ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

薬剤師@小児コミュのデカドロンエリキシルについて、教えて下さい‼

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
2歳9ヶ月の子供が、4日前から熱が上がったり下がったりで、咳もひどく(風邪をひくと毎回喘息のようになります)、かかりつけの小児科から、以下の薬をもらいました。

・プルスマリンAシロップ プロカテロール塩酸塩シロップ
・シングレア細粒
・ファロムドライシロップ ビオスリー配合散
・カルボシステインシロップ トランサミンシロップ アストミンシロップ

吸入器を借りて、吸入もしています。

昨晩、また熱があがり、呼吸も苦しそうなので救急に行くと、ホクナリンテープとデカドロンエリキシル(2日分)を処方されました。
昨晩と今朝の2回飲ませましたが、調べるとデカドロンエリキシルは強い薬みたいで、不安になってきました。
自己判断による服用中止は危険です…と書いてあるのですが、やはり2日分は飲ませないといけないのでしょうか?
症状が落ち着いているときは、やめても大丈夫ですか?
今朝は熱も下がり、咳も落ち着いています。

たくさんの薬を飲ませることになり、とても不安です。
よろしくお願いします。

コメント(3)

ステロイドですね、私の息子2歳になりますが今まで2回飲ませたことありますよ。私自身薬剤師なので、しっかり薬を飲ませることが完治の早道だと思っています。こじらせると何もいいことはありません。短期に飲む分には身体に悪い薬は存在しないと思いますよexclamation ×2
早く良くなることを祈ってます♪
>>[1]
コメントありがとうございます‼
あやぱんさんの息子さんも飲んだことがあるんですね!
ステロイド…というだけで、ちょっと怖くなってしまって😢 でも、短期間の服用なら、そんな心配はいらないのかな?と思えてきました!
次からは、しっかり小児科の先生に聞いてみようと思います☺ありがとうございました😃
服用期間が過ぎてしまいましたが 今後のために参考になればと思います

喘息様の症状が出るということは 気管支がせまくなっており かつ炎症が起きているということが考えられます
吸入や最初のお薬で改善されない場合は 炎症がひどく 気管支もかなりせまくなっている状態です
ひどくなると 呼吸困難になることもあります


ホクナリンテープは 気管支を広げるお薬です
デカドロンは ステロイドで 炎症をおさえます
ステロイドは 怖いというイメージがあるかもしれませんが 量を守れば とてもいいお薬です
多分 お子様も服用して 症状が、かいぜんされたのではないでしょうか?
ひどい喘息から 早く解放してあげるのは お子様の体力を保つためにも 重要なことです

ステロイドの乱用や 自己判断での服用はきけんですが お医者様の指導のもとで服用する分には 安心して服用してください

私も 何人ものお子様にステロイドの短期間調剤を経験していますが ご家族が不安にならないように きちんと 説明していきたいと思います

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

薬剤師@小児 更新情報

薬剤師@小児のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング