ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

二宮金次郎像図鑑コミュのにのこれ(北海道版)

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
二宮金次郎像のコレクション。

標本箱です。
写真は、

1.台座含めたもの
2.二宮の全身

の二枚を頂けると助かります。

また、データとして、

1.地名
2.小学校名
3.採集年

を記載できる限りお願いします。

コメント(170)

学校が一部解体されてましたが、どうやら改修工事のようです。
金さんはおそらくこのまま無事でしょう。
KaNaBuNさん

おぉ、これすっごい写真ですね!!
実相寺アングル・・・・(マニアックですみません、しかもジャンル違うし)素敵な写真です。

そのまま無事であってほしいです。
改修にまぎれて取り壊される・・・こともあるらしいです・・・。
>piroさん

・・・・はい、そのままバッタリ・・・・



それはそれで写真を撮らねばなりません(^_^;)

そしてできればきちんと起こしてあげねばですねぇ。
 十勝管内の池田町大森小学校です。二宮さんげっそり

左:二宮さん発見

中:暗いですが後姿、足の裏に何か?他にも?

右:えらいことになってます!
 続きです。

左:股間がやばいことに

中:二宮さん、恨めしげにこっちを見ている感じが・・・

右:来年も豊作でしょう。マイマイ
これはひどい! ひどすぎます!
マイマイガの生まれたての幼虫は、糸を出して細かい蜘蛛の巣のようなものを作ります。

二宮さんの恩返しはないかもしれませんが、タマゴの駆除は必要ですね。
最初はまた塗装が剥がれているのかとおもいましたが・・・良く見たら・・・・マイマイ(~_~;)

やれやれ、こんなところにも被害があったのですねぇ(^_^;)
股間。。。ヤバし・・・。
やはり他の部分に比べ、多少雨風が防げるからでしょうか。
離島のニノキン第二段。

今回は利尻・礼文編ですよ〜。

いや〜遠かった(ーー;)

まずは利尻島。

旧仙法志小学校の二宮金次郎。

台座が崩れてしまって、新たに台座を作る予算もなく、時代遅れの二宮金次郎を今更建てておく意味を考え、しかし、このまま放置もできないし、寄贈者がいるから壊すこともできず・・・そういうわけで博物館に展示されることになった金次郎。

雨風雪から逃れて隠居生活。
像を見ると、手首部分と、背中と薪が分離しそうないや〜なひびが入っていました。

ちなみに学校は博物館の隣にあります。
利尻町立旧久連(くづれ)小学校

ここの金次郎も台座が崩れた模様。

校舎の横の公民館前にタイムカプセルと一緒に新たな台座に乗せられています。
そしてこれが日本最北端の二宮金次郎像です。

礼文町立神崎小学校

ただし、ここの金次郎は平成3年に建てられたものです。
なので、それ以前にいたかどうかは不明です。
北海道。
孝子堂(恵庭市)。
2009年撮影。

こんなところに金次郎さんを見つけちゃいました。グッド(上向き矢印)
たぶん誰も貼ってませんよね。
見学予約もしてなかったし、休館日だったみたい。。。

http://www.eniwa.org/guide/koushido/index.html
>144

・・・・どこから持ってきたニノキンなんでしょう・・・(@_@;)

ここ予約しないと見学できないんですねぇ・・・。
たまにこういう学校と関係のない場所に存在していますから、本当に油断も隙もありません・・・・。

私は石狩の石屋(墓石屋?)の前に置かれたニノキンを発見しましたが、写真を誤って消去してしまったらしく・・・・・・。
石狩市旧樽川小中学校。

下半身はどこへ行ったのでしょう???
樽川百年史には下半身も写っています。
樽川村は新川の近くにあった村ですが、石狩湾新港開発のため、移住を余儀なくされ、そのときに小学校が閉校になりました。
校庭のニノキン像が神社と共に移設されたわけですが、その途中で何か事故に遭ったり事件に巻き込まれたりしたのでしょうか?

・・・・それより、目つき、悪すぎです(ーー;)
上富良野町開拓記念館横。
2009年撮影。

そういえば似たものが上富良野にあったこと思い出しました。
もともとはどこにあったのでしょう?
きたたびさん

あ・・・これも下半身ありませんね。
やっぱり足は弱いんでしょうか・・・。
銅にしても石にしてもかなり重いですもんね・・・薪の部分とか、本体とかたまに台座から離れて休んでいることがありますが、そういうのを持ち上げようとしてもなかなか・・・だから足にきてしまうのでしょうか。

上富良野の物件なのですねぇ。
piroさん何かご存知ないでしょうか?
草分防災センターのところに学校があったのですか。
あそこはいつも通りますが学校があったとは知りませんでした。
補修した足の部分は埋もれているだけなのかな。

確かに目つきは・・・。
>147.149
この二宮さんは、完璧に釈迦如来の顔ですね。
後ろ髪を長く処理してることから、太古の女神というか卑弥呼のような印象も受けます。

作者は二宮さんに神様を重ねることで、より深い意味を込めた像にしたのでしょう。


かなり興味深い二宮さんです。
本当だ、目つきが・・・・


というか、151でおっしゃられているように、確かに人間離れしたお顔です。

もう悟りを開いているので今更本を読むまでもないような。
ん〜・・・・この像を作った方はそもそも仏像や観音を作る専門の職人さんだったのでしょうか。

二宮金次郎をここまで神聖化(?)するのは当時の風潮だったとか・・・・。
日本の石像彫刻で一番に連想するのが仏像でございます。
木の彫刻なら鮭をくわえる熊やアイヌの民芸品、シマフクロウを連想します。

この石像二宮さんの作者が仏像に精通してることは、ほぼ間違いないでしょう。

しかし、ここまで神秘的な要素にデフォルメされたのは、作者の意思だけで決定できたのかも謎ですね。
二宮さんは現在よりも当時ははるかに学校の象徴的存在だったでしょう、
おそらく入念な「二宮金次郎像制作会議」があったと私は想像します。
もしかして“二宮金次郎を越える二宮金次郎を造る”これぐらいの熱意があったかもしれません。

完成したときの教育長、校長先生、教職員、PTA会長、保護者の顔を想像しただけでワクワクしますね。
一般住宅の玄関前に飾られてる二宮さんを発見しました。

堂々とカメラを向けるのは気が引けたので、ちょっと遠くから車内撮影しました。


場所は北海道ですが、一般の家なのでモザイク処理と町名の非公開に御理解ください。
猫左:鹿追町立北鹿追小学校(S49閉校)2008撮影。
 右:池田町立青山小学校(H7閉校)20105月23日撮影。
同じかと思ったら微妙に違う。
顔は同じようですが。。。
黒くて小さな幼虫は、マイマイガですか?
>154

金次郎を越える金次郎・・・・なるほど。
学校の象徴と考えると職人の熱意とか情熱もありますよね。

私も作ってみようか・・・とか思ってしまいました(^_^;)

それはそうと、二宮金次郎像のお披露目式は各小学校でも開催されていたんですね。
この像を一つ設置するのに、今でさえ何十万もかかるわけですから、当時は嬉しさもひとしおだったでしょうね。
時代背景もあって、子供達はきっと喜んだと思います。

それが戦争で没収(という言い方は適切ではありませんが)されてしまった時、口には絶対に出せないけれど、悔しい思いをした人もいたでしょうね。
そういう人たちが台座だけになった場所に戦後新たに像を作ったりしたんでしょうか。

あ、コメントの方向性ずれていますね(ーー;)
>156

ねこんさん、初めまして。

・・・おお・・・これは福福とした金次郎ですね。
ここまでくると、実在の人物ではなく、カミサマですね(^_^;)

確かに顔はとても似ていますが・・・体つきが・・・左の方が若干横幅が多いような気がしますね。

金次郎が太っているわけはないと想像するのですが、金次郎も太ることができるほど豊であって欲しいという願いが込められているんでしょうか。

黒くて小さい毛虫はマイマイガです。
像についていましたか?
そうであればおそらく像に産み付けられた卵が孵化したんじゃないでしょうか。
>155

一般家庭の前の金次郎・・・。

そういえば、岩見沢の某農家にも像があるといううわさを聞いたのにまだ行っていません。
やはり人様のお宅にある像はなかなか・・・・(^_^;)

・・・このお宅で作られた(作らせた)ものなんでしょうかね・・・。
気になります。
中央警察署南3条交番の横に金次郎を見つけました。
札幌市中心部にもこのような二宮金次郎さんがいたんですね。
気になったので夜も撮影してきました。


建物には以下の施設が入っています。

札幌市しせいかい保育園
札幌市子育て支援総合センター
札幌市資生館小学校(資生館小ミニ児童開館)

2010年6月撮影
 斜里町越川小学校です。2008年撮影です。ここはグラウンドの脇の小高い場所に遊具、記念碑とともに二宮象もあります。
>160

札幌市の中心部ですか???
あぁ・・・普段車生活な私には発見できないわけですねぇ。
そもそも市内は「いつでも行ける」と思って全く手をつけていなかったりします。
なるほど。

夜もいいですねぇ〜(^_^)
夜も休まず勉強に精進している金次郎。
>161

なんかもう、道東はKTさんがくまなく探索しておられるので全然行っていないです。

台座が二段構えになっているのは途中で何かあったような気がしますが(台風で倒れたとか)気のせいでしょうか・・・。
意外や出てなかったので

深川市
菊丘小学校
2010年撮影

金さん・・・・薄い緑・・・・ 孔雀石で出来ているのかも!
ブーさん

孔雀石なんかで出来ていたらとっくの昔に盗まれていますよ。

・・・なるほど、ブロンズではなくて、コンクリートか何かの上に塗料を塗りこんであるんですね。
だから薄い緑なのか・・・。
1.函館市 亀尾町
2.亀尾小中
3.2011.04.30

既出かな?
十勝総合振興局
浦幌町活平小中学校
平成10年廃校
撮影は平成21年です

本別、浦幌間は廃校街です。


廃校の金次郎像は今時期草に埋もれてせっかく見つけてもろくに写真も撮れません、なんてことにもなりかねませんね。

季節のいい時に金次郎をみつけたら、写真、お願いします。
芽室町祥栄小学校です。大人びた感じの二宮さんです

ログインすると、残り134件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

二宮金次郎像図鑑 更新情報

二宮金次郎像図鑑のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング