ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

北九州市八幡西区の方々注目!コミュの【緊急】ご存知ですか?

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加

北九州が放射性ガレキ受け入れを進めようとしています。

【緊急拡散】北九州市ヤバし!
ガレキ受け入れの議員採択が3月12日に。
これでほぼ決定。この日10時前に集合して傍聴します。
北九州市役所敷地内の市議会庁舎です。来られる人大募集。


山形は一日ガレキを燃やしただけでセシウム41Bq/kg降ってます。

既存の焼却場のフィルターで放射性物質は取り除けません。
環境ジャーナリスト青木泰氏 によると、まったく効果無しで、ザルで水をすくうに等しいとのこと。

風下の地域は汚染された大気を吸い込むことになります。
北九州市民の死亡率は、被曝によって数年で急上昇するでしょう。

免疫系もダメージを受けるために、あらゆる病気になります。

チェルノブイリ事故後、バンダジェフスキー博士は死亡した患者を解剖し、
内臓に蓄積したセシウムの量と臓器の細胞組織の変化との環境を調べ
わずかな量の体内セシウムでも、深刻な毒性効果が見られるということをつきとめたのですが、
研究結果の公表を阻止するためにベラルーシの当局は彼を不当逮捕しました。
http://www.windfarm.co.jp/blog/blog_kaze/post-7050

5万人のカルテが盗まれたり、カルテを保存した倉庫が3回も火事になったりして
低線量でも危険であることは隠されています。
原子力産業にとって都合が悪いからです。

被曝で、あらゆる障害が起きますが、最も酷い障害は、中枢神経障害です。ほぼ全員です。
最も多いのは、知能障害で、程度の差だけです。
http://ameblo.jp/maimaikaimei/entry-11080073452.html

DNAが傷つくので、変異してしまった遺伝子の被害は次世代、次次世代へと受け継がれます。

チェルノブイリ事故で「非汚染地」とされていたミンスク市で生まれた856人の新生児のうち、
健康だったのはたった3人だけだった。
http://blog.goo.ne.jp/nagaikenji20070927/e/78343d8dd65cbba7cf0e4cf7a613bc7c

基準値以下の瓦礫を焼却している山形市でセシウムの降下量が福島市の約14倍になっています
http://nanohana.me/?p=10097

東京でも瓦礫焼却のせいで、周辺地域の放射線量が急上昇しています。
焼却施設のある品川では毎時19マイクロシーベルトも観測されています。
(0.6マイクロシーベルトで放射線管理区域)
http://merx.me/archives/13981

コメント(77)

北九州市で燃やされる宮城の瓦礫は、かなり汚染が酷い
http://ameblo.jp/sunamerio/entry-11269208001.html


6月市議会での受入決議を阻止しよう!

@daitie
あの人気者、北九州市の北橋市長と直接ご意見の交換ができる日がやってくる!
6/6水曜日は北九州国際会議場で市長と握手!
わざわざテーマを瓦礫の広域処理にかえてくれてるよ!
500人の定員、倍の人数で攻め込もう!!!!
http://www.city.kitakyushu.lg.jp/kouhou/08300058.html
医師・肥田舜太郎氏 【内部被曝の恐怖】 (日刊SPA!)
「何ミリシーベルト以下なら大丈夫」はウソ http://nikkan-spa.jp/116116 
「日本の医学界が被曝の影響を無視してきた理由」 http://nikkan-spa.jp/116117 

安全なガレキなどありません。
小麦粉の銘柄削除 JA本部、福岡JAに小麦の産地表示しない意向を通達済 (メモ)
http://portirland.blogspot.com/2012/06/blog-post_2357.html?utm_source=twitterfeed&utm_medium=twitter

総被曝政策の一環
> 山崎さん


ここでも嘘ばっかりかきこんでるのね
試験焼却の為に北九州市に運んだ80トンの輸送費は、概算で1400万円だった!
1トン当たり約17万5000円相当。
2年で8万トンを運ぶ輸送費(138億2500万円)があれば、
福島県内の児童25万人を疎開させることができる。
http://tsunamiwaste.ldblog.jp/archives/8032930.html

<北九州に運んだガレキ、その運搬費の支払いのために被災地はローンを組むそうです>
南三陸の市役所はプレハブ。
石巻市の復興マルシェの商店街もプレハブなのに、
北九州市の瓦礫焼却には数十億をポンと支払う日本政府…。
なんか変じゃないですか?


【ヒトラー並の北橋市長】
子ども未来を奪ってまで出世が大事?
サクラの自治会老人ばかり集めて反対派を締め出した。
受付は12時なのに、なぜかサクラは9時半受付。
165人定員の160人がサクラ。リコールしかない

「命より金。北九州市は行政も市議会も狂っている。」
http://ameblo.jp/sunamerio/entry-11274261637.html
【緊急 大拡散 大歓迎】
あした、6/12月 北九州市役所前で 9時〜17時
がれき本焼却を 最終処分場計画を 止めたいみなさん 時間を作って 集まりましょう。
13火〜の市議会で、本焼却への決議がおこなわれる予定です。
意志を 行動で 現場で ひとの数で 示しましょう。
> 山崎さん


放射線は問題なかったみたいですね。試験焼却でも、北九州の放射線値はかわらず。
風評に惑わされずに、北九州市が復興の手助けができることは誇らしい。
絆ですな
北九州瓦礫受入れ反対福岡市民アクション
6/14(木)14:45〜 福岡市役所ロビーに集まれ!!
15時から約1時間ほど 福岡市役所 議会棟 11階〜
http://bit.ly/LIMtHM
「瓦礫を受け入れないで」と陳情書を出そう!!締切6月14日
●提出者は市内、市外の区別無し●市議会に直接意見を届ける最後のチャンス
http://hinanohanasi.blogspot.com/2012/06/14-614-14-803-850111-httpwww.html?spref=tw
宮脇昭教授の構想「森の防潮堤」に瓦礫を使おうという計画に賛同しています。

このプロジェクトが遂行すれば、被災地にある全ての瓦礫1900万トンですら、

僅か4.8%、5%にも満たないという。

処理に困るどころか瓦礫が足りない!

わざわざ全国に拡散して焼却する必要はないのです。

http://kiikochan.blog136.fc2.com/blog-entry-1962.html
> 山崎さん

足りない95%はどうするの?てか
あたな、瓦礫は放射能で危険だっていってるんでしょ?それを300kmにわたって拡散するの?
しかも海ちかくに。雨降ったら海に放射能をばらまくの?
いってること矛盾だらけだし、主張が一貫してないよ
現地での処理を、たった8日短縮するために北九州まで輸送費138億2500万円もかけて
運ぶことに疑問を感じない人間は頭がおかしい。

@Lulu__19
国が設定した期限内は548日だが、現地処理だけで481.7日あれば、がれき処理は完了できる。
このことが全国放送された。つまり危険を犯して北九州は瓦礫を受け入れる必要はない。
それでもゴリ押ししようとする理由はなんだ? 今すぐがれき受け入れ白紙撤回。
> 山崎さん

質問には答えていただけないのかな?

138億ってどこがいってるの?北九州で八日。ほかな自治体がつづいてくれたら、10地域で80日。30地域で240日。


北九州市の行動が、安全性を立証し、尻込みしている他の自治体を後おしできればいいですね。


こんな人の風評にまどわされずに
(ガレキ)マンガ全国編

松田二郎さんの作品

http://www.human-error-3-12.com/

分かりやすいです!是非見てください
@kouji183
◎北九州市役所前集会(初回は6月29日)
日時:毎週金曜日・17:00〜19:00
場所:北九州市役所前 ※市役所前で抗議活動をします。

プラカード、拡声器、楽器、なんでもOKです。 雨天決行
【再掲】北九州市で焼却される宮城の瓦礫は、かなり汚染が酷い
http://ameblo.jp/sunamerio/entry-11269208001.html より


@onodekita
1メートル離れれば、何万ベクレルあっても、線量は殆どなくなるよね。たしか。
なんで北九州だけ、こんなふざけた測り方しているの?


@onodekita
なぜ、北九州は表面線量を測らないんだ?おかしいだろ。確実に


@GoodBye_Nuclear
行政が出している放射能検査の数値は、出されたうちの最低の数値を公表するそうだ...orz.


@GoodBye_Nuclear
最もよく使われるのは、必要な測定時間を短縮すれば、
検出されないというテクニックだ。
こうしたトリックが頻繁に使われているのである。
したがってベクレル表示には、放射能測定のトリックがあって、
その信頼性には重大な問題がある。(広瀬隆)


@kikko_no_blog
宮城県や岩手県の山菜から次々と
基準値超のセシウムが検出されて「出荷停止」になっているのに、
宮城県や岩手県のガレキは「汚染されていないから安全だ」という不思議。


@Mrsmyu
ことの重大さに気付いていない住民は賛成派ではありません。
子供達が被爆する事実を知れば子供を守りたい住民はみんな反対のはず。
事実が知れ渡る前に焼却を急いでいる。



@Lulu__19
石巻市(中心部・高台)の土壌調査結果です。
680×65= 44,200 Bq/?、となります。
37,000Bq/?以上が汚染区域とされたチェルノブイリの数値を上回っています。
amba.to/JWfX3v


@chihointokyo
政府・行政が緊急でもない瓦礫拡散にいま必死なのは、
計測不能扱いのこれがバレたせいもある筈なので、宮城瓦礫は要注意
→ 日米欧チームによる土壌汚染調査 http://bit.ly/I5S7DI
★7〜8ページの表だけ見ると福島より宮城のCs137汚染のほうがひどい。


ごまかしてはダメ!「岩手・宮城の瓦礫から1000Bq超えの放射能」
http://halmamayamaguchi.seesaa.net/article/265888348.html
1000ベクレル超えが環境省HPでも発表されていた。(今は消されている)


@tokaiama
私が今年1月中旬に被災地に向かい、土壌のサンプルを採取し放射能測定を行った。
もっとも激しい津波災害に遭った石巻市の土壌は1000〜4000ベクレル?あった。
http://hirukawamura.web.fc2.com/sokutei/sokuteihyou2.htm
汚染前の5〜20倍、除染は難しいかもしれない 
瓦礫にセシウムが付着し、燃せば周辺数十キロの子供たちが内部被曝し地獄に堕ちる


@kucyan
【宮城県土壌汚染】 宮城は仙台という大都市がある。
関東首都圏に近い汚染を隠蔽している!気付いてる人が少ない。
小出裕章さんが
【1平方メートル当たり、1万ベクレルなんて、びっくりで、私は、入りません。】
って言う土壌汚染です。よく見て下さい。
http://blog.goo.ne.jp/jpnx02/e/322d03d53cdd6568e7954578cca98fd0


@kyokuken7
一口に瓦礫と言うが北九州に持ち込まれた瓦礫の放射能を
市役所は正確に計測していない。
超危険な可能性が高い。
福島第一からわずか115キロの石巻に1年以上降り積もった放射能が
含まれているのだからhttp://onodekita.sblo.jp/article/55938285.html

@AyskiFre
広域処理対象になっている宮城県石巻の瓦礫には、
放射能汚染と化学汚染の両方があります、
「安全だ」というのは全くのデマ。
土壌汚染(石巻沿岸部参照)
http://blog.goo.ne.jp/nagaikenji20070927/e/23f700cb8a75c16dbcaa437770fb7749
化学汚染
http://tsunamiwaste.ldblog.jp/archives/2564872.html
マイミクさんのつぶやきより転載

【★北九州市:市議会議院連絡先一覧★】
宮城県議会は全会一致で広域処理に反対。
61名の北九州市議会議員は来年1月選挙。
議員さんたちに広域処理はもう必要無いですよ」
と、電話やファックスで教えてあげましょうhttp://bit.ly/R8V5rd

【北九州:がれきを止めるための連絡先一覧】「
今、私に出来ること」市長が受入れ表明しただけでまだ議会でも決まっていません。
今ならまだ間にあいます。広域処理を止め本当の被災地復興のお手伝いを。
ドキドキ、でも勇気をもって一歩踏み出しましょうhttp://bit.ly/M5pcfa

北九州がれき問題「北九州市のがれき処理、宮城県の二重カウントの巨大疑惑」
がまとまっている新ブログはここ。市民記者会見からの続報掲載。
はじめての方も最初から読めます。→ http://hinanohanasi9494.blogspot.jp

【6日(金)午後4時:福岡県庁一階ロビーに集合】
担当にアポ取れました。広域処理が必要ないのに、
北九州市の要請により福岡県が9日に県内市町村へのがれきの受け入れ検討会議を開く。
問い詰めよう、なんで説明会を開くのか。 http://bit.ly/N9h68w

「ネット工作員なんて本当にいるの?」って思っている人へ
http://ameblo.jp/sunamerio/entry-11294384015.html
鹿児島も大分も北九州で試験焼却後、線量上昇の報告。
風向き次第では九州全土に被害が及ぶ可能性も。
秋田のごみ処理施設で9人搬送 心肺停止も
http://www.47news.jp/news/2012/07/post_20120710184000.html

作業員9人が倒れた秋田市のゴミ焼却施設では
汚染ガレキを燃やしていた
http://www.facebook.com/hanayuu999/posts/225210537601100

@toshie_s
ごみ焼却で人が倒れるのなんか当たり前だよ。。
チェでも暖炉が「小さな原子炉」と呼ばれ、
最も警戒してたのが山火事だった。
焼却すると超微細粒子になり心肺に入り込み
二度と排出されないんだっつーのに。
このこと認識するまで一体何年経過して、
どれだけ犠牲出せば気が済むのか。自殺願望国家、。

@dogcat_words
しかも微細粒子だから、風ふけば相当なキョリ飛ぶよ。 
黄砂みたいな重いものでも、国を超えてとんでくるのに。 
燃やされ続けたらどうなるか! 
子供たちの心肺はどうなるのか! 止めなきゃ!
@Lulu__19
【徹底拡散】ガレキ拡散は日本中を奇形児にするため。
菅前総理元秘書の松田さんが経産省の何人もの人から聞いたとの事。
ジャーナリストIWJ代表の岩上安身さんの情報
http://amba.to/OaJsM6
@AyskiFre
18日に北九州議会で8億5千万円のがれき予算が決議されます。
これに異議申し立てする賛同者を全国から募集いたします。
メールにて賛同者のお名前をいただければ一緒に議会へ提出します。
http://hinanohanasi.blogspot.jp/2012/07/1819-67-zerospacegiga.html
> 山崎さん

あれ?山崎さん、瓦礫の輸送費だけど6000億以上かかるっていってましたよね?

随分と経費削減したんですね。ナイスです北九州市
@AyskiFre
【北九州市北橋市長・宮城県村井知事を提訴します】
両者は市民の警告にもかかわらず、
不必要ながれき広域処理を進めようとしています。
現在、全国より原告人を募集しています。
http://kitahasisojou.blogspot.jp/
@AyskiFre
大集結してがれきを止めよう!
広域処理に反対の声を世間やマスコミに届けよう!
がれきを考える北九州市民アクション
【第3回市民検討会&市民タウンミーティング】 
7月22日午後1時〜。小倉駅すぐ。予約不要。
http://bit.ly/Sc3OcI
> 山崎さん

不必要?山崎さん、避難住民が瓦礫の悪臭でこまってるっていってましたよね?

必要じゃなくなったんですか?


情報や意見に一貫性がないですね
@AyskiFre
★拡散大歓迎★北九州より官邸前デモ連動アクション:
北九州の毎週金曜日17時〜は「ひまわり革命」
明日金曜日は小倉祇園バージョン。
浴衣などを着て一緒にチラシ配りしましょう。楽しい仲間が待ってます。
http://hinanohanasi.blogspot.jp/2012/07/720-1700-httpwww.html?spref=tw
あのー、仮に瓦礫の受け入れをやめるとしたら、その瓦礫ってどこに行くんですか?

福島県だけで捌けないから、他の自治体に協力してくれないか、お願いしてるんですよね??

そりゃ〜福島県に近い方が運送費は安いでしょうが、だからといって、遠いから断りますっていうのも、人情がないと思うんですよ。

税金や寄付金も、その運送費とかに使うのなら、納得できますよね。

だって、復興のために集められたのだから。


福島県って、同じ日本ですよ。
仲間が困ってるのに、山崎さんの主張は、福島が全く別の世界だって言ってる気がします。

瓦礫が、100%安全とは思いません。
だけど、絶対100%なんてないんですよ。

でもって、北九州市も、調べてるはずだし、
そもそも福島県が、めちゃくちゃ危険なものを、外に出すとは思えません。

誰かがやらないといけないことを、北九州がやってくれてるんだから、いいことだと感じています。

どう思われますか??

あと山崎さん、どんなに揚げ足取られても、和哉さんのコメントに対応しないと、山崎さんの主張も、真実味にかけますよ。
>flatさん

福島県の瓦礫は県内処理です。

北九州が受け入れる石巻の瓦礫はコレ↓

「すでに広域処理の必要性を根拠づける量のがれきは存在せず、
わざわざ建設した仮設焼却施設の処理能力を
24時間連続稼働させる(宮城県に確認済みです)のに
わざわざ稼働日数を落とし、
広域処理がれき量を確保しているのが現状です。」
(低気温のエクスタシーbyはなゆー)
http://alcyone-sapporo.blogspot.jp/2012/06/blog-post_4183.html?spref=tw



@kyokuken7
北橋健治北九州市長が放射能瓦礫問題で
今度は中学生洗脳イベント、NHKも連日の偏向報道で協力。
大人相手だと論破され無惨な姿を晒すからか。
受入れすれば最も放射能の影響を受けやすい子どもたちを
保身に利用するとは北橋は鬼畜。
http://www3.nhk.or.jp/error/error.html (リンク切れ)


@oyoneber303
今日は北九州市のガレキへの口頭陳情があり、
前代未聞の67件を集めたにも関わらず、全てあっさりと不採択。
取材、撮影に来ていたメディアは、市民に対して
一切の取材を行いませんでした。
市とメディアは反対を唱える市民をとことん無視すると決め込んだようです。


@arakiryusho
北九州市のがれき処理受託料は7万トン受け入れで115億円。
このお金は私たちが負担する復興増税として所得税2.1%、
住民税一人当たり年間1000円(10年間負担)から支払。
輸送費を含めると230億円もの復興増税からの負担は現地で使ってほしい。


@akarikirakira
北九州市長は、絆、ということを盛んにアピールしている。
しかし、一番の被害者である福島の子供達のことは全く無視。
本当の絆なら、まず、人命を救ってあげてほしい。


@akarikirakira
避難者の方とお話した。
その方の知人は福島で土壌調査を担当しており、
行政側は一番低い所を故意に計測している。
発表されている数値は現状の20分の一、と思った方が良い、
と言われた。


@123koomuinga
γ線が瓦礫の塊の内部から100%出てくるというのはウソです。
ウソを前提にして測定した値の3倍以上実際にはあるはずです。
瓦礫の測定は粉末にして平らにならして測定せねば値が小さくでる。


@aranonohito
広域処理に関して、ひとつ重要な点。
昨年四月、環境省が震災遺物広域処理を言い出した段階では
「放射性物質に汚染されたもの」は法的に廃棄物処理できず、
その点において完全に違法だったという事。
それをごまかすため、昨年八月に特措法を急遽作り、
法的に曖昧にした。その違法性を忘れてはいけない。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

@AyskiFre
今朝の毎日新聞記事。
北九州ガレキ問題について北橋市長
→「説明会を1000回、1500回する」と報道。
えーと、1日2回、1年間年中無休で説明会をしたとしても2年かかるよね?
https://twitter.com/AyskiFre/status/217457284144570368/photo/1/large

@kyoko626
その間絶対燃やすなよな

@accessoutoukai2
機動隊もさあ大変

小倉タイムス @timestimes1954
北九州市はこれまでに震災がれき受け入れについての説明会開催回数を
751回、約2万7000人が参加したと言っていますが、今日の市議会本会議で、
ある団体の総会に市幹部が来賓で参加し、
挨拶の中で震災がれきの事に触れた件も、
説明会開催回数にカウントしていることが分かりました。

@lotta0829
そこまでカウントするとは!あきれ果ててしまいます。
この問題を深刻に考えている子育て中の市民にこそ
丁寧な説明をするべきです。
・・・・・・一部の職員からは反対の声も出始めている・・・・・・・・・・・・・・・

@junkjinjin
有明工場から近い北九州市役所の職員は、
2年もの間焼却灰をまるかぶりすることになるけれど、いいのかしら。
まだ出産前の若い女性も多いですよね。
新門司工場近くの80代の母ですら、
本気で彼女の実家の鹿児島への移住を考えてるようだけど。
いいのかしら、若い職員の皆さんは。


@akarikirakira
北九州でがれき反対運動をしている知人が、市役所内に行った際、
「自分たちは表だって行動できないけど、反対運動、応援してます!」
と職員数名からこっそりエールを貰ったんだそうだ。
市役所は日明焼却場の風がモロに来るらしく、
内部でも、かなり批判が高まってるんだそうだ。


@akarikirakira
北九州市職員 「本焼却になれば健康被害や市への抗議など
でとてつもない大混乱になる。
市長は引退すればどこぞにでも逃げることが出来るが、
市の職員はずっとこの問題を背負い続けねばならない。
瓦礫と関係のない部署の者でも、ずっとずっと
市民から後ろ指を指され続けることになる。たまりませんぜ」


@Saikeman
これを北九州市のHPに公表したとは驚き!
PDFでダウンロードされるので証拠隠滅もできない。
殆どが瓦礫受け入れに反対の意見。
これを公表した職員方の誠実さに感謝します。
【タウンミーティングや説明会のアンケート結果】
http://www.city.kitakyushu.lg.jp/files/000117087.pdf

@garekiaction94
北橋市長はこの結果をもっても「市民の多くは賛成」と言います。
矢のような反対意見が多いです。
小倉北区に賛成意見が多いのは、165名の会場に
市の要請で160名が動員された説明会だったからです。
多くの人が入場できませんでした。




・・・・・・・・北九州市議は何もわかっていない・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


@kyokuken7
片山おさむ北九州市議「賛成派のデータだけ信用」。
市民「石巻市は国の汚染状況重点調査地域に指定されていますが」
で一方的に電話を切る。 やはりこれが一番痛いらしい。
イライラは抗議活動が効いている証拠、引き続きこいつらを糾弾しましょう。


@akarikirakira
自民党片山市議に電話で質問。
山形ではがれき焼却で福島の14倍のセシウムが出たが、
北九州市もそうなってもいいのか?と尋ねた。
「なろうとなるまいと、うちはそう決めたんやからしょうがない!」(録音有り)
こんな人が市議でいいんでしょうか?


【参考】
震災瓦礫の受け入れ、焼却を開始後、
山形市の定時降下物(12月21日〜22日)からセシウム 福島市の約14倍
http://merx.me/archives/15713


  ↓録音 おすすめ。ぜひ、聞いてください!

@Tanisennzo
北九州市議会片山おさむ議員の現状認識能力をこの動画で知ってほしい。 
こんな人が市議会議員をしている。本当にひどい。
次回、こんな議員を通してはいけない!! 
http://www.youtube.com/watch?v=UBam8RcjXms&feature=plcpOn


@kouji183
北九州市の市議会議員のレベルが低すぎて引くわー。
がれきは受け入れるけど「市に子供基準を求める」んだって。
子供だけきれいな空気が吸えるのかよ。ほくろコブタめ。
・・・それとは対極。人間として「まっとう」な宮城県議の対応・・・・・・・・・・・・


@hiromi_8
宮城県議会事務局からお電話がありました!!
陳情書が届きましたが、押印を忘れていますよと…^^;
申し訳ないですが再送して頂ければ、次回の常任委員会に送れます、と。
こちらの不備なのに、かなり丁寧にご案内して下さいました。
皆さんもぜひ陳情書をお送り下さい!押印を忘れずに^^
@hiromi_8
しばらくして宮城県議会事務局から再びお電話があり、
今読ませて頂いていたのですが、この部分は、
こういう主旨ならばこのような題にして頂いた方が伝わり易いと思いますよと、
ご助言まで下さいました!!感動です!
宮城県議会事務局、本当に素晴らしいですね!
正しい議会の力を信じ、支持します。


@ati_noon
とうとう宮城県議会は「森の防潮堤」のみならず
「広域処理は不必要な状況だ。広域処理をやめ、県内で処理すべきだ」
と踏み出しました。皆さん、宮城県議会を応援してください! 
http://hinanohanasi.blogspot.jp/2012/06/gikaiggpref.html?


@garekiaction94
【宮城県、横田県議のブログは必見】
「環境省は今日の大臣発言でも明らかなように、何故見直そうとしないのか」。
ここまで来ると“異常な事態”としか言いようもありません。
http://yushi-yokota.web3plus.net


@Casey_Matsuoka
福岡市長との対談で仙台市長が 
「瓦礫は他県で処理させたくない。石巻の瓦礫も仙台で処理したい。
他県からは人的・技術的な協力が欲しい」と言明
http://bit.ly/LDfuC9
これで北九州市はじめ全国への瓦礫広域処理の根拠はなくなりました


@Lulu__19
わざわざ北九州まで運ばなくても仙台市で引き受けてくれるそうです。
http://youtu.be/bauaqgC7W68


@boopapa2012
宮城県に今日TELして聞いた!
『コストを考えると北九州には送りたくない!!』と明白に回答していた!!


@ishikawakz
“大人の常識 : 石巻市災害廃棄物対策課
「北九州市が断ればこちらもそれ以上お願いするものではない」”
http://t.co/P3IFNuxs


「すでに広域処理の必要性を根拠づける量のがれきは存在せず、
わざわざ建設した仮設焼却施設の処理能力を
24時間連続稼働させる(宮城県に確認済みです)のに
わざわざ稼働日数を落とし、
広域処理がれき量を確保しているのが現状です。」
(低気温のエクスタシーbyはなゆー)
http://alcyone-sapporo.blogspot.jp/2012/06/blog-post_4183.html?spref=tw


@ruka1201
北九州瓦礫担当に電話した。
河北新報の記事は確認しているが、県議会ではなく
宮城県知事からの広域処理依頼なので本格焼却にすすむと。
本当に「石巻を助ける」のなら、宮城県本会議最終決議まで待つべき。


@bebimobebimo
北九州市長が宮城県議会にクレーム?!宮城を助けたいのに、
瓦礫を貰えないからクレームって本当に有り得ない。
金が欲しいって言ってるみたいなものやん。
支援じゃないって認めたんだね!
http://yushi-yokota.web3plus.net/modules/wordpress/index.php?p=541


@cyclochabumaro
どこまで性根が腐っているのか。
報道で宮城県議会が瓦礫を地元で処理したい、
広域処理の必要がないと言った対して北九州市長が電話で恫喝。
「絆」で助けると言っていたのが、
今や瓦礫をよこせ!金づるをよこせ!と本性を露呈した。
これでも広域処理が必要?これこそ被災地を愚弄する行為そのものだ。


@pinkuaroe
やっとKBCで宮城県の出来るだけ瓦礫の県内処理を目指す姿勢を放送。
そんな中福岡県は県主催で瓦礫広域処理に関する
市町村向けの説明会議を開催。
宮城県が頼んでない物を何故わざわざ話し合うのか。
飯塚市の担当者「条件が整えば受け入れを検討したい」って、
もう自分たちの願望になってるぞ。
@pinkuaroe
風評被害は「瓦礫を受け入れる」事で起きる。
事実、北橋市長自身、放射性物質が付いている事を認めている。
その瓦礫を燃やすと聞けば「影響は無視できる」と聞いても
危ないと感じたり回避しようと考えるのは個人の主観。
それを「風評被害だ」と言うのは乱暴な論調。
北橋市長自身が作り出してる。

@pinkuaroe
ましてここまで受け入れに固執して、手続きにも不備があって、
住民の意見も聞かない状態で受け入れて混乱が起きない方がおかしい。
抗議した企業に対しての態度も、風評被害対策に
お金をかけると言う意味が分からないやり方も不信しか生まない。
防ぐのは口ではなく被害の拡大のはず。

@tostrich
正当性がないのに「受け入れありき」だから、
正当な方法が採れないんですよね。
?、ごまかし、すりかえ、恫喝・・
北橋健治と北九州の開き直りには呆れます。

@pinkuaroe
はい。ですから出来るだけ北九州、福岡の世論を喚起したいのです。
どう考えてもおかしなことが行われようとしてます。
さすがの福岡のテレビ局も輸送費の問題には
触れざるを得なくなってきたみたいですね。
市議会議員の「何と言われようがもう決めた」という発言は許せません。

@tostrich
問題のコストを抑えるために北九州はかなりムチャしてるようですね。
表明したときに言っていたフレコンバックとICタグは使わないようだし、
小倉北区に保管してる焼却灰の扱いも
写真で見る限り管理が十分なのか疑問です。
http://www.asahi.com/national/intro/SEB201206250060.html

@pinkuaroe
反対の機運が高まってきたのでとにかく手続きも不備のまま、
受け入れだけ始めてしまえといった感じですね。
受け入れ先も決まってないという事が、何より北橋市長の力説してる
「北九州市民の総意」ではない事を証明しているのですがね。

@pinkuaroe
発災以来の混乱は国民に十分な情報を出さない事から起きた。
それを「風評被害」という言葉を駆使して防ごうとしたが
結果的にそれが不信感となって今日の状態を生んでる。
1年4カ月も経って住民の十分な同意も得ずに強行するのは
行政のトップとしてあまりにも不見識。しかも被災地の状況も変化してる。

@pinkuaroe
本当にこんなに一部の人達だけが多くの人の意見を無視して
強行しようとしてる事が納得がいきません。
まして依頼県の宮城県議会が広域処理の見直しを提言してるというのに。
宮城県知事はどこを向いてるんでしょうね?
コストをかけて処理する必要性を説明して欲しい。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

http://www.asyura2.com/12/genpatu23/msg/866.html より

北橋健治は焼却試験の結果を見て最終判断すると言っていたが、

これもウソで最初から結論は決まっていた。

「国の基準値を下回ったので問題なし。受入を開始する!」

と大本営発表がなされた。

測定結果など如何様にも操作できるので、何の意味もない。

すでに北九州市の環境局は、ガレキ焼却の準備を完了して

おり行政の内部からこれを止めることは不可能な状況だ。

阻止できるのは、真実を知った国民運動だけ!

激しい反発を受ければ、狂気の市長も処理を中止せざるを得なくなる。

それに一縷の望みをかけるしかない。

それにしても民主党の国賊殺人政権はどこまでも国民を攻撃

することしか頭にない。悪魔の所業である。

民主党政権により北九州市で実施される放射能

西日本拡散大量殺人計画 狂気の実行へ


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

@garekiaction94
北九州市が震災がれき受入れを決めたことを受けて環境省は
市内四ヵ所に簡易型モニタリングポストを設置する様。
八幡西区の文科省設置の放射線モニタリングポストは1台約1000万円。
http://pic.twitter.com/CB5umewD
一台1000万×4台なのでしょうか。高い輸送費の他、これも税金。


@carrotmaffy
北九州市、奥永浩二市議が政調費使い帰省していたことが判明。
昨年盆に5日間■市議の政調費問題。
皆来年1月の市議選で落選確実。
市民の皆さん、知り合いにどんどん事実を話しましょう。
投票率上げよう!
http://bit.ly/N51UW2


@Lulu__19
細野大臣の佐藤秘書『東京のほうが汚染されているんだから、
九州で燃やすくらいいいじゃないか』
http://bit.ly/MeHPgV
地元出身者として、このような見識の低い意見は正直悲しくなりますね。
「絆」とか聞こえのいい言葉は発するけど、結局、総論賛成・各論反対。それでは支援になりません。
私も闇雲に健康を害してまでガレキを受け入れる必要はないと思いますが、「
一台1000万×4台なのでしょうか。高い輸送費の他、これも税金。」とまで記載するとは... きちんと受け入れ影響を確認するのはあなた方が先頭に立って言ってきたことではないのでしょうか? それに今は多少の出費よりもガレキを早く処分して一刻も早く元の生活を取り戻してもらうことが必要なのでは?
またがれき受け入れの影響が九州全土に及ぶとはどういう根拠で言ってるのでしょうか? もしそうだとしたら福島周辺数百km範囲は廃墟では?
 「多くの人の意見を無視して...」と書いてありますが、silent majorityだと思いますよ。
> takezouさん


まともに相手にするだけ、無駄ですよ。書いてこと嘘ばっかりだし。
そもそも情報源はアメブロ、フェイスブック、ツイッターですからね。

>和哉さん

ありがとうございます。

支離滅裂な意見なのでわかってはいるのですが、たまにはsilent majorityが意見をいうことも必要かなと思い、書きました。
特に地元ですし、政令指定都市ですから日本を引っ張っていってほしいと思っていたのに、あのような激しい反対デモ。見ていて悲しくなりました。

私も将来的に原発を残すことは、非常に迷うところなんですが、もともと需要の20-30%を発電させる計画だったものをいきなりゼロにするは無理があると思います。もう少し中長期的な議論が必要だと思います。

また、震災以前に他国に比べ既に高かった電気代が原発をやめることにより更に上昇すると国内企業は競争力を失い生産拠点を海外に移すことを加速させるでしょう(こういった動きはすでに始まっていますが)。そうなると国内産業は空洞化し、日本全国失業者であふれることになりかねません。

どちらを選択するか、難しい問題です。

がれき受け入れとは話題がそれてしまいました。すいません。
>takezouさん

>もしそうだとしたら福島周辺数百km範囲は廃墟では?

福島は人の住める場所ではありません。
政府は金を使いたくないので住民を洗脳して
住ませています。
棄民政策です。
http://ameblo.jp/sunamerio/theme-10057223837.html


『人体に影響がないレベル』というが、急性障害が出るか否かだけで、
人体に全く影響がない放射能はない」小出裕章 


↓非御用学者さんのツイートです。

@Fibrodysplasia
「何mSv未満だから安全です」という政府文書の文言は嘘だ。
ホットパーティクルを吸い込めば
肺の組織中の0.1平方cm2だけ100mSv被爆することがある。
ごく狭い範囲に対する集中的な被爆可能性を政府は完全に無視している。
要するに政府はホットパーティクルによる被爆を認めていない。



【解りやすい!】瓦礫問題渦中にある北九州市在住の新田こうじ氏による、
痛快ビデオ解説です。
http://linktraq.net/7xr
「関心無い人が瓦礫受け入れに賛成なんです。
石巻の事を気にしている、心配している人は広域処理に反対しているんです」

テキスト漫画→http://hinanohanasi.blogspot.jp/2012/07/blog-post_26.html



@olivenews
最近の研究でセシウムは体内に入ると
心臓にもっとも濃縮されることがわかっています。
心臓は鼓動することによってエネルギーを消費するわけですが
その細胞の中にはエネルギーを生み出すミトコンドリア
という細胞内構造物がたくさんあり
セシウムはこのミトコンドリア機能を破壊することがわかっている。

警告 微量のセシウムで心臓病多発 
<http://bit.ly/Ly0Hg4>

@xciroxjp
【福島原発事故後に急増する
突然死、急死、心不全、心筋梗塞、心疾患、脳梗塞に関するツイートまとめ】
心筋梗塞で急死した父。担当医「放射線とは全く関係ありません」と即答。
何も調べないで… http://bit.ly/qbXiri 医者にも御触れが回ってるからね


「放射能、内部被曝の影響か」原発事故後の首都圏を中心とする
急病人に関するツイートまとめ - NAVER
http://bit.ly/M01KFd
【がれき広域処理院内集会】
川田龍平 「環境省がテレビやラジオなどのメディアのスポンサーになることによって、
がれき広域処理に対する言論が封殺されている。
今年、がれき広域処理に30億円の広告費がついていることが大きな影響になっている 」
> 山崎さん

山崎さんみたいな人がいなければ、風評被害対策費なんていらないのにね。
http://ameblo.jp/sunamerio/entry-11320263830.html より


震災がれき:北九州市、宮城と協定書 月内に本焼却開始へ
毎日新聞 2012年08月01日
http://mainichi.jp/select/news/20120801k0000e010222000c.html
がれきは放射能濃度が1キロ当たり100ベクレル以下の木くず中心で、
年間最大3万9500トン


@aadjmad
北九州の水道局関係者が「本焼却になったらもう水はダメ」
という内部告発を行っていた。水が汚染されたらどう責任を取る気だ?
隠蔽して誤魔化して非人道的な発言を繰り返すのだろうな!
焼却は破滅を招くぞ!やめろ!


@kouji183
焼却場付近の松ヶ枝南校区の小学生 
500人中100人に気管支疾患があるそうです(兵頭会長に確認)
ただでえ空気が悪いのに、
さらに放射性物質やアスベストなどを拡散したら一体どうなのか!


@akarikirakira
北九州の瓦礫問題について医師の友人と話した。
「病院でレントゲン撮るのでさえ、看護婦がスイッチ押すのは違法なんだよ。
医師と放射線技師しか押せないんだ。
それだけ厳重に取り扱わなければならない事なのに、
普通の焼却炉で燃やすなんて信じられない」
医師の間でも問題視する声が上がっているそうだ


@shimeikomatsu
【最重要】石巻市の瓦礫はかなり危険。
工業地帯と住宅エリアが隣接しているところです。
石巻市では震災前に比べて肺炎患者が激増。
喘息患者も4倍に増えており、慢性の肺疾患や気管支炎の患者は5倍増し。
これらの患者の一部は死に至る危険をはらんでいる。
http://amba.to/LDmFaT


@Lulu__19
がれき利権での荒稼ぎを目論む北九州市幹部が
環境省とグルになって 市民に隠し続けていることがあります。
それは「石巻は汚染状況重点調査地域に指定されている」という事実です。
http://bit.ly/LyUgE5


@uoling99
「北九州市HPで公開されている28Bq/Kgは
非科学的もいいところ!
国が大本営的発表で世論誘導しようとしている。
最低でも100〜1000Bq/Kg出る。
実際に私が現地で測ったデータです」 
元東京都市大学教授・青山貞一氏講演 
http://t.co/hMD39TCd


@Lulu__19
宮城県、土壌汚染131,000Bq/平方メートルを検出 
全域で高濃度汚染判明 http://bit.ly/p4Hw3O


@Santiago_Hotel
私は宮城県に住んでます。
去年の12月中に親戚ご近所さん合わせて九人亡くなっています。
たった一ヶ月のうちに…心筋梗塞が六人。
異様に早く癌が進行して亡くなったのが一人。
お風呂上がりに心臓に血が行きすぎて?
亡くなったのが一人。くも膜下出血…か脳梗塞が一人…
(ニニギ氏日記コメント欄より)


福島県が最も低い地上1メートルにモニタリングポストを設置している
のに対し、最も高い宮城県では高さ80.3メートルの県庁屋上
宮城県は、県を挙げての隠蔽ですか?(11/05/28)
http://webcache.googleusercontent.com/search?q=cache:hhkLYmp1CqcJ:ameblo.jp/zin995/entry-10922775273.html+&cd=2&hl=ja&ct=clnk&gl=jp&client=firefox-a


@mizutani_yutaka
【福島県のプルトニウム汚染マップ・地名記入ver.感謝】
@shinchann2008
福島だけではない、宮城、山形、新潟、群馬、栃木、茨城にも飛んでいるはず。
周辺の市町村名も記載…。http://bit.ly/N6DgZd


@senaneko
<拡散・リアル拡散>福岡市民が反対運動してくれているのに、
北九州市民はお祭り行って、食べて応援?いい加減に目を覚ましてください。
他のどの自治体より受け入れ数量も多いし、焼却期間も長い。
北九州市民総被爆するのですよ!
北九州市職員の方も、それで良いと本当に思っているのですか?


@aadjmad
おい!北九州市民の無関心層の皆様、
焼却が8月以降始まったら窓も開けれませんよ!
何で抗議運動(デモ)せんの?命に関わる話しなんですよ!
こどもの将来に関わる話しですよ!
それでも無関心層でいられる神経ってどうなってるんでしょう?
大した事ないと思ってますか?


@ekousagitan
また北九州市役所に電話。
がれき焼却によって健康被害が出た場合の責任の所在は
法的には国にあるが、安全ながれきなので
相談窓口などは作るつもりはさらさらないようだ。
病気になったら国を相手に訴訟しろ、何十年も争え、
そのうちに死んでしまうというやつですよー。


@sayasaya333
市民「北九州市長に子どもが殺されようとしている
と市民は認識するべき。
私は学校に直接放射能の危険性をチラシを持って何度も行った。
ツイッターでRTしててもだめ。一人が直接出向かなくてはいけない


ログインすると、残り38件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

北九州市八幡西区の方々注目! 更新情報

北九州市八幡西区の方々注目!のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。