ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

海外在住アーティストですコミュのロンドンとブリュッセルとニューヨークのおすすめ展覧会

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
もうねー、毎日10とか20見れる日は見てますからねー。

大家のイギリス人作家から”おまえはアートオタクだ”とかいわれましたよ。

さて、まずはロンドン

☆正統派アートを楽しみたいあなたへ
○テートブリテン ターナープライズ展

サイモン・スターリング好きなんですが、今回はジリアン・カーネギーのペインティングにやられた!
個人的にペインティング、ドローイングには非常にバイアスがあるのですが、それでも彼女の絵はすごい。なにがすごいって、とても一人の作家が描いたとは思えない様々な技法と異なる歴史的レファレンスのある作品で、でもひねりがあり、一見の価値があるよこりゃサイモン!って言ってたらタイムアウトにもそんなこと書いてありました。

あと、ダレン・アモンドのビデオ作品も泣かせますよ。

☆最近疲れ気味のあなたへ
○サーペンタイン・ギャラリー

イリヤ・アンド・エミリヤ・カバコフ

え、ここは病院?それともマッサージやさん?
白い白い まっしろなインスタレーション、白いべっど。中央の丸い建物の中は小部屋になってて、中にはまたベッド。ちょっとおかしな走馬灯のイルミネーションも楽しめます。

現代のインソムニアのための”夢の家”。ぐっすり眠るための場所を作ってくれたらしい。でも誰も眠ってはなかったです。正直おちついて眠ってはいられません。人がうろうろしてるしね。

☆イチオシおすすめ
○アートエンジェル 21ポートマンスクエア

フランシス・アリス

かんかんかんかん。。はいるとずーっと音がしてます。ロンドンの街の中を、ドラムスティックで柵やフェンスをたたきながら歩いているビデオ作品。どこまでも歩いて、歩いて。
真夜中のナショナルポートレートギャラリーに、キツネを放して、そのキツネをサベイランスカメラが追うさまを撮っているビデオ。

この5年間の彼のロンドンの街をテーマに作られた作品群。
退屈そう?いやいやほんといいですよ。いいんですってば!

☆アーバス好きの奥様へ
○ビクトリア・アンド・アルバートミュージアム

ダイアン・アーバス

え?アーバスの作品なら知ってるよ、っていわずに見てみてください。これまであまり露出してなかった作品から、彼女のメモ、夢日記、愛用のカメラや友人への書簡。
いかにアーバスがカメラに取り憑かれていたか。見るものすべてを写真に残そうとしていたか、(ある意味すごくグリーディな人ですよね)その執念がひしと伝わってくる展覧会です。

ちなみに、同時にやってる
”ビトウイーン・パスト・アンド・プレゼンス”中国作家の現在

のほうはですね、90年代から活躍してるマーリュウミン、ワンキンソンなど、身体表現やアイデンティティをテーマにした写真やドキュメントビデオで新味がなくて、ヤンフードンは大好きですが非常につまらない作品を二つも見せていて、がっかりでした。

☆スケール観のあるものが好き!なら
○テートモダン タービンホール

レイチェルホワイトリード

”レイダース失われたアーク”のラストシーン、覚えてますか?果てしなく続く巨大な倉庫。それをイメージしたインスタレーションらしいです。
例の、なんの中身か、というと、最近亡くなったホワイトリードの母親が残したものが入っていた箱の数々。。。そうきたか!と思うか、感動するかはおまかせします。

同じくテートモダンのコレクションのひとつ
マーカス・シンバルトのビデオ作品

すっごい不思議。ホテルの中を、へんな人たちが歩き回って、意味ありげな動作をする。ナレーションも繰り返しなんだけど、ドラッグみたいな魅力のある作品で思わずずうっと見てしまう。

他のオーディエンスもそう思うんでしょうね。その部屋だけいっぱい見てました。くせになります。
___________________

今日はここまで、ってブリュッセルとニューヨークは?

えっと、まあいいじゃないですか。あとは個人的にメールください。

あとのロンドンはリストだけにしておきます。だって読む人も大変でしょ!
○ハウザー・アンド・ワース ジェイソン・ローズ
(ebayで購入した道祖神やらドリームキャッチャーやらフェルトの帽子やらのガラクタ(?)で広いギャラリーが歩けないくらい埋め尽くされてます。あ、靴をバッグに入れてもってってください。履いている靴の右足の方を、40ポンドの本と交換できます。)
○ホワイトキューブ
チャップマン兄弟
○ステュディオ・ボルテール
”ノーションナニー”アリソン・スミス
○セル・プロジェクト
”ヤバダバドゥー”
○MOT
上の変なネコの剥製とか。

あ、これレビューとかじゃないですよ。メモみたいなものなので。。。

あと、ホワイトチャペルのマッカーシーは、、、マッカーシーです。好きな方はどうぞ。

コメント(2)

まだ誰も書き込んでないの。。。寂しいなあ。。。

誰かなんか書いてくれー

それともだーれもみてないのかあい??
Hitomiさん。
コメント無くてもみんな観てますよ。
情報箱のようなものだし。

写真の猫ちゃん、だれの作品ですか?
ダミアン・ハースト?

ところで、私、2000年以降、アーティストの名前が全然覚えられなくて困ってます。符号を覚える記憶力が著しく欠如してるみたい。観たばっかりの展覧会の作家の名前も覚えられない。
どうしたものか、、、。

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

海外在住アーティストです 更新情報

海外在住アーティストですのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング