ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

家電・電化製品コミュのキッチン家電総合トピック

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加

コメント(108)

>>[68]

とても親切な家電屋勤務の方が、
オーブンやオーブンレンジはそこそこ長く使えるけど、
オーブントースター系は寿命が長くないと教えてくださって、
確かに、実家にあるパナ社のスチームオーブンレンジは、
当時10万円超えのもので
購入して10年超えるかもな代物ですが、
オーブン機能無視状態で、
単機能レンジのように母が使い続けてますが異常なしです指でOK

パナ社のオーブントースターがお魚イケるのかわかりませんが、
私の場合はコンベクション機能あに後ろ髪ひからつつですが、
足し引きして、

お手入れと、
出産後とか
>>[70]

上のコメント、最後の方おかしなことになってますねあせあせ(飛び散る汗)
すみません顔(願)‍♀

若くないので出産予定皆無なんですがあせあせ(飛び散る汗)

最初はデロンギの5万円前後のコンベクションオーブンが気になってましたが、
ひとまずコンパクトと扱いやすそうなオーブントースターで様子を見る予定です。

>>[71] 今のいつ購入したかは覚えてないんですが価格.COMで登録されたのが2005年なので10年近くは経ってるかな?どれ位進化したんだろうが?ポイントになるのかな?
オーブントースター来ました♩
コンベクション機能がないので、
お魚系は、まだしばらくフライパンで頑張りますあせあせ

これが壊れたら、
コンベクションオーブンほしいかも…

その前に、節約して、
いつかはオーブンレンジが欲しいです顔(笑)
>>[74] やっぱり魚は無理ですか…トーストの焼き上がりに興味あります。そのオーブントースターは僕も第一候補です。ちなみに僕の方はよく見ると蓋の端が割れ金具が外れ閉まりきらないので作動しない。力押しで閉めて横を布テープでとめればまだ使えるが…って感じです。もうちょい粘る悩み所です。
>>[75]

私が買った時より、
Amazonさらに最安値となってらようです。

やはり、今月は買い時でしょうか?あせあせ(飛び散る汗).

個人的には、
若干HITACHIのコンベクションオーブンに、
まだ少し未練あるような…。

コンベクションオーブンなら
お魚もいけるような気がします。

このPanasonicのオーブントースターでは、
ホイル焼きなら魚系もいけそうです。

ガステーブルを魚焼きグリルの付いてないものに買い換えて以来、
トーストを食べてないので、
うまく食レポできる自信はないですがあせあせ(飛び散る汗)

納得のいくトースターが見つかるとよいですね。


今晩は。横から失礼します。。。

あのー、こんな上質なトースターで、何故魚は焼けないと決定されてるんでしょう?
魚なんか、温度調節が出来れば十分焼けると思うんですが。
予熱してから網に(くっつかない)アルミホイルを敷いてから焼けば、普通に焼けると思いますが。

余談ですが、私の男子の友人。大昔の話ですが、
サンマの塩焼きがどうしてもしょっちゅう食べたくて、
温度調節も無い格安トースターで焼いてましたよ。
ニオイや脂が気になるので、魚専用のトースターにしてたそうです。

話がずれてたらスミマセン。

なんだか、難しく考えすぎておられるような気がして。 それとも、ご希望の焼き魚のレベルが特別高いのかしらん?魚なんか、全面加熱出来るオーブントースターなら充分焼けると、わたしは思います。 試してみられたらいかがでしょうか?

突然乱入、失礼しました。
Re: >>[78] yuccoさん
 ガスレンジや IHレンジ等で最初に壊れるのが魚焼き器かな…と思いますので、我が家では専用の魚焼き器を使用しています。
 数万円のレンジの延命のため、数千円の安物魚焼き器を数年の使い捨てにしています。
パナソニックのオーブントースター、
amazo◯で最安値、10,200円切ってますね。

このままだと、1万円も切りそうな…

モデルチェンジが近いのかな…

Re: >>[80] さやさん
 オーブントースターに 2千円以上だしたことないです。
>>[78] ただ焼くだけなら焼けるけど対応してるか、しないかでは出来上がりがかなり違うのではないかと?
>>[80] いまauのポイントが5000p有るんで5000円ちょいで買えるんで思案中です。
>>[79] やっぱり数年しかもたないんですね。
Re: >>[84] yasuさん
 1000円/年くらいですね。
 週に二度くらいの出番なので一回当たり 10円の消耗品です。
 焼き鳥や厚揚げを焼いたりするのにも使用します。

 IHレンジの魚焼きスペースはピザを焼いたりグラタンを作ったり、油の飛び散らない料理専用です。
>>[82]

自分で様子をみながら使えば、同じと思います。
対応というのは、お任せ、と言うことですよね?

火加減を見ながら調理するという意味では、ガスコンロでも何でも同じです。
器具を使いこなす気があれば、もっと安価な製品でも充分役に立つと思います。

yasuさんは使ってみられたことがないんではないですか?
安価なオーブントースターを、汚れを気にせず使い倒して見るというのも手ですよ。

焼き魚だけなら、焼き網一枚とガスコンロがあれば美味しく焼けますよ。
>>[83]

今見たら、
10,049円になってます(°_°)

年始に欲張って安くなるのを待っていたら、
どんどん値上がりして、キャー!と思ってましたが、
先月以来どんどん値下がりしてます。

高さがあまりない庫内なので、
高さのあるものを調理する場合、
少し不便を感じるかも知れません。

コンベクション機能は付いてませんので、
普通のオーブントースターと思って、
過度の期待を持たなければ、
今までトースターのない暮らしを送っていたからかも知れませんが、
ホイル焼きや揚げ物の温め直しなど、
楽しく使っています。

広さもある程度必要とされる場合、
すでに確認済みとは思われますが、
今一度、実店舗等で実物を見て、
サイズ感の再確認をした方が良いかもしれないですね顔(笑)
>>[81]

すみません、前後してしまいましたあせあせ(飛び散る汗)

私もちゃんとしたトースターを購入するのは初めてです。

某口コミサイトや購入レビュー等を自分なりに目を通して、
1年で故障した等のレビューがあるものは、
なるべく選択肢から外しました。

もちろんもう少し安くて、
十分な機能を備えてクォリティ的にも問題ない優秀なオーブントースターはあると思いますが、
家電に全く詳しくない上に、
スペックなど見ても違いもわからない素人なので、
後々自分的に後悔しない、というのもポイントでした。

きっと、この価格は、
私的には自己満足という点が1番比重が大きいかも知れませんが、
とても気に入っています顔(笑)

カラーもホワイトで、
シンプルかつ分かりやすいビジュアルも、
家電音痴の私にも優しく点も気に入ってます顔(笑)
>>[88]

家電なんか半分は自己満足で買うもの。
毎日家事をこなすためにも、使って嬉しい満足感は大事な部分と思います。
お気に入りのものは、大事に使いますもんね。

真っ白でデザインも素敵で、1万円そこそこならいいお買い物と思います。
見てるだけで幸せな気分でしょう?

庫内の狭さは、庫内が早く温まるので加熱時間の短縮、焼き色がつきやすいなどに有利に働きます。熱源が遠いとトーストなど上手く焼けません。
そのトースターで、ホイルなどで汚れを防御すれば魚も焼けますよ魚

次のステップとして、今できないことを補う家電は何か。
電気屋さんに遊びに行って店員さんとおしゃべりしたり、カタログ並べてスペック比べたり、ネットで情報収集したり。
そういうのも買い物のための勉強になります。私はそういう、道具を吟味するということが大好きです。

さやさんも、楽しくお買い物して、それをフルに使って美味しいお料理をたくさん作って、幸せな気分になってくださいませねハート

おばちゃん主婦の乱入、失礼しましたバッド(下向き矢印)
>>[89]

コメントありがとうございます顔(笑)
全然乱入じゃないです。

先日昆布締め塩鯖をホイル焼きにしました。
パリっとした皮の焼き影が欲しくて、
かつ、庫内のお掃除をしたくない時は、
今まで通りフライパンにお世話になるつもりです。
(グリル内の掃除が苦痛で、
買い替え時に、魚焼きグリルのないガステーブルを購入したので…)

食べるのはもっぱら夫氏なのですがあせあせ(飛び散る汗)

オーブントースター、
白くてわりかしコンパクトですが、
スッキリ!とかオシャレ!とはちょっと違う、
今少しイケてない感じがかわいいです顔(笑)

アメリカ製のスタイリッシュなオーブントースターも
かなり心惹かれましたが、
今回はパナソニックさんに落ち着きました。

カタログでスペック等を見比べたりとかすごいです!
私は数字とか本当に苦手で、
品番見ただけでも混乱するので…泣き顔

いつかは、オーブンレンジのいいやつが欲しいですぴかぴか(新しい)

パナソニックのオーブントースター、
amazo◯で今日1万円を切りましたあせあせ(飛び散る汗)

>>[91]

買っちゃったら値段見るの止めるのも、家電の買い物上手の条件ですよ。
悔しいだけだもーんウッシッシ
>>[92]

ありがとうございます顔(笑)

買おうと思っている方の参考になればと思ってるだけなので、
大丈夫です手(OK)

結構楽しんでます ← 顔(嬉し涙)

>>[86] いや、なるべく楽にいきたいと不埒な事を考えてたのでw今のオーブンレンジが魚焼き設定でオートだったので。
>>[93] コンベンションオーブンの方が若干安いかも。
>>[95]

日立のコンベクションは、
ずっと後ろ髪引かれてました。

今でも引っかかってますあせあせ(飛び散る汗)

が、我が家の財務省の一言でパナソニックに決めましたが、
料理を楽しむという点では、
日立のコンベクションオーブンの方が
広がる気が今でもしてますあせあせ

パン作りにもチャレンジしてみたかったので、
発酵とかできるのも魅力でした。

実家に見て比べてみて、
これだと思えるものに決められるとよいですね顔(笑)

>>[96] 結局これにしました。2000円オフクーポン使用で10000円。更にauの貯まった複数のポイント使って全額ポイントで買えました。後は電子レンジと魚焼く時にどうするか思案中です。
Re: >>[90] さやさん
>全然乱入じゃないです。

 一人じゃ乱入できませんしね。
>>[97]

お得に購入?できてよかったですね顔(笑)

少し小さいかな…という気もしなくもないですが、
我が家は夫婦2人だけなので、
日々の使用にはほぼ満足しています。

焦げ目が欲しい場合の焼き魚は、
相変わらずフライパンにお世話になってますが、
最近はレシピサイトも充実していて、
フライパンでもそこそこ美味しく焼けてます。

が、何かよいアイデア?家電?があれば、
また教えて下さい顔(笑)

我が家は、オーブンレンジはまだ先になりそうで、
しばらくは安物の単機能レンジで頑張ります。
購入したオーブトースターで食パン焼いてみる。美味しい( ´∀`)さて次は電子レンジ。電子レンジ機能のみの手頃なの狙いたいが…アイリスオーヤは安いが壊れやすい?
4月以降書き込みされている方がいらっしゃらないようですが、どなたかガスコンロに詳し方いらっしゃいますか?

現在は16年前に家を建てた際に付けたリンナイのビルトインガスコンロを使っておりますが、劣化や落ちない汚れ等ひどくなってきたので、買い替えを検討しております。

2012年に発売開始して2015年に発売廃止になったハーマンのガスコンロが、恐らく当時の1/2の価格で展示品として売っていたのですが、4年前に廃止になった型落ち商品を今買うのってどうなのでしょう?(展示品になった時期は、つい最近でずっと出っぱなしではないとのこと。)

1度つけたら長く使いたいと思うものなので、よく考えて購入したいのですが、4年の型落ちの家電を買ったことはさすがに無く、値段に踊らされて良いものか悩んでおります。

悩んでいる機種⇒ HARMAN WL4SVE 13A
価格53000円+工事代

欲しい希望としては、ガラストップで75幅です。
特にすごい料理を作るわけでもなく、ごく普通にしか使っておりません。
このハーマンの機種に出会うまでは、リンナイのデリシア、リッセ、パロマのフェイシスを検討しておりました。
ただ、デリシアに関しては、ここまで多機能、高機種じゃなくていいよね…的な判断でした。

型落ちだとしても、さすがに何年前の迄かなぁ、等ご意見お聞かせいただけると助かります。

よろしくお願いします。
>>[102]

お返事ありがとうございます。
同居している母は、安いし、そんなにいいものもいらないしと、ハーマンを気に入っているようなのですが、やはり私も万が一壊れたりしたら、いくら今安くても、再び買い直すことを考えると…恐ろしいですよね…

ちょっと母を説得してみます。
TEPCOくらしサポートの
住宅設備・家電修理サービスで被害を受けた!

これは悪徳商法と同じだ!
このサービスの売りは月々100円で調理コンロ、給湯器の修理が10万円まで無料でできる。
出張費用、部品代、技術料全て無料というものだ。

しかし今回コンロの故障で依頼したところ、受付して技術員を派遣しておきながら保証対象外です。
今回は3万数千円かかりますが、修理しないなら
出張費用5千円かかりますと…
受付時に状況確認もせず受付しておいて、なぜ対象外なのか問いあせると、納得できない重要事項説明に書いてある部分を盾に完全拒否!

廃品無料回収の悪徳業者が積込手数料請求するのと同じじゃないか!

説明に納得いかないことを言っても一方的にまくしたて、かってに電話を切る対応でした。

当然ですがすぐに退会しました。
これを読んだ方、同じ被害に遭われる前に
このサービスに気をつけてください!
>>[105]
昔は中央のグリルの大きさに差があって、ノーリツの方がリンナイより横幅が広かったです。
今の品に差があるか判りませんが後はサポートかな、
関東ならリンナイ、関西ならノーリツの方が充実していた感じがあります。
食器洗い乾燥機・食洗機の情報を発信するブログを運営しています。

よかったら見てください。

「食洗機ブログ:卓上(据え置き)型食洗機を日本一詳しく解説するブログ」

https://syokusenki.jp/

ログインすると、残り74件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

家電・電化製品 更新情報

家電・電化製品のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング