ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

KYMCO グランドディンク専用コミュの皆さんに相談です。。

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
初めまして☆
最近バイク免許取ったんで、ビッグスクーターを買おうと考えてる者です。

維持費なども考え、125ccのものを買うつもりです。
今まではマジェスティーの存在しか知らなかったのですが、
あるバイク屋で強烈にGRAND DINK125Zを薦められました。
何でもマジェよりも馬力があって、よく走るとのことです。
二人乗りもけっこうやりたいと思ってるので、すごく魅かれてます。
あとデザインすごく良いですよね♪電動ミラーも魅力的です!

ただKIMCOって台湾製なんですよね?
正直、国産のYAMAHAとかの方が安心感あるんですよ。。
あと外車はパーツが高くて、修理費とかが高くつくって話も聞いて・・・

そこでGRAND DINKに乗ってる皆さんに話聞きたいと思いました。
アドバイスよろしくお願いします!!

コメント(9)

ちなみに125のマジェは台湾ヤマハで日本国産ではありません

薦めてくれたショップがキムコの特約店ならアフターも
問題ないでしょうしキムコのパーツは安いですよ

また、購入に関して自分が疑問に思うことは
ショップで聞くのが一番だと思いますよ
ちゃんと答えてくれないようなところで買ったら
後々後悔します
1年半前にMajesty125→GRAND DINK125Zに買い換えました。
理由は事故ったからなんですけど^^;

今はどうか知らないんですけど、当時のマジェはFIでもエンスト回数が半端なくて、ひどい日は信号ごとにエンストでした><。
それもあって、買い替え時はGRAND DINKにしたんですが、良かった点・悪かった点は以下のような感じです。

良かった点
・メットインが大きくなった。
・エンストをしなくなった。

悪かった点
・燃費がよろしくなくなった。
・パーツが少ない。

2人乗りのし易さはそんなに変わらないと思います。
ただヘルメット入れとける分、だいぶ便利かと。
この前、旅先で故障してしまった時はさすがに部品がなくて、取り寄せになりましたが、送料も日本国内なんで1000円以下だし、特に高いってイメージはありませんでした。
普段はHONDAの所に修理などお願いしてるので、部品は置いてませんが、店頭にGRAND DINK置いてる店なら、部品もある程度あるのではないでしょうか??
>カツヲさん
薦めてくれたショップはKIMCOのホームページに載ってたんで、部品関係も安心です☆
じゃあショップに通って、納得するまで話聞きますね♪

> 〃あいす〃(タク) さん
ATでエンストするものなんですね。。
意外・・・▄█▀█●ガーン 笑
部品が高くないってのは朗報です☆
燃費ってどれくらい違うんですか?
>にしやんさん

あと、カスタムなどはされるつもりですか?
GDはアフターパーツが少ないので
カスタムの楽しみはマジェの方が断然上ですよ

注目度はGDのほうが上ですが

私もGD・マジェ・SYMなどで迷いましたが
GDで大満足です

お店もHPに掲載されていれば間違いありません

ちなみに僕は自賠責1年で込み込み30万でした
GDが25〜30?
マジェが35〜40?

はっきしとは全然覚えていません。
現在のGDもガソリンメーター見て入れてるだけなんで、そんなに気にしたことも無いんで…。
あと、季節的な差も大きいと思いますし。

どなたか、おかしいと思った方は指摘して下さい。
ぶっちゃけ、全然自信がありません><。
>pakiさん
詳しく解説していただいて、ありがとうございます☆
走りの点では小マジェですか。。どうしよう( ・ิω・ิ)
まぁ燃費はGDでも、車よりはるかに良いので問題ないです!
あと小マジェって持ってる人多いですよね?
その点GDはまだ街で見たことないくらいなんで、
目立っていい感じです♪

>カツヲさん
カスタムは、そこまで激しくやろうとは思ってません。
だからその点は心配ないです☆
GDは小マジェより安いのがありがたいですよね♪
あと皆さんは盗難保障とかロードサービスとかは加入してますか?
質問多くてすいません↓↓バイク初心者なもんで・・・

>〃あいす〃(タク) さん
僕もそこまで燃費を気にしないような気がします☆
どっちにしても車より断然上ですから♪
>にしやんさん

キムコユーザーサポートという
新車購入時の盗難保障がありますよ。
特約店で購入の方のみですが
にしやんさんは大丈夫そうですね。
サポートに関してはHPに詳しく書いていまよ。
http://www.kymco.co.jp/

ロードサービスもJAFがやってくれますよ

あと、盗難保険・ロードサービスなどが付いた
クレジットカードもありますよ。
例 オリコライダースカード
http://www.orico.co.jp/cardorder/riders.html#roadservice

キムコのHP見てたらキムコとオリコの
ダブルネームのカードがありました

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

KYMCO グランドディンク専用 更新情報

KYMCO グランドディンク専用のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング