ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

家電・電化製品コミュの参考意見下さい

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
家をリフォームするに当たって家電も冷蔵庫以外買い替えようと思っています!
今の所下記の商品で考えてますが、実際使ってる方で不満な点がある方は教えて下さい!!

テレビ
東芝レグザ42H9000
東芝レグザ22A8000
もしくはシャープAQUOS LC20E6

エアコン
パナソニックCS−50RKX2

洗濯機
シャープ ESTG830

掃除機
三洋エアシス SCXD3000
もしくはパナソニックMCJC2WX

炊飯器
三洋おどりり炊きECJ−LK10



あと寝室用エアコンにパナソニックCS−22RKXを考えてたのですが、寝室が室外機のおけるベランダまで遠いために、この手の室内機内部のお掃除機能がついてるのは能力が落ちるためにやめた方がいいと言われました泣き顔
そこでこの機能がついてなく、お掃除ロボつきの配管が長くても大丈夫なエアコンでいい性能のものはないでしょうか?

コメント(2)

もうリフォームされたのでしょうか?

今頃聞いても参考にならないかもしれませんが、お掃除機能付きのエアコンは1パナソニック等の自動で埃を外に排出するタイプと、2三菱等の埃を本体の中に蓄めるタイプがあります。
2のタイプは、たま〜に自分で埃を出して捨てなければなりません。掃除機で吸ったゴミを捨てる要領なので簡単ですし、こちらのタイプの機種を選べば室外機が遠くても大丈夫だと思いますよ。
霧ヶ峰使ってますが、特に不便や不満はないです。

あと、型番が違いますがシャープのアクオス使ってます。
こちらも、不満はないです。
敢えて言うなら、サイドにスピーカーがあるタイプを選んだのですが、アクオスオーディオ?を付けたのでサイドのスピーカーから音が出ません。
こうなるとわかってたら、下にスピーカーがあるタイプの方が少し横幅が狭くなるので良かったかな〜って思います。

家電は次々新商品が出るので欲を言えばキリがないですが、満足できるお買い物やリフォームができるといいですね。
はじめまして。

私は、東芝レグザ42Z9000を購入しました。
東芝レグザ42H9000を購入検討でしたら、Z9000シリーズの方がオススメだと思いますよ。
画質調整面でH9000はおまかせドンピシャ高画質2に対してZ9000は色温度センサーが付いたおまかせドンピシャ高画質3です。
H9000は内蔵HDがありますが、H9000及びZ9000シリーズは共に外付けHDが使えてコスト的に、外付けUSB HD 1TB (株式会社バッファロー HD-CLU2 1TB)が1万円弱でPCショップ購入出来ますよ。私は、2台接続の2TBにしましたわーい(嬉しい顔)

Z9000シリ−ズの魅力は、なんと言ってもW録画です。番組録画がダブった時に便利ですよわーい(嬉しい顔)

使用方法及び好みなど、人により異なりますが参考の一つとしてコメントさせて頂きました。

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

家電・電化製品 更新情報

家電・電化製品のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング