ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

2009年4月出産予定☆2人目コミュのチャイルドシート&ベビーカー

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
トピ立て失礼します。
今週で8カ月に入る☆AYU☆と申します。
同じ時期に出産するママさんがたくさんいて心強いし、いつも参考にさせていただいてます。

みなさんに質問なんですが、うちは下が産まれる時に上の子が2歳2カ月になります。
そこで今まで使っていたチャイルドシートは下の子に使用し、上の子用にジュニアシートを購入予定です。
そのジュニアシートなのですが、1歳〜の3点ベルトのタイプ(チャイルドシートが薄くなった感じの物)か、3歳〜の椅子だけの簡易タイプかを悩んでいます。
産まれる時は2歳2カ月でも産まれてすぐには外出もしないため多用する頃には2歳半位になっているかと…
同じように購入を考えてる方やすでに購入された方がいらっしゃれば、ご意見伺いたいです。

ベビーカーについては、みなさんどうされる予定か聞きたいです。
自宅が割と街の中心地にあるため、公園やスーパー、児童施設も徒歩圏内にあります。
下の子が産まれてから上の子も連れて3人で出掛ける時は下の子がベビーカーで上の子は歩かせるのか、上の子をベビーカーで下の子はだっこ紐がいいのか…
場合により、バギーORだっこ紐の購入も考えています。
みなさんのご意見や良いアイデアをたくさん聞かせてください。

分かりにくい説明ですいません涙

コメント(10)

うちは下の子が生まれる時は上のは1歳半なので上の子用に1歳から使えるコンビの5点式ベルトのチャイルドシートを購入しましたるんるん

その後も幼児用になって普通のシートベルト3点式を使えるから長く使えるていいかなぁってウッシッシ
私は今3歳の子供がいるけど、2歳くらいからジュニアシート(背もたれが着いてないタイプ)を買いましたるんるん
ウチの子は
乗り物に乗るとよく寝るのでシートをよく倒すので背もたれがないタイプにしました。
背もたれがないとベルトが苦しそぅなのがちょっと難点ですが…

ベビーカーはよく後ろに子供を立たせられるボードがあると思うんですが、
それはどぅですか??
私は持ってなぃのでわからないんですが、
まだ2歳半ならずっと歩くのは難しくなぃですか?
とりあえず参考までに…
うちは現在3歳2ヶ月の息子がいます。
次の子のことを考えて、3歳前にジュニアシート(背もたれつき)を購入しました。
息子はいつも車で寝てしまうのですが、少し椅子を倒すしてもジュニアシートも一緒に倒れるので楽ですヨ。

私もベビーカーの後ろにつけるボードはどうかな〜?と思います。
ただ、あれは結構重量があるらしく、持ち運びはきついみたいです。
階段で持たなきゃいけなかったりすると不便なこともあるかもしれません。
普通の段差のない道では便利そうですね。

やっぱり下の子が小さいうちは下の子抱っこで上の子ベビーカーが無難かなぁ。
でも3歳くらいになれば長い距離も歩けるようになると思うので、半年後位には、下の子をベビーカーに乗せられると思いますよわーい(嬉しい顔)
下が生まれるときには、上が2歳1ヶ月です。

チャイルドシートは、レモールという通販スキップランドのファンキッズという3点式シートベルトで使える机のようなものをすでに愛用してます。軽いし、別の車に乗るときも便利です。一度、ネットででも、見てみてください。価格も2月末までは12800円とお得です。

ベビーカーで移動するときは、上の子の時にも愛用してた、ベビービョルンを使うつもりです。生後2週間ほどから縦抱き出来て、しっかりホールドされ、密着感もあって、両肩で支えるので疲れにくかったです。

公園など行くまでは、ベビーカーに上の子を乗せて、着いたら、下の子と交代させて、上の子と遊ぶのが、ご近所さんでも1番多いかな。

ご参考になれば。
うちは2歳前にはチャイルドシート大っ嫌いだったので、
すでに1歳〜のジュニアシートを買いました。
エールベベというメーカーです。
もともとハーネスが嫌だったみたいなので、最初から膝上にテーブル?みたいなのを乗せるタイプしか考えていませんでした。
エールベベのは後で分解して台座だけにしても使えるみたいだったのと、
アップリカと同タイプだけど5000円位安かったのであせあせそれにしました。
ちなみにベビーカーは、まわりはみんな、上がベビーカー、下が前(首座ったらおんぶ)が基本ですねー。
うちは保育園に行っているのですが、朝連れて来るときも、下の子は1歳半前くらいまでは、みんなおんぶで自転車にも乗っていましたよ。
☆AYU☆さん
私も同じことで悩んでましたー冷や汗
私ももう8ヶ月。
下が生まれるとき、上の子はまだ1歳半。
私の場合主に車移動がメインですが、近場に
買い物へいくときはやはり散歩がてら歩きます。
その際、ベビーカーを使うか、バギーをつかうか・・・。
また行くときはやはり下を抱っこで上が乗るって形になるかとがまん顔
ベビーカーの後ろにつけるバギーボード?ってものも
検討してはいますが、段差が結構厳しいのかなぁとも
思って・・・泣き顔
チャイルドシートは下のを買い足す予定ですダッシュ(走り出す様)
まだどんなものというわけではないのですが、今使ってるものが
結構大きく、車が小さいので小さい新生児〜2歳くらいの
チャイルドシートを買って、上がもう少し大きくなったら
背面なしのジュニアシートを購入予定です。
ちなみに背面なしのジュニアシートはわりと安価で
4000円くらいでしたよ!!
長文失礼しました。
私もずっと考えてましたわーい(嬉しい顔)
今長男は2歳4ヶ月で、出産時には2歳半です。
参考までに…
クローバーチャイルドシートは、背もたれ付きの3歳〜というのを使っていますぴかぴか(新しい)がぼっと置くだけで使えるし、寝たらシートと一緒に簡単に倒せるのでいい感じですハートハートハート
ただ、うちの息子は3歳ぐらいの体格なので使えてるのかもあせあせ(飛び散る汗)あせあせ(飛び散る汗)あせあせ(飛び散る汗)
クローバーバギーボード買いましたほっとした顔公園や近くのスーパーぐらいなら、余裕で行けますほっとした顔息子もノリノリるんるんで、既に使っていますぴかぴか(新しい)ぴかぴか(新しい)ぴかぴか(新しい)
下の子の首が据わったら抱っこ紐で抱っこして、自転車を出したいな…ほっとした顔

みなさんいろいろな意見ありがとうございますぴかぴか(新しい)ぴかぴか(新しい)
悩んでいる方もいらっしゃって親近感湧きました右斜め上右斜め上
チャイルドシートやベビーカーは大型で、いずれ不必要になる物なので出来れば安く済ませたいですが、やっぱり安全面、使い勝手は譲れないですダッシュ(走り出す様)
実際まだ悩んでる状況です涙
上の子の時は弟1子という事もあり、張り切って1から揃えたんですが実際使わなかった物(使い勝手が悪くて)もいくつかあったので、同じ事を繰り返したくなくて…あせあせ(飛び散る汗)あせあせ(飛び散る汗)

引き続きご意見やアイデアがありましたら、聞かせてくださいわーい(嬉しい顔)
携帯からなので個別に返せなくてごめんなさいダッシュ(走り出す様)

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

2009年4月出産予定☆2人目 更新情報

2009年4月出産予定☆2人目のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング