ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

bimotaビモータコミュの整備書って手に入るの?

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
自分で整備しようと思ってトルクレンチ云々といっても、
結局、その締め付けトルクが分かりません。
オレのはSB6Rと比較的出ているバイクですが、整備書はレッドバロンのマイクロフィルムしか見たことありません。
しかも、イタリア語で配線の色もわかりませんでした。
ちなみに、みなさんBIMOTAの整備書って持ってますか?
持っていたとしてどこで手に入れるのですが?
ひょっとして国産エンジンに合わせてまにあわすしかない?

コメント(5)

たしか〜あるにはあるみたいですよ〜
見た事ありますが、国内で手に入れられないでしようね!
一度、リンドバーグで聞いてみては?
www.lindbergh.co.jp
昔は海外サイトで、売っていましたよ。今は、どうなんでしょう?

私は、パーツリストとカタログはアメリカから個人輸入で買いました。
整備書は、赤男爵でエンジン以外をコピーしてもらいました。それが購入条件に入れてあったので。ただし、整備書もイタリア語??かな?英語ではないです。締め付けトルクが分かればよいので、気にしてませんけど(^^ゞ
スケさん>
赤男爵は、「コピーは出来ません」って言っていました。
融通きかないですねぇ
 
 
Bimota純正の整備書、たま〜にイギリスやドイツの eBay に売りに出ますよ。アメリカの eBay から「Service Manual」「Factory Manual」「Shop Manual」等のキーワードで辿れると思います。

...ただ、あんまり役に立ちませんよ、ビモ社のマニュアル。 分解方法は載っていても一番肝心な締め付けトルクが抜けていたりしますし。

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

bimotaビモータ 更新情報

bimotaビモータのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング