ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

3人目出産,妊娠中,予定ママ☆コミュの完全母乳について相談です

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
6ヶ月の息子ちゃんについて相談ですがまん顔

完全母乳ですが3カ月を過ぎたあたりから体重が増えなくなってしまいましたあせあせ(飛び散る汗)

離乳食が始まれば何とかなると思い母乳を続けてきましたが離乳食は完全拒否で1口も食べてくれません涙

出生時2820g、3ヶ月5750g、5ヵ月〜6カ月半の間6500gで一定。
授乳回数1日12、3回、夕方は1時間置きで乳首から離れた途端泣きますあせあせ(飛び散る汗)

お腹空かせてかわいそうなので哺乳瓶の練習を始めましたが泣いて嫌がるのでどうしたらいいのかわかりません涙

食事は十分気を付けています。母乳がよく出る食べ物はいろいろためしてます。

体重が増えない焦りでわたしの心は限界ですあせあせ(飛び散る汗)

1、このまま離乳食を食べるまで待ち母乳を頑張る。
2、哺乳瓶で飲めるようなんとかして完全ミルクに切り替える。

どちらかしかないと思ってますがみなさんの意見を聞かせてくださいがまん顔

貴重なスペースありがとうございます。

コメント(33)

サボさんがストレスと感じるなら日に何度かおっぱいにして、離乳食とミルクやお茶や、おしゃぶりで誤魔化してみたりとか…
赤ちゃんは頑張って拒否してても、我慢の限界で諦めてミルクを飲むって近所の保育士さんは言ってましたぴかぴか(新しい)
みんながみんなそうじゃないかもしれないけど…
ご実家やご主人に頼って、1日赤ちゃんからママが離れて、ミルクを飲むまで粘ってもらったりとかどうでしょうexclamation & question

まずはママがストレス感じないようにしないと、卒乳までずっとそれでは、
ママが辛い=赤ちゃんも辛い
ママも赤ちゃんもお互いに楽になれるように、あまり気を張らずに頑張って下さいねm(__)m
amIiatさん

ありがとうございますexclamation ×2
スプーンでミルクは助産師さんにも勧められました。
機嫌がいい時やってみたいと思いますexclamation
しまさん

ありがとうございますexclamation ×2
いろいろな離乳食をためしてみたのですが、どれも反応はいまいちでした涙
市販のカボチャ&サツマイモのペーストを無理やり2口食べたくらいです。
これからも口に合う味探したいと思います。
はらこさん

ありがとうございます。
母乳は時間帯にもよりますが昼間は50gくらいです。
夕方はもっと少ないと思います。
逆に夜中は時間が空くのでもっと出てると思います。

保健師さんや助産師さんは「お母さんがつらいならミルクを足すのもいいと思う」と言ってました。

哺乳瓶がダメならamIiatさんが言うようにスプーンであげるよう言われたので今日早速試してみようと思います。

はらこさんも大変だったんですね、わたしも頑張ります。
えびさん

ありがとうございます。
そんなんですよね、限界までお腹が空けば哺乳瓶で飲むと言われました。
母乳をあげず限界までお腹を空かせようと何度か挑戦したんですがかわいそうで見てられなくて結局母乳をあげてしまうんですよね。
全く出ないわけではないので限界までお腹を空かせるのは一緒にいたら難しいです。

主人にミルクを飲むまで赤ちゃんと離れたいと言ったら断られてしまいました。
ぐずりがひどいので嫌なのもわかりますけど・・・

スプーンでミルクを与えつつ離乳食を工夫して乗り切りたいと思います。

みなさんありがとうございましたexclamation ×2
体重増加ですが、あまり問題ないのでは?
確かにこの一月の増加はないみたいですが、内科的に問題なければ、そのままでいいと思います。
ただ、六ヶ月なら離乳食を始めた方がいいです、で、もう、軟飯からはじめてみて下さい。食べますよ。そして、おっぱいあげてみてはどうですか?
良くおっぱいをあげないパパやおばあちゃんがミルクをあげると渋々飲むといいますが試されましたか
ミルクを足したいのならその方法で練習していくとか…。
あと離乳食は本人が興味を示してから始める方がスムーズにいきますよわーい(嬉しい顔)助産師さんの中には遅くした方がアレルギーが出にくいとアドレスくれた方もいます。
因みにうちの2番目は7ヶ月の終わりから離乳食始めましたわーい(嬉しい顔)
夕方の忙しい時間に授乳が頻繁だと大変ですよねたらーっ(汗)
余りアドバイスになってませんが頑張って下さいexclamation
> サボさん

そうなんですねバッド(下向き矢印)
ご主人の協力ない状況で、短時間の授乳はきついですよねがまん顔

他の方もコメに書いてますが、私も今の時期なら病院の健診で問題なければ体重はあまり気になさらないで良いと思います(^^)

うちの二番目の娘もお粥を嫌がって離乳食食べてくれなかったので、5カ月でしたが、試しに軟らか目のご飯を食べさせてみたら、食べてました(^^)
うんちもちゃんと出てたので、気にせずにご飯を食べさせてたら、おかずも食べるようになりましたよ(^^)

後は、ママや家族と一緒に食事した方が良く食べたり、上顎に擦り付けるように食べさせてみるとか、うちの母からの教えも、結構効果ありました(^^)

是非色々実験する気持ちで気楽に試してみて下さいm(__)m
ももちゃんさん

ありがとうございます
6か月健診が来週なので内科的な問題はわかりませんが、体重は発育曲線から外れてしまいましたあせあせ(飛び散る汗)
夜中に何度も起きおっぱいをほしがります。
体質で増えないのではなく飲みたのに飲めないのがかわいそうだと感じてしまいうのです。

また離乳食は始めてます。食べませんがいろいろな食材で試しているところです。
こまみさん
ありがとうございます。

パパがいる時はパパに哺乳瓶であげてもらっています。
まだ飲みませんがそのうち飲んでくれるといいのですが・・・

離乳食は焦らずのんびり行きたいと思います
エビさん

再度ありがとうございます。

パパが今週の土曜日1日見てくれると言ってくれましたわーい(嬉しい顔)
最近は夜中のグズリもひどくなってきたので見かねて了承してくれました。


みなさんのアドバイスをもとに母乳を頑張って行く気持になれたのですが、
パパと話し合ってミルクに切り替えることにしました。

体重で悩むことなく離乳食ものんびりとし、育児を楽しみたい思いから決断しました。

みなさんほんとうにありがとうございました。
我が家の長男のようです。

母子手帳みてみたら、8カ月4日で、体重6560グラムでした。
当時、私も悩みました。
離乳食つくっても一口食べるくらい。
悲しいやら、焦るやら。
他の子はパクパク食べるのに。

でも、細いながらも、ハイハイや、つかまり立ちなどは人並みでした。
食事以外は健康的だったと思います

一才6ヶ月で8,4キロでした
当時は悩み、血液検査でホルモン異常がないかもみました。
でも、おっぱいが好きなんすね、きっと。
途中から、離乳食作らなくていいし、ラッキーくらいに考えました。母乳を切るまて続きましたね。固形物拒否(笑)
卵ボーロや、ハイハイんなどのおやつも拒否してました。初めて食べたのは一才2ヶ月くらいかな。
そんな長男も三年生です。今だ細いですが、健康です。

ミルクに切り替えれ、トピ主さんがゆったり育児できる方法を選ばれるのがいいと思います。
でも、同じように、母乳以外拒否でも大丈夫でした。って伝えたくて。
さくらさん
ありがとうございます、

8カ月で6560g??すごい小柄ですねあせあせ(飛び散る汗)
母乳が足りなくてでしょうか?
それとも少食な子なんでしょうか?

うちもお菓子、果汁、おもちゃなど一切口に入れませんあせあせ(飛び散る汗)
ちなみに母乳は何ヶ月で切りましたか?

実は今日8時間ほどパパに預けたんですがミルクは飲んでくれず、私が抱きかかえた瞬間おっぱいに向かって口をパクパクしてきたんだす(涙)

ミルクが飲めればお腹いっぱいになって幸せだと思ったのに息子はおっぱいがいいんだなと自分勝手だったなと反省しました。

またおっぱい生活再開しました冷や汗
はじめまして。
大丈夫ですかたらーっ(汗)
きっとさぼさんのストレスも半端ないと思います。

私はハーブティ愛飲しています。
飲み物飲まなきゃおっぱいは出ないそうで普段水分とらないんで気にして麦茶や牛乳も飲むようにしてます。
ハーブティはマイミクさんが愛飲してて母乳育児にいいとうたっています。
ハーブティは気分も落ちつくので試してみるのもいいかもしれません。

少しでもお役に立てると嬉しいです。

あ、うちも今6ヶ月ですぴかぴか(新しい)
もう一度母乳で頑張られるんですね(*^^*)
6ヶ月だしあと少しですね♪
たんぽぽ茶を飲むと母乳の出が良くなるらしいですよ(^〇^)
うちの次男もおっぱい星人で2歳まで飲んでいました。
3歳になる今も触りながら寝ます(-o-;)
近くの産婦人科等に母乳外来ありませんか??
私も上の子は途中から増えが悪くミルクになりましたが、二人目は完母でした。
一人目の時は母乳外来行かなかったんですが、二人目は産院を変えたのもあり母乳外来にたまに行ってマッサージしてもらってましたぴかぴか(新しい)
誘惑に負けて甘いもの食べたり、気付かずに詰まってる時もありましたあせあせ
一度、近くを探してみて母乳外来に行ってみるのもいいのでは?と思いました!
さくらです
母乳はよく出てました。
パンパンに張ることも。
なぜ小柄だったのか、飲む量が少なかったのか、太れない体質だったのか。
我が家もママしか駄目でした。
疲れたときもありましたね。
哺乳瓶も、乳首もいろいろ買い揃えましたが、無駄に終わりましたね(笑)

仕事を始め、一歳四ヶ月で切りました。

ちなみに、弟くんも母乳オンリーで、保育園行っても給食拒否で、一歳2ヶ月で切りました。

でも、おかしとか、あげるの遅かったからか、兄は、今でも好んでおかし欲しがりませんね。

あまり、考えず、ゆったりした気持ちが大切かも。
伝わるんですよねー、母の焦りが…。
回りに全くいない細さだったし、検診などで離乳食たべないなんて言えば、問題視されるので、その辺りは適当にこたえました。

おだやかでも体重増えているなら、大丈夫ですよ。
ちーぷままさん

ありがとうございます。
ハーブティですか?初耳です!
ジャスミンティなら大好きですがカフェインが気になって飲み物はもっぱら麦茶ですあせあせ
試してみます。
はぁとんさん
ありがとうございます。
タンポポ茶聞いたことありますけど飲んだことありませんあせあせ(飛び散る汗)
食べ物ばかり気にしてましたが飲み物にもいろいろあるんですねexclamation
試してみます。
みーたんさん
ありがとうございます。
出産した産院に母乳外来があります。
つまりやすい人が通うって聞いたのですが出ない人もマッサージで出るようになるのでしょうかexclamation & question

ちょっと電話して聞いてみますexclamation
さくらさん
ありがとうございます。
来週6カ月検診なので相談してみますexclamation

穏やかでも体重さえ増えてくれれば何も心配しないのですが約2ヶ月体重が一定なので焦ってしまいます涙
発育曲線も外れてしまいましたし、夜中は授乳後もなかなか寝てくれないんです涙
> サボさん
最初行った時は乳腺炎で詰まってたんですけど、それ以降は詰まった感じなくても行ってましたよ〜わーい(嬉しい顔)気付かずに詰まりかけてた事もありましたあせあせ(飛び散る汗)
みーたんさん


昨日母乳外来行って来ました。
やはり離乳食を進めるよう言われました。
マッサージに何度も通えば多少今より出るようになるかもしれないが基本は現状維持だと言われました涙
また予約取りましたが行くか迷ってます。

ありがとうございました。
トピ主です。
8ヶ月前、そういえば悩んでたよな〜と思いながら読み返してました(^^)
相談に乗ってくれた方達に感謝です。

あの後、母乳外来に通い続け助産師さんからこんな事言われました。「お米を毎日4合食べてるお母さんだっているのよ!」
えーっと思いましたが実戦あるのみ‼
4合は無理でしたが毎日3合食べるようにしました。そしたら体重が増え出したんです(^^)
9ヶ月検診ではまだ栄養不足を指摘されましたが体重が少しづつでも増えているという自信から気にする事なく育児ができました(^^)
離乳食は結局11ヶ月頃から少しづつ食べるようになり、現在1歳3ヶ月で8150gです。
卒乳までもう少し、悩みまくった母乳楽しみます(^^)みなさんありがとうございました。
>>[028]

はじめましてわーい(嬉しい顔)

ちょっと教えていただきたいことがあり、コメントさせていただきます手(パー)

お米3合食べたというのは、サボさんが1日で食べた量ですよねexclamation & question

いっぱい食べたらいっぱい出たということですよねexclamation & question

私にはいま、生後三週間になる三番目の娘がいるんですが、ちょっと母乳が足りなくて、ミルクを1日三回くらい少し足している状況ですダッシュ(走り出す様)
もともと、出が良い方ではないので、食事量は結構増やしてるつもりなんですが、もう少し母乳が増えたらいいなぁと思っているところです。
食事以外にも、出が悪い要因があるとはおもうのですが、沢山食べることなら、すぐにでもできると思い、質問させていただきました。
よろしくお願いします。


>>[29]

現在3人目妊娠中なので上の子たちの時のものになります。

やはり母乳の量と質を良くしようと思うと和食でご飯(お米)大目がいいと思います。間食もお菓子よりサツマイモとかがいいそうです。

あとは飲み物は温かい方がいいですよ。あと睡眠不足だと母乳のでも悪くなります。

母乳、軌道に乗るまで大変だとは思いますが頑張ってくださいね(^^)
あんずさん。
はい!わたしが3合食べてました(^^)
それまでは2合弱くらいだったと思います。
わたしも食事内容は気を付けていたけど量は考えてなかったので、3合はちょっとつらいなと思う時もありましたが結果がすぐ出るので頑張れました‼
3週間だなんて可愛いですよね(^^)頑張ってくださいね(^^)
>>[030]

ありがとうございますぴかぴか(新しい)
これでも、上2人より母乳の出がいいので、せめて離乳食を始めるまではなんとか母乳を増やしていけたらいいなぁなんて思ってましたグッド(上向き矢印)
やっぱり、ご飯なんですねほっとした顔
いいこと教えて頂いて、嬉しいですクローバー
今日から一層、ご飯をモリモリ食べてみたいと思います。

あやママさんも、三人目ご懐妊なんですねぴかぴか(新しい)
楽しみですねほっとした顔
上のお子さんの育児をしながらで、なかなかゆっくり休めないかもしれませんが、無理なさらず、お体大切にしてくださいねわーい(嬉しい顔)

どうもありがとうございました。

>>[031]

すごいですねグッド(上向き矢印)
でも、目に見えて分かると頑張れるし、嬉しいですよねクローバー
寝不足とか肩こりとかもあるので、上手くいかないかもしれませんが、お相撲さんになるつもりでガツガツ食べてみたいと思います手(パー)
どうもありがとうございましたわーい(嬉しい顔)

ログインすると、残り4件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

3人目出産,妊娠中,予定ママ☆ 更新情報

3人目出産,妊娠中,予定ママ☆のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング