ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

自転車〈北摂/箕面朝練〉コミュのグルメ、立ち寄り先情報

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
山の中の隠れ家カフェ、ハンガーノックを助けてくれるうどん屋さん。
北摂はそういうところがあまりない気がします……(´Д`;)。
走るモチベーションを得るためにも、おいしいもの情報教えてください!

写真は、今は亡き、杉生の峠茶屋ふれあいうどん源流店です(つ_T)。おばあちゃん、ありがとう。

コメント(16)

今日は、切畑から銭原に抜ける道沿いの高田屋食品で、木綿豆腐ときのこがんもを買い、
見山の里
http://miyamanosato.org/
で、パンと野菜を買って、携帯リュックがいっぱいになってしまいました(^^ゞ。

泉原の清渓小学校向かいにできた、zakuroというカフェが気になっているのですが、ちょうど登りはじめの場所にあって、足付きたくなくて通り過ぎちゃうんでスヨねえ。11時開店です。
箕面方面のコースってあまりお店ないですよね〜

Zakuro知ってます!自分も入ったことはないですがいつも気にしつつ走ってます.機会があれば立ち寄ってみたいんですよね〜
Zakuro。確かに中途半端でスルーしやすい場所ですね(^_^;
箕面走って、下りてきてから軽くお茶とかなら。アリスとかダンケとか、山沿いの道にチラホラお店が有りますけど....
走ってる最中は確かにお店が少ないですね。
おー、zakuro、皆さん気になっているんですね。今度行ってみようかなあ。

山手線沿いの店だと、山越えの目標にはならないんですよねえ。あの峠を越えればあのカフェがッ!! というご褒美がほしい。
アリスはモーニングもやっているし禁煙なんですけど、ダンケは禁煙席がないとのことで、入らずに帰ってきちゃいました……orz。
よく「箕面下りたとこのパン屋」が美味しいと聞きますが、171にでるまでにいくつかパン屋があってどこかわかりません。

ご存知ないですか?
個人的には牧落のアビアントが気になっています。
よしむさんに朝練の後に連れて行ってもらったのは、アビアントでした。
朝練後のタイミングだと、オープンカフェ形式になっているところが利用できます(^^)ノ。いくらか分か買うと、飲み物が安くなるんで、お土産用サコッシュ持っていったほうがいいです。めちゃウマでした。
ありがとうございます。
わたしもよしむさんにその話を聞いたので、アビアントで間違いなさそう!
今度いきます!
>ウエジュンさん
GOKOKUのロールケーキも行きましょう。

>よしむさん
おかげんいかがでしょう? 復帰はまだ先になりそうですか?
今日は朝練後、一旦帰宅して、箕面山荘山帰来でお弁当を食べました。これで1500円。お値打ちです。

がハイキング客のトレッキングシューズお断りなので、ジャージレーパンクリートつきシューズは門前払いかも(つoT)。
清渓のzakuro行ってきました。
コーヒー400円です。

店内に薪ストーブがあるので、冬は良さそうですよ!

食べ物メニューはピザトーストだけだったような…
ある方から、杉生のコメリのとこのパン屋さんがおいしい。とかって聞いたんですが...。あんなとこにパン屋さん有りましたっけ?たまに通ったとしても、スルーする場所だからよくわかりません。
箕面山裾如意谷のところ、ISAMUって言う新しいお店。レストランと、ベーカリ―もしてるようで....気になります。
最近開けてきた箕面小野原ですが....。関西ス―パ―の有る通り、(茨木方面)東に行ったとこに十八屋と言う弁当屋さんがあります。そこの唐揚げ弁当....。
確か500円。+100円位で大盛になったと思うのですが...。

唐揚げがとにかくでかい....。
握りこぶしの半分位の大きさの鶏唐が4つか5つか乗っててびっくりします。練習終わってがっつり弁当でも!!....って言う方。一度試してください。
久しぶりに妙見山に上がったら....箕面で取れた柚を使った、柚サイダーなるものが有りました。鳥居の前のお店で210円。
前から有ったかな?

猪子餅もいいですが、柚サイダーもこれからの時期いいですね。

ログインすると、残り2件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

自転車〈北摂/箕面朝練〉 更新情報

自転車〈北摂/箕面朝練〉のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング