ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

JAZZファンが聴くJAZZ以外の音楽コミュの雑多なもの

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
自分のブログでジャズは項目を作ってそこに纏めているのだけれどそれ以外のものは「聴く」というところに入れてあります。 雑多なのでお暇なかたは人の押入れを覗く気分で、何だ、ガラクタが、、、と思われるかもしれませんが、暇つぶしにどうぞ。

http://blogs.yahoo.co.jp/vogelpoepjp/folder/37855.html?m=l

コメント(1)

今日の日記から;  早春だが冬枯れのイメージが ;ジョルジェ・エネスク作品   と題して


土曜の買い物をして揚げた白身魚を歩きながら喰い終えてカフェー、「おれたちの隅っこ(Ons Hoekje)」に入ってカウンターの立ち飲みでビールを飲んでいたら隣のでっぷり肥った男が、なんだ忙しそうに飲むじゃないか、人生は先がどうなるのか分からないのだからそんなに急がなくてもいいじゃないか、とこちらにいう。 いつも澱んだ目でうつらうつらと居眠りをしていて窓際のカウンターに座っている男は知っているけれどこの男は初めてで、こちらも、そうみえるかい、と訊ねると、あんたいつもそれ飲んだだけで5分もしないでいそいそと帰るけど、そんなに忙しいのかい、と聞いて来る。 ま、こっちは土曜の買い物の流れだし、これから帰って家族の飯を作らないといけないからね、毎週のことだ、というと、そうか、でももうちょっとゆっくりしろよ、人生は短いんだから、と酔っ払いみたいなことをいうけれど酔っているそぶりはない。 ま、そうだな、こっちも知り合いをこの何ヶ月かで何人か亡くしているからな、というと、そうだな、こっちもだ、と言って沈黙が二人の間に見え隠れする。 向こうはこちらのことを見ていたのかもしれないけれどこちらは見も知らぬ男からそんな振りをされるとは思ってもいず、普通ではありえない会話が、この賑やかなマーケットで周りから取り残されたようなカフェーではありえるから奇妙だ。 するとさっきバーのビールタップから小さなグラスに注いで呉れた、でっぷりと肥ったこのカフェーの女将の娘かと思うような20ほどの、これもまたでっぷりと肥った娘が、バー・カウンターの入り口を塞いでいる我々に、ちょっとおしっこに行くんだから通してくれない、というのにも呆れた。 それも普通はありえないだろう。 ま、今は女将が留守だから静かだけれど興が乗るとマイクでオランダの演歌を皆で歌っているようなところだからそれも分からなくもない。 そこで隣の男に、もう5分たったからな、行くわ、またな、と言ってカフェを出た。

公園を抜けて灰色のまた冬に一歩後退したかと言うような空の下、うちに戻って娘に喰わせてやろうと買ってきたステーキ肉とクレソンにバター豆、茸を調理台に置いて居間にはいると家人がソファーで新聞を読みながらベルギー国営FM局でクラシックを聞いていた。 室内四重奏団のようでその作風が1890年あたりのフランスの新しいものだがどこかスラブ圏の作家のもののように響き、よく知らないもののヤナチェックのものかとも聴き進めていたのだが分からない。 

その流れを聞いているとこれは今日の天気によく合う、重くて次から次に曲想が変化し、まともな終わり方をさけるような、小さなつむじ風が林の近くで吹いて木立の中に紛れ込み、そうすると向こうの低く垂れた灰色の雲が動くようで、林の音がそれに唱和してそれでも音楽に成ることを拒否するような音が続き、そのまとまりがあるようなないようなそんな印象が消えない。 そのうちそのイメージも訳もなく溶解してヴァイオリンの引きずる音が続き何回か終わるかと思えばおわらない、という具合の不思議だけれど深い印象を与える作品だった。 最後まで聞きフラマン語で喋る柔和な女性アナウンサーがイオネスコといったように聞こえ、それだったら劇作家じゃないか、と思ったのだが東欧では普通の苗字なのだろうからまたあとでネットで調べてみようと思った。 正確にはどの作品だったのかは聞き逃したのだがもう一度聴いたみたいとも思う。 それは灰色と薄茶色の抽象画を見るようで、それは変幻に移動する老年の荒野に去来する風景でもあるようだと思ったからだろうか。 

そのあとベラ・バルトークがかかり、それを聞いていてクラリネットの旋律は60年代に活躍したジャズのエリック・ドルフィーを思わせた。 考えてみればそれは当然でドルフィーはバルトークをよく勉強したとどこかで読んだことがあるからで、さきほど聞いたクラリネットに抑揚をつけシンコペーションを施したらドルフィーなのだ。 このあたりの音楽領域はインプロヴィゼーション・ジャズに共通する部分だ。


ウィキペディア; ジョルジェ・エネスクの項

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%B8%E3%83%A7%E3%83%AB%E3%82%B8%E3%82%A7%E3%83%BB%E3%82%A8%E3%83%8D%E3%82%B9%E3%82%AF

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

JAZZファンが聴くJAZZ以外の音楽 更新情報

JAZZファンが聴くJAZZ以外の音楽のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング