ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

ニコン COOLPIX クールピクス Aコミュの記録メディア(SDカードなど)のデータ復元のお取引き

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
るんるん記録メディア(SDカードなど)のデータ復元のお取引き

このお取引きは、データが消えてしまって困っているという人で、復元の手段がない(有償業者に頼むお金がない/パソコンがない/パソコンはあるけれど操作が苦手など)人と、困っているなら無償で助け船を出してあげるよという人とのお取引きです。
復元の成功報酬などの授受はダメですexclamation
データの量にもよりますが、復元にはけっこう時間が掛かりますあせあせ(飛び散る汗)データの復元を依頼される人は、復元のトライをしてくれた人に感謝の意を持って下さいね。それから、http://mixi.jp/view_bbs.pl?id=55089761&comm_id=3579502で、ありがとうとか一言書いて下さいね。

お取引き順序

1復元の依頼をする人(依頼者)が、復元を試してくれる人にメッセージを出す。この時、復元を依頼したいメディアの種類や、過去に復元を試したことの有無などを伝える。
(メディア:SDカード/過去に復元を試していない)
(メディア:XDカード/完全復元データPRO2010で試した)

2お引き受け者がメッセージで返す
(引受者の手持ちのカードリーダー等が、対応していない場合、依頼者に購入してもらうとかお断りになるなどを、依頼者と相談)

3依頼者は、先に、ご自分の連絡先(名前、住所、電話番号)を伝える。
※電話を受けられる時間帯も伝えて下さい。
※携帯のアドレスを伝えるとよりスムーズに連絡が取れると思う。

4お引受け者が、依頼者に電話をして、本人を確認。
※依頼者が20円負担して下さい。

5お引受け者までの送り先をメールで送る。
郵便局留めなどをご使用する人は、局留めの送り先。

6依頼者が復元依頼のメディアやデータ記録メディアを送る。
※プチプチビニールなどで要梱包。メディア本体に外圧や衝撃がかからないようにすること

7お引受け者が復元を試みる。

8依頼者へ返還する。
送り返す際、余裕があったら、報告書を簡単に書いてあげて下さい。
(例:完全復元データPRO2010で復元をトライ。高度詳細復元も試したなど)

9無事復元できた場合、依頼者は、トピックに、お礼を一言お願いします。

危険・警告★本人確認 について
『4.』で本人確認をして下さい。
オークションやネットショップと違って、データ復旧依頼者を装い、個人情報を聞きだし、音信不通になる人がいるようですので、先に依頼者の本人確認を行ってからお取り引きのお話をされて下さい。
危険・警告依頼者の方で、ご自分の発送先や連絡先を伝えるのが嫌という人。どうぞ、データ復元を有料で行っている人へ依頼下さい。どの道、伝えなければなりません。まぁ信用ということで宜しくです手(パー))。

ペンギン★データ復元の依頼をする方
・ 往復分の送料は、依頼者が、ご負担して下さい(発送方法はお話合い決めて下さい)。
・ 『4.』で、電話で本人確認の際の電話代は、依頼者が、20円をご負担下さい(docomoのタイプSSプランで21円/30秒参考)。
・ DVD-RやCD-RやUSBメモリーなどデータの記録メディアは、依頼者が用意するか、引受者と相談して下さい。
 依頼者が用意できない場合、DVD-Rを1枚当り100円のご負担をお願いします(お互い相談して下さい)。
・ SDカードケース等がある場合、ケースに入れて下さい。また、プチプチビニールとかで包んで梱包して送って下さい。

ペンギン★データ復元お引受け者
・ 復元料は、請求しないで下さい。
送料、電話代(20円)、(必要な場合記録メディア代)以外は請求しないで下さい。
・ お家で受け取りにくい方は、お近くの『郵便局留め』を指定して下さい。
※ 郵便局留めの住所の書き方は、ご自分でお調べの後、お伝え下さい。

ペンギン★お金の受け渡しについて(返却送料など)
書留以外は、金銭を郵送出来ないという法律があるようです。
基本的に、お取引きされる方とお話をしてお決め下さい(お振込みとか、お荷物に同封されるとか)。
ゆうちょ銀行ATMでの送金ならば、送料が無料です。もし、お荷物に同封される場合、チャリンとお金の音がしないようにテープなどで貼ったり、外からお金が入っていると解らないように工夫してお入れ下さい(自己責任で)。

発送方法
ゆうパック(保障有/追跡有/手渡し配達)
レターパック500(保障無/追跡有/手渡し配達)
レターパック350(保障無/追跡有/ポスト投函配達)
ポスパケット (保障無/追跡有/ポスト投函配達)
クロネコメール便 (保障無/追跡有/ポスト投函配達)
定型外郵便(保障無/追跡無/ポスト投函配達)

紛失や破損の事故には、遭遇しないと思いますが、定型外郵便は、追跡番号がないので、お勧め致しません。
※郵便局留めの場合、定型外郵便でも充分かと思います。
※ゆうパックの保障有は品物の保障であって、データの保障は無いと思います(詳しくは知りません)。


とりあえず、書いたのですが、ここはこうした方が良いという人がいたら、書き込んでおいて下さい。

コメント(0)

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

ニコン COOLPIX クールピクス A 更新情報

ニコン COOLPIX クールピクス Aのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング