ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

バクマン。コミュの第13話「模倣と無意識」(『バクマン。 (第3シリーズ)』 アニメ版感想トピ

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
感想トピでの書き込みは『ネタバレあり』となっております。
閲覧の際には十分注意してください。

2012年12月29日(土) 放送

▼ストーリー▼
『PCP』の模倣犯が現れたことに衝撃を受ける亜城木夢叶。秋人は、自分たちの作品が犯罪を助長したのではないかと悩み、今までのような完全犯罪を行う原作を書けなくなってしまう。一方エイジは、これまで興味のなかったアンケート順位を気にしだす。不審に思う雄二郎は、エイジとの「ジャックで一番人気の作家になったら嫌いな漫画を終わらせる権利を持つ」という約束を思い出す!本気で一位を獲りにいくエイジ。その真意とは?

コメント(13)

中井さんマジでしょうもなさ過ぎるwwwwwwwwww
完全に平丸さんの噛ませwwwwwwwwww

まだ中井さんを助けようとしてる福田さんいい人だな。
ひさしぶりに主人公側の熱い漫画魂が垣間見える展開だ。
主人公達大ピンチ展開面白かった。
ピンチをチャンスに変えるって切り返しもいいね。
全体的にテンポ早すぎ感はあるが。

子供に悪影響とか犯罪起こしたとか、規制されるべきは見る側だと思うんだけどな。
こんな媒体一つで影響されて問題行動起こすような人間は脳が危険だし。
やはり原作のインターホンペロペロはカットかwww
やはり原作のままってのはEテレ的にヤバかったんでしょうね
静河くんもキャバクラのあたりがNGだったんだろうなあ

でもマンションの住人が見てんのが笑えたし、アニメ版もいい味だしてましたねvvv
>>[7]
あの野次馬達の冷めた会話がバクマンぽさというか、原作から削られた亜城木福田の役割を果たしていてこれはこれでおもしろかったですw
静河くんの場合はメインに深く絡まなかった事の方が大きいかと…(キャバクラがダメならそこだけ削ればいいだけだし)

しかしなぜ雄二郎が福田に中井さん(と平丸さん)の報告をしたのだろう?アニメでは中井さんの情報がどういう経路で伝わったのか気になりますね。


模倣犯はストーリーの流れを丁寧に追ってくれたけど好きな話のせいか「あのシーン・セリフがなかったー!」と悔しさが隠しきれないたらーっ(汗)
でもカヤちゃんに質問した時シュージンのPCに何も書かれてなかった(不安のあまり筆が動いてなかった表現)所とか、
2度目の事件の報道で「犯人はこの漫画のファンってことですかね?」PCPのマイナスイメージを招くような発言のように、削られた分短い演出で表現してくれるのが分かるので楽しく見れましたほっとした顔

13話は亜城木メインのストーリーでしかも漫画家魂の熱いエピソードで、亜豆・エイジ・福田組にW服部まで出番があって…と前半の〆、そして今年の〆にふさわしい回だと思いました(中井さんが酔って大暴れするのもある意味年末らしいってことで…)
インターホンペロペロが気になりすぎるwwwww

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

バクマン。 更新情報

バクマン。のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。