ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

薬剤師@小児コミュの塗り薬についておしえてください。

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
生後1ヶ月の娘がいます。

生後3週間頃から顔に乳児脂漏性湿疹とニキビができはじめ、眉間の辺りにかさぶたができるようになりました。
お尻の穴の周りにも赤く擦り剝けたようなポツポツができてしまい、顔も痒がるようになったため、小児科を受診しました。
そこでは、
脂漏性湿疹のところには「コンべック軟膏5%」を一日数回
ニキビの部分には「フシジンレオ軟膏2% 20mg」を一日5回
お尻はカンジダと診断され「ペキロンクリーム0.5%」を一日1回 と処方されました。
その通りに塗っていたのですが、耳や眉間のところから黄色い汁が出てくるようになり、拭いても止まらないほどになりました。(これは薬が合わなかった可能性はありますか?)

痒みのせいかグズグズ泣いてしまうので、2日後に皮膚科を受診しました。
「症状が治まったらやめて保湿などをして、出てきたらまた塗ることを繰り返してください。」と先生。
そこで処方された薬が「リンデロンVG軟膏 0.12% 2.5g」と「白色ワセリン 7.5g」を混ぜたものを、一日2回塗布とのことでした。
皮膚科で塗ってもらったのと、その日の夜と翌日の朝塗ったところ、みるみるよくなり驚いてしまいました。

ネットで調べたのですが、乳児脂漏性湿疹でリンデロンを顔に塗るなんて強すぎると見てショックを受けています。
ステロイドの種類が色々あるのは知っていたのですが、強さについては全然わからなかったため、調べもせず1ヶ月の娘に使ってしまった自分を責めています。

その後、また違うところに少しだけ湿疹ができ始めたので、最初に小児科でもらった薬を2回使用しました。
お尻の方は皮膚科では話しておらず、ペキロン塗布で様子を見ていますが、全然よくなりません。

まだ1ヶ月という月齢でリンデロンを使用した場合、何か影響は出るのでしょうか?
上記の薬、このまま使い続けても大丈夫でしょうか?
また、一旦中止して再度受診した方がよいでしょうか?
(小児科か皮膚科か迷っています。)

まとまりのない長文で読みづらく、申し訳ありません。
どうかアドバイスをお願いします。

コメント(2)

医師の言うことが信じられないなら、その医師にかからないことです。こんなところで薬剤師に聞いても、一般的な話しか出来ません。

特に、皮膚科の病気は医師次第で処方内容が違うので、どれが正しいのかわかりません。複数の皮膚科医に診てもらうことも、お母さんの不安を解消するのに役立つかも知れません。

ステロイドの軟膏の使用については、一般的に、短期間の使用であれば、症状が治まってすぐに使用を止めても、気になる副作用などは起こりにくいと考えられます。

怖いのは、再発を繰り返す場合に、ダラダラと使ったり止めたりを繰り返すことです。副作用が出たり、症状が悪化したりするかも知れません。

また、強いステロイドだから絶対に子供に使ってはいけないとか、強いから子供に使ったら必ず副作用が出るというものではありません。必要に応じて医師が選択していますから、抵抗があれば、帰る前に医師と十分話し合ってください。そういうことを話しやすい医師がいる皮膚科を見つけておきたいですね。
あぢおさん

コメント頂きありがとうございます。
今回は本当に私の確認不足で反省しています。

短期間の使用であれば気になる副作用など起こりにくいと聞き、少し安心しました。

同じ皮膚科医でも医師によって処方内容が違うとのこと。
セカンドオピニオンで別の皮膚科にかかるのも一つですね。
あぢおさんのおっしゃるとおり、皮膚科医だけでなく話しやすいお医者さんを見つけることが大切だと改めて思い知らされました。

週明けに、別の皮膚科に行ってみようと思います。
アドバイスありがとうございました。

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

薬剤師@小児 更新情報

薬剤師@小児のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング