ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

芽室で子育てコミュの子連れスポット@芽室

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
小さな子を連れて遊びに行ける、そんな芽室や近郊のスポットを紹介しあいませんか?
子どもも楽しくて、大人も楽しい!そんな場所があったらいいですよねー。

コメント(16)

というわけで、今日のように暑い日にはやっぱりプール!
町営の温水プールを最初に紹介します。

オムツがとれていない子は、水遊びオムツ(西松屋などで買えます)をはき、その上から水着を着るのがいいですよ…と言われました。
その他全員ぶん帽子が必要ですが、監視室に「忘れました」と言うと貸してもらえます。

子どもは小さな浅い幼児プールと、子ども用の水深1m弱のプールで遊べます。
0歳1歳くらいの子には、足がスポッと入るタイプの浮き輪があると、浮かばせておけるので親は楽かも?(ちなみに管理人は児童館のリサイクルでゲットしました)

大人は400円、子どもはタダです。月曜日はお休み。
通年営業なので、実は冬にこそ行ったら楽しいのかも..

子どもが楽しいかどうかはその子によると思いますが、うちの子は0歳代からこのプールが大好きでした〜。
皆さん、こんにちは。
我が家は温泉好きなので時々行くのですが、首や腰が据わらない赤ちゃん連れだと
ちょっと大変ですよねえ。

先日行った、湯モール川北では赤ちゃん椅子を貸してくれるみたいです。
ウチでは次男が立てるようになったので借りなかったのですが…。

温泉って赤ちゃん連れでいいのかどうか不安になる場合もあります。
ここは赤ちゃんでも幼児料金適応ですが、お金を取られる分、「連れて行っていいんだ感」
があるので私個人的には安心でした♪

芽室から逸れますが、幕別の「華の湯(十勝幕別温泉グランヴィリオホテル)」と音更の
「木野温泉」でも赤ちゃん椅子の貸し出しがありますよ〜。
芽室ではないけど、子連れで楽しい、ということで「イチゴ狩り」をご紹介。
十勝では、鹿追の「にしかみ」と幕別の国道沿い、中札内の3つがあります。

なかでもオススメは鹿追のにしかみ。
ハウスがいっぱいあって、品種もいろいろあって、食べ比べしたりするのがとても楽しいです。(口の周りが真っ赤になったりするけど)
うちは0歳児も3歳児もイチゴ大好きで、はぁはぁ言いながら食べまくっています。

大人800円で食べ放題、制限時間は1時間だけど、実際は制限時間は気にしなくていいみたい。子どもはいくらか忘れてしまいました。3歳は無料だったかな…?

午前中に行く方がいっぱいあっていいかも。
電話して「どんなもんですかー?」と聞いていけば確実です。

にしかみではイチゴ狩りのほか、トラクター体験500円なんてのもオススメ。
畑一周トラクターに乗せてくれるんだけど、子どもが男の子なら大興奮間違いなし!
大人だったら運転させてくれるのだけど、これまた大興奮で楽しい!

イチゴは10月までできるのでぜひ行ってみてください!
スポットとはちょっと違うけど、我が家では一番上の男の子が1歳半から2歳半くらいまでの間、よく「JRで帯広ツアー」というのをやっていました。

要するにJRに乗って芽室から帯広に行き、また帰ってくる…というだけなのですが、以下にご紹介。

まず9時45分くらいの普通帯広行きに乗ります。(片道260円だったかな?)

車内では窓からの風景を眺めたり、運転席を眺めたり。
踏切をみたり、貨物列車なんかが見えたりするのが子どもには楽しい様子。

帯広についたら、長崎屋や図書館やとちかプラザをうろうろして、11時半くらいのスーパーとかちか、13時少し前の普通でまた帰ってきました。

スーパーとかちは、先頭車両のいちばん前に行くと、前が見える窓があって子どもは大喜び!ですが、ずーっと抱っこしてないといけないのがちょっとツライです(笑)

2歳前後だと家になんかいられなくて、かといって冬、しかも悪天候だったりすると屋外で遊ばせる場所もない…そんなときにオススメです。
うちの長男も2歳の時同じく芽室〜帯広を往復して汽車に乗せて遊びました。
ちょうど電車とかに興味を持ち始め、旦那が汽車通勤のため乗りたいと言うから次男が生まれる前はよく汽車に乗って帯広の街に遊びに行きました♪
スーパーとかちはまだ乗った事ないので大人の私も楽しみに、今度乗ってみようと思いますウッシッシ
質問なのですが…
以前私も雇用保険もらうのに駅のハローワークに行くため汽車利用していましたが普通しか乗れないというか特急料金をとられるのではないかと思っていました(^-^;
スーパーとかちに乗れるとかなり行動に融通がききますよねd(^-^)
もしかかったとしてもたいしたことない金額でしょうか?
ハニーさん
書き込みありがとうございます。
そうそう、帯広までJRに乗る…というのは意外に楽しいですよね。
時々混んでいることがあるのが玉にきずですが…。ここに限らず、いろいろなところにJRに乗ってみる…というのは楽しいかもしれませんねー。


そあらさん
えーと、芽室−帯広間の特急料金はたしか300円でした。
運賃が260円なので、あわせて560円ですね。
券売機で300円の特急券が買えたはずで、買わないで乗った場合はスーパーとかちの車内で車掌さんから買う感じになっています。
300円、安いような気もするし、倍だから高い気もするし、ちょっと微妙ですねー(笑)

特急ネタで裏技をひとつ。
JR北海道では、新得−トマム間に限って、両駅間の間だけを乗る場合に限り、特急料金が不要…という裏ルール?があります。
なので新得までクルマかなにかで行き、そこからトマムまでの乗車券(620円だったか?)を買うと、トマムまで特急料金無しで特急に乗れます。(トマムで降りない場合は、新得からの特急料金がかかってしまいますが)
夫婦でクルマとJRに別れて、またトマムで合流する…なんてことを何回かやりました。
この区間トンネルも多いけど、ちょっとお得な感じかも?
プールの情報を見て、うちの水遊び大好き娘をプールデビューさせたいと思ってます霧

で、私も児童館で足がスポッと入るタイプの浮き輪をゲット指でOK

水遊びパンツはあるから、あとは水着だけだと思ったのですが
あのおむつの上から水着って着れるんですかね???

かなりハミパンしちゃうと思うんだけど。。。
男の子だと着れるのかな?
女の子はどうなんでしょう?
しぃまるさん
おおっ、プールいいですねー。昨日なんか暑かったですよねぇ。まあ温水プールだから暑い寒いは関係ないけど(笑)

で、パンツ。
うちはあの上から着せてますねー。
水着がももも少し隠れるくらいの長さだったからハミパンにはならなかったけど、たしかに水着の形によってはハミパンだなぁ。
とりあえず着せてみて、あまりにもおかしかったら…うーん、どうしましょう?(笑)

自分自身の運動のために、託児付き水中運動に行くことがあるんですが、9月に入るとプールってガラガラで、子どもプールなんて無人のことも多いです。
だから多少変でも誰も気にしないかも…(^^;;
いがさん。

アドバイスありがとうございます!
そうですね、着てるってことが重要で変なのは気になんないのかもウッシッシ
そろそろ水着も安くなる時期だろうし、早速買いに行かなければダッシュ(走り出す様)

それと、「託児付き水中運動」スゴく気になります目
町かなんかのヤツですか?
しぃまるさん
水着、もうほとんど売ってないかも..こないだ西松屋にいったらほとんど無くなっていたような…?
急いで〜(笑)

託児付き水中運動は町のやつです。
週1回45分だけですが、6回で受講料1500円(安っ!)託児は無料です。
託児付きは
・レディーススイミング(泳ぎを教えてくれる)
・アクアビクス
・にこにこ水中運動
・燃やせ!体脂肪
の4コースで、スイミング以外はひととおり試してみたけど、アクアビクスが一番運動量的に合っている感じなので、最近はコレを受講してますよー。
ママさん、おばさん、おばあさんまで、プールのなかで45分ノリノリの音楽に合わせてひたすら動く…みたいな内容です。ちょっとマヌケだけど(笑)
託児は育児ネットめむろが担当してくれるので安心♪
9月10月ぶんは先週申し込み締め切りになってしまいました。次回10月11月ぶんは10月になったら案内がくると思います(新聞折り込みなんですよねー)
いがさん、水中運動情報ありがとうございます。
やっぱ新聞折り込みなんですねバッド(下向き矢印)

そうそうプールの話ですが、水着はなんなくゲット出来たけど
水遊びパンツがなかなか在庫がみつからず苦労しましたあせあせ(飛び散る汗)

そしてそして、本日プールデビューです。
うちの子も楽しそうに遊んでくれてよかったです。
でも、一緒に遊ぶ親も疲れますね走る人
しぃまるさん
そうそう折り込みですねー。プールに行ってももらえるけど..

そしてプールデビューおめでとうございます〜。
なにが楽しいって子どもも楽しそうだけど、親が楽しい!
いつも大人用のデカイ浮き輪持って行こうか悩みます(って違うだろ)
いつも暑い日にばかり行っていますが、今度は冬も行ってみたいです〜
芽室ではないけれど、ばんえい競馬にも子供が遊べるところがありました。
先日ダンナと長男が遊びに行きました。
ポニーやウサギなどふれあい動物園やポニーの乗馬体験、場内にキッズコーナーもあるとのこと。
ばんえい十勝のキャラクター、リッキーくんの馬車にも乗れるそうです遊園地
これからの時期ちょっと寒いけれど、暖かい日にはいいかもしれないです^^
ばんえい競馬は開催日が決まっているのでHPで調べてから行くのがいいですよウインク
競馬場内にある「ますやパン」、他のますやパンでは売っていない競馬場ならではのパンが売ってますハート
ゥチゎ春の託児付き
エアロビクス行きましたョ手(パー)

託児ゎ無料で
育児ネットの方々でしたウインク
次ゎ秋だから
そろそろチラシが
入ってくるカモグッド(上向き矢印)



はるゆたかサン芽

ゥチも温泉好きデスハート
ガーデン温泉にも
子供椅子有りますョ手(パー)
水光園にゎ
なぜかベビーバスまであせあせ(飛び散る汗)

我が家ゎまだ1歳前で
排泄を考えてあまり
長湯出来ないのが残念デスバッド(下向き矢印)バッド(下向き矢印)
今募集中の
公民館のステンドグラス作り
無料の託児付いてマスよ手(パー)


託児付きゎ
陶芸とか
いろいろあるみたいわーい(嬉しい顔)

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

芽室で子育て 更新情報

芽室で子育てのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング