ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

山下達郎 - FOR YOUコミュの自己紹介

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
はじめまして。
私はまだ20代前半なので、実は「FOR YOU」は
リアルタイムではありません(笑)

このアルバムと出会ったのは、高1の夏休み前です。
その年にやってた窪塚洋介が主演のドラマ(ロング・ラブレター〜漂流教室)
でLOVELAND, ISLANDが主題歌で使われていました。
普段ドラマなんかあまり見ないのですが、なぜかこのドラマは見てました。
それまで山下達郎はクリスマス・イブしかまともに聴いたことがなかったので
「こーゆー夏っぽい曲もこの人はやってるんだ〜」と思い、
それ以来ずっと気になっていました。

そして、夏休み前の終業式の日(快晴で日差しが強い、とても暑い日でした)
にこのアルバムを学校帰りに買って家で聴いたのであります。

SPARKLEからYOUR EYESまでの約40分間はまさにあっという間でした。
というか聴き終わって呆然としてしまいました。

言葉では上手く言い表せないですが、
今まで経験したことの無い物凄い衝撃を感じた
のは今でもハッキリと覚えています。


このアルバムに出会って、人生変わりました。

コメント(39)

これは私、世代的にリアルタイムで聴いておりました。
夏のアルバムにも関わらず、確か1982年1月とかの発売だったかと。
受験勉強しながら必死で聴いていました。

英人さんの画も最近あまり見かけないのですが、世代的に大好きでした。
よろしくお願いします。
私は少し遅れてこのアルバムを聴きましたが、
MUSIC BOOKの終盤のコーラスワーク、
MORNING GLORYの世界観(大人じみて聞こえた当時の私は高校1年生)、
LOVE TALKIN' のパターンプレイ的なリズムに
「なんじゃこりゃ!すげー」の一言しか出てきませんでした。

そして現在、「出来の良い音楽は世代も時代も超えるんだな」と痛感しております。
また、当時「FMステーション」を愛読していた私は鈴木英人氏のイラストも好きでした。

よろしくお願いします。
1979年の初夏、JAL沖縄キャンペーンCM「Let's kiss the sun」で山下達郎という存在を知り、翌年の日立マクセルのCM「RIDE ON TIME」でドップリとハマり、1981年夏のサントリービールのCM「LOVELAND,ISLAND」で思いっきり“夏”を感じ1982年1月リリースの『FOR YOU』へとなだれ込む。
これが中学3年〜高校2年かけての出来事です。

というわけで、まさにリアルタイムでトシがバレますな(笑)

前作『RIDE ON TIME』が私にとってはイマイチ地味な印象だったので、『FOR YOU』では「SPARKLE」のイントロからはじけまくりでした。

1980年代(特に前半)は山下達郎と言えば世間一般的には“夏だ!海だ!タツローだ!”というイメージがありましたが、それを決定づけたアルバム。
鈴木英人氏のイラストもやはり“夏”ですからね。

長くなってしまいましたが、よろしくお願いします。
リアルタイム派〜45〜です。

アルバムとしては、いまだに感受性豊かな中三で聞いた『SPACY』が、断トツですが、音質の良さと英人さんのジャケット、そして、たしか前年に『ロンバケ』、軟派な学生になりかけたわけですが、『MELODIES』で、またひっくり返されて(笑)。
そういう意味では、印象度は一番ですね。

アルバム全体の、あまりにHappyな内容はともかく、「SPARKLE」の16ビートカッティングのイントロは抗いがたいですもんね〜アハ(^-^)
はじめまして。
『FOR YOU』のYOUは、吉田美奈子の事も指しているのではないか?そうだといいなぁと勝手に思って聴いていた、現在45歳の主婦です。

「SPARKLE」は、十数年前の結婚式(披露宴)で、和服からドレスにお色直しした際の入場曲として使わせていただいた、達郎の中でも大好きな曲です。
でもこのアルバムで一番好きなのは「FUTARI」かな。「愛が深いとこんなにも悲しい」、ここに尽きます。

達郎と美奈子のペアが、本当に好きでした。

…色々語ってしまいましたが、よろしくお願い致します。
はじめまして。

今でも通用する楽曲のカタマリですねるんるんジャケもいいし…やっぱり思わず今聴いてしまいましたあせあせ(飛び散る汗)うん、たまりませんなリゾート
はじめまして「FOR YOU」マニアといってもいいくらいこのアルバムが好きなリアルタイムの46歳です。20代の方が「FOR YOU」に人生を変えられた言われてましたが、僕は30年前に「GO AHEAD」で人生を少し変えられ、「FOR YOU」で完全に人生を変えられました。それ以来音楽の趣味も友人関係もある意味物事のセンスも達郎さんを中心に回ってきて今でもそのままです。「SPARKLE」を初めて聞いたときの衝撃は今でもはっきり覚えています。そうレコードではなくライブだったんです。本来「FOR YOU」は1981年12月中旬発売の予定で発売直後の年末に中野サンプラザ、正月に恒例の大阪フェスが予定されていました。ところがミックスダウン遅れた??とかの理由で発売が1月上旬まで延期になり、ライブが先行したためその時のツアーにいった人は1曲目に「SPARKLE」をいきなり聞かされ衝撃に震えたというわけです。レコードも発売日前日にしっかり入手し、4-5回聞いてバンド仲間にTEL,そのまま曲を流しながら涙ながらに感動を伝え合ったのを覚えています。偏った考えと言われることを承知で言わせていただきますと個人的に達郎さんはまだ「FOR YOU」を超えられていないと思っています。絶対外せない無人島レコード「FOR YOU」あらゆる面でアナログ時代だから実現しえた最高傑作のひとつと思っています。ちなみにその時のツアーでは「YOUR EYES」をバンドで演奏しました。最近のライブではアカペラばかりなので、今となってはレアですね。
 はじめまして!
 私にとっても思い出深い一枚です。
 先日NHKホールでの「6年ぶりライブ」へ 行ってきました。

 とにかく最高で、鳥肌立ちました♪ (^^

 はじめまして。
 「FOR YOU」は、とても洗練された
  完成度の高い 作品だと思います。
 
 「SPARKLE」が 無性に聴きたくなる時が            
  あるので 擦り切れたレコード、
  プレーヤーのそばに 置いてます。

   よろしくおねがいします。 
大学時代、フォーク連盟のイベントで 『Spakle』を演奏していたグループがいました。

かっこいい曲で印象的でした。

それが、きっかけで達郎をよく聞くようになりましたるんるん

よろしくお願いしますわーい(嬉しい顔)
とにかくこのアルバムが好きです。

持っているテレキャスでSPARKLEばかり弾いていたら突然鳴り出しました。
この鳴るという感覚は楽器を弾き続けてきた者でないとわからない感覚でしょう。
この先あまり期待はできませんがもう一度こんなアルバムを作ってほしいと願い続けている者です。

アナログレコーディングでもいいじゃないか!
機材がもうないのでしたっけ?

というわけでよろしくお願いします。


古い写真ですが、アルバム発売前のプレスコンファレンスでのスナップです。
場所は六本木のテニスクラブというカフェバーで、当日はFOR YOUのサンプル盤と色紙が配られました。
サンプル盤はもちろん家宝ですが、色紙は紛失してしまいました。

達郎も私も若々しいです(笑)
おお・・・凄い写真ですねぇ・・・・
はじめましてですが、めろーさんの写真に大驚きです。
お二人ともかっこいいですね。さいこーです!!!!!
はじめまして!
達郎さんのコミュニは入っていましたが、ここを見つけて入らずに入られませんでしたexclamation

リアルタイム派なのでマミタス@6/11さんとは歳がずいぶん違いますが
このアルバムとの出会いは同じく高一の頃でした。

小5の時に聞いた「RIDE ON TIME」で達郎さんの存在を知り
子どもながらに大好きな一曲だったものの
それ以降は触れることがなかったのですが
高校当時のボーイフレンドが貸してくれた「FOR YOU」のカセットテープから
私も人生が変わりました。

いまだにマイベストアルバムですハート
昨日タツロウ好きなバンド仲間と"For you"の話をしていて,『ひょっとしてコミュあるかなぁ?』と思い検索したらやっぱりありました。
そして想像通りマイミクの"H@sumiさん"いました。

"For you"は大好きなアルバムで歌モノではベスト10に入りますね。(所持CDはインストと歌モノ半々ぐらい)
ちなみにベスト10の他のアルバムは,
・24th St.Band(24th St. Band)
・Physical graffity(Led Zeppelin)
・Caught in the act(Grand Funk)
・Live(B.B.A.)
・Inner visions(Stevie Wonder)
・Breaking away(Al Jarreau)
・Off the wall(Michael Jackson)
・Back to Oakland(Tower Of Power)
・I am(E.W.F.)
・What'cha gonna do for me(Chaka Khan)
・Tapestry(Carole King)・Nightfly(Donald Fagen)
・SGT Peppers〜(Beatles)
・Love songs(竹内まりや)他
しまった,全然10じゃおさまらなかった!

バンドではドラムとベースやってます。
よろしくお願いします。
先日の沖縄でのツアー千秋楽。
2daysの合間に時間があったので、レンタカー借りてちょっとドライブ。
会場で「FOR YOU」一枚買って車の中で聞いていました。

合いましたね〜るんるん沖縄にわーい(嬉しい顔)
初めまして、「FORYOU」が人生の一枚な音楽屋です。ライブでこんな事やってます。是非ともよろしくお願いします。

はじめまして。1982年のNHKFMで達郎さんのときライブを聞いて以来のファンです。全くチンプンカンプンなのに、新譜が出て、「サウンドアンドレコーディング」という専門誌に特集が組まれると、購入をしてしまう者です。「FORYOU」って、この雑誌にことあるごとに特集が組まれるんですよね。個人的には、「音」のみずみずしさというのかな、他にかえるものはなく、今でも聞き続けています。
120人目です よろしくお願いします。
FOR YOU 夏っぽい曲ばかりなんで大好きです

達郎さんのCDやレコード たくさんもってます
はじめまして。
先月30日にライブに行ったばかりで、まだまだ興奮してます。
ネタバレというほどにはならないよう、気をつけて報告しますが、
何も知りたくないと言う方は、お気を付けください。

「Melodies」が30周年とかで、
「『Melodies』からたくさんやります」という触れ込みでしたが、
「FOR YOU」の曲も負けず劣らず多かった気がします。
まぁ「Sparkle」はじめ、もともとライブで鉄板の曲が多いですけど。
今回のライブは、'80年前後のファンには間違いなくオススメです。

ログインすると、残り18件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

山下達郎 - FOR YOU 更新情報

山下達郎 - FOR YOUのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング