ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

長野ずら?長野発情報局コミュの日本一や長野県一  中信 1

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
●木曽福島町
特 産
 日本一 ヤマトイワナの生産
 国内初の種苗生産
文 化
 日本一 木曽踊り
 木曽の象徴として全国に有名
文 化
 日本一 水無神社の「みこしまくり」
 みこしを転がす奇祭
文 化
 日本一 福島関所跡
 国史跡で、四大関所のひとつ
文 化
 日本一 山村代官屋敷
 書院造りの座敷と庭園

●上松町
自 然
 日本一 赤沢自然休養林
 日本三大美林の一つ
自 然
 長野県一 五枚修羅
 木材を滑らせて運ぶ
自 然
 長野県一 寝覚の床
 木曽八景の景勝地
自 然
 日本一 ケルンバット(侵食地形)
 日本有数の地帯
文 化
 日本一 駒ヶ岳神社奉納太々神楽
 迫力ある舞を奉納
施 設
 長野県一 赤沢森林鉄道
 最盛期総延長532.2km
施 設
 日本一 滑川砂防ダム
 総立積128.716立方m
施 設
日本一 木のかけはし
 最大規模の木造車道橋

●南木曽
自 然
 長野県一 シダレエノキの巨木
 県内有数の巨木
文 化
 日本一 重要伝統的建造物群保存地区
 妻籠宿本陣の復元など
施 設
 日本一 桃介橋(木造の吊橋)
 日本有数の長大吊橋

●木曽中部
自 然
 日本一 木曽御嶽山の「二の池」(三岳村)
 標高2,900mの高山湖
文 化
 日本一 馬頭観世音(開田村)
 その数は1,241体
文 化
 日本一 在来和種馬「木曽馬」の保有数(開田村)
 40数頭を飼育
文 化
 日本一 木曽義仲公資料館(日義村)
 征夷大将軍として天下の頂点に立つ
社 会
 世界一 スケルトン(王滝村)
 村出身選手がワールドカップで優勝
施 設
東洋一 東京天文台木曽観測所(三岳村)
 口径105cmの望遠鏡

●楢川村
産 業
 長野県一 木曽漆器
 400年の伝統を誇る
文 化
 日本一 宿場町奈良井宿の町並み
 情感あふれる「奈良井千軒」の町並み
施 設
 世界一 木曽の大橋
 天然木の総檜造り

●大桑村
自 然
 日本一 甌穴
 直径3.5mの大きさ
文 化
 日本一 環状配石遺構(ストーンサークル)
 わが国最古の発見
文 化
 日本一 人面装飾付き有孔鍔付土器
 大野遺跡から出土した縄文時代中期中葉(約4,500年前)の土器
施 設
 長野県一 水力発電所数
 村内に8つの発電所

●木祖村
産 業
 日本一 画材関係の製造、販売シェア
 日曜画家の村
施 設
 日本一 味噌川ダム
 標高1,130mの高さ
施 設
 長野県一 「こだまの森」の雲悌
 長さは100m

●明科町
自 然
 日本一 北アルプスと安曇野の眺望
 長峰山からの雄大な風景
自 然
 長野県一 アヤメの種類と株数
 150種、5万株
特 産
 長野県一 にじます
 県内有数の養殖地

●坂北村
自 然
 長野県一 県立自然公園「差切峡」
 屏風のような大岩や岸壁
文 化
 長野県一 善光寺街道「切通し」
 大小ふたつの切通し
文 化
 長野県一 刈谷沢神明宮御作始めの神事
 県無形文化財のお田植え祭
文 化
 中信一 別所と岩殿山・岩殿寺
 「別所」の地名は、県内4ヶ所のひとつ

●本城村
文 化
 長野県一 鉄造阿弥陀如来立像
 鎌倉時代の鉄仏

●麻績村
自 然
 日本一 月の名所
 姨捨の月は数多くの歌にも詠まれて

●坂井村
文 化
 日本一 修那羅山安宮神社の石仏
 遊歩道に立ち並ぶ800体

●波田町
特 産
 日本一 下原スイカ
 良質で上品な甘味

●朝日村
施 設
日本一 新信濃変電所
 最大の周波数変換能力

●山形村
特 産
 長野県一 長いも
 県下有数の産地
特 産
 長野県一 白ねぎ
 収穫量・出荷量を誇る

●四賀村
自 然
 世界一 マッコウクジラの全身化石
 世界最古の完全化石
自 然
 長野県一 福寿草の群生地
 50万株が自生
特 産
 長野県一 松茸
 良質と高い評価

●生坂村 自 然
 長野県一 山清路大峡谷
 巨大な柱状節理の絶壁
特 産
 長野県一 山清路巨峰
 糖度が高く好評
施 設
 長野県一 家族スポーツ公園・ローラー式滑り台
 83mの長さ

●豊科町
自 然
 長野県一 コハクチョウ飛来数
 犀川ダム湖に飛来
特 産
 日本一 石作り方式のわさび田の面積
 水わさびの一大産地
文 化
 日本一 文字碑道祖神
 高さ2m5cmと巨大
文 化
 日本一 1キロ平方メートルあたりの道祖神数
 3.45基と高い密度

●穂高町
特 産
 日本一 わさび
 名水百選の「安曇野わさび田湧水群」
特 産
 日本一 にじます
 生産量を誇るにじます養殖
特 産
 日本一 天蚕
 全国唯一の天蚕センター
文 化
長野県一 道祖神
 125体の双体像、彩色も多い

●梓川村
自 然
 長野県一 モミ
 樹高43mの巨木
自 然
 長野県一 ツガ
 樹高29mの大樹

●三郷村
自 然
 長野県一 一級河川の「尻なし川」
 途中で川の流れがなくなる
産 業
 長野県一 パソコン等のコネクター生産高
 年間売上高を誇る
社 会
 長野県一 村の人口
 村では県下一

●堀金村 自 然
 日本一 常念岳を望む安曇野の風景
 拡がるアルプスの峰々
特 産
日本一 きびもち
 黄金色でおいしい

コメント(0)

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

長野ずら?長野発情報局 更新情報

長野ずら?長野発情報局のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング