楽の本が2冊出版されました。1冊は、アメリカの大学で教科書として使われている本を、おおしまゆたかさんが翻訳した「聴いて学ぶアイルランド音楽」。いきなり、伝統音楽が息づいている現場からの中継(?)が始まり、一気に引き込まれます。ミュージシャンのナマの声が随所に盛り込まれているのも大きな魅力。音楽の背景にある歴史や、音楽的な知識もコンパクトにまとめられていて解りやすいです。■もう 1冊は、関西で活躍する笛吹きのhataoさんによる「地球の音色ティンホイッスル編」。生真面目で明確な表現が、演奏家としても指導者としても日々努力を惜しまないhataoさんらしいです。ティンホイッスルを演奏する人以外にも興味深く読める内容だと思います。■どちらも参考音源CD付き。それぞれ聴きごたえあります。お正月には、充実した2冊のアイルランド本をじっくり読みたいです。
============================================================================

HARD TO FIND関連の演奏スケジュールです。
http://www5.ocn.ne.jp/~htf/htf-live.html
扇柳トールの演奏スケジュール
http://air.ap.teacup.com/toru/

コメント(0)

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

HARD TO FIND 更新情報

HARD TO FINDのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング