ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

青木智仁コミュの青木智仁 〜ALL MY TUNES〜@目黒BAJ

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
BAJのスケジュールに出てました。

(B)青木智仁 (Ds)村石雅行 (Key)河野啓三 (G)福原将宣 (Sax)宮崎隆睦

前売券 S席(指定)\5,500 A席(指定)\4,500 立見(自由)\4,000
当日券は各料金\500UP (各税込)
★先行予約開始日『BAJ Club会員対象』:3月9日(木)12:00〜
 インターネット予約のみ(先着順・S席/10名、A席/20名まで)
 ※予約フォーム内ご要望欄にID&PASSを記入して下さい。
★予約開始日(一般):3月17日(金)14:00〜インターネットまたは電話予約

コメント(11)

SET LIST
第一部
1. Chicken Wing
2. Bumpy Street
3. Wandering in the Night
4. Lua
5. PinWheel
6. Dr.Stop

第二部
1. MAKES SENSE
2. Devotion
3. Gull
4. Mr.TS(新曲)
5. Bottom Line
6. Finger Tough

E.C.
1. Theme of AOKI BAND(Full Version)
Ds.solo
〜2. N.C.Shuffle

30分ぐらい開演に遅刻して行ったのですが、
1曲目の「手羽先」だけ聴き逃しましたが、
運良くほとんどの曲が聴け、
青木さんの音を思う存分に浴びて、
青木さんの曲を十二分に堪能出来ました。

EXPERIENCEとアルバム未収録曲ばかりで
(早く待望の“3枚目”のソロ・アルバムを出してほしいです)
1stのDOUBLE FACEからの曲が1曲もなかったのが残念ですが、
メンバー構成が変わったせいかもしれません。
だから、「青木バンドのテーマ」もやんないのかな?と
思ったら、ちゃんとアンコールで演奏しましたね。
宮崎さんのフルートの旋律が耳に残りました。

久し振りに村石さんのドラムを聴きました&見ましたが、
ほんとにメチャメチャかっこよかったです。
今日はドラム・ソロのコーナーないのかな?と思ったら
ちゃんとアンコールでありました。
で、ドラム・ソロの時、河野さんが食い入るように
村石さんを見ていたのが印象に残りました。

で、その河野さんですが、
MCで「こんな難しい曲はスクエアで本田さんの曲をやる時ぐらい」みたいなことをおっしゃりながらも、
今まで厚いホーン隊がいた分の音を一手に
引き受けて再現していたのには驚きました。
イケイケの曲の時、ガンガンオルガンを弾き倒していたのが
かっこよかったです。

新曲のMr.TS(テツオサクライではなく、チクゼンサトウではなく、Tスクエアでもなく、大好きなTom Scottをイメージして作りました、と曲紹介)は
Aメロがタイトな感じで、でBメロでスコーンと拡がりをみせ、
大サビで、大盛り上がりって、感じの曲で、
とても覚え易いメロディで、とっても気に入りました。

バンドもスリムになって、小回りがきくようになったと思うので、
どんどんライヴやってほしいですね!
WESINGさんも別トピに書いてますが、
JAZZ LIFE7月号にレポが載ってます。

モノスゴク前向きなインタビューで、
読んでて、悲しくなってきます。
ジャズライフ定期購読しているので、早速読ませて頂きました。見に行きたかった・・・。
 私も買いましたよ。 永久保存版決定です。
あの場所で、青木さんと・そして皆さんとご一緒できたって言う事も
私にとっては、永久保存版の時間です。
村石さんも青木さんも、いい40代ですね。
BAはまだ行ったこと無いけどなかなかよいミュージシャン来ますね。
HONEYPIEさん、情報ありがとうございます。
私も買いました。

まだちゃんと読んでませんが、いつもと変わらない青木さんの
写真見るとせつないです。
情報ありがとうございます。>JAZZ LIFEの件
私も購入しました。
コメントを読むと、ものすごく前向きですね…。
#読んでいると本当に切ないです…。
一年経ちました。
「あっ」という間でした。

http://mixi.jp/view_diary.pl?id=442205781&owner_id=1601337
今日は、青木さんが「宇宙一のファンクバンド」と呼んでいたTower of Powerを見に行く予定です。

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

青木智仁 更新情報

青木智仁のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。