ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

ジギングマスター100kgOverClubコミュの2006年GW遠征釣行記

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
2006年5月3日
空港に車を乗り捨て5泊6日のパーキング費用は¥7700結構安い・・・
日本アジア航空にて関西国際空港13:30発15:00着台北空港
飛行ルートは尖閣上空のはずであるが、曇りの為見えましぇん
ビジネスクラスの最前列は快適でした。
機内食も美味しい・・・
台北空港到着後タクシーにて台北のデザイナーズホテル(城市)に移動
ホテルもむっちゃ綺麗で快適でした。
AllTaiwan100kgOverClubに挨拶とリール(アキュレート)のメンテナンスを依頼
御土産はタコマサのたこ焼き・・・台湾人の口に合うかどうか??
スケジュールを打ち合わせ後、世界最大の高層ビル101にて夕食(焼ソバ・焼飯)後、
ホテルに帰り整理整頓

同行者の4人はノースウェスト航空にて台北のホテル23:00着で到着後、林森北路に移動
台南タンツー麺を食べた後、足裏マッサージへ・・・結構痛いけど足が軽い・・・
翌日からの釣行に控え就寝

2006年5月4日
ホテルの美味しい朝食を食べた後、12:00発にてAllTaiwan100kgOverClubに移動
バズーカがでかい・・一般のタクシーに乗らない・・ホテルの従業員個人の車にて移動

ここで、遠征乗り合いメンバーが始めて全員揃う・・懐かしい顔ばかり・・・
日本人5名
イギリス人1名
台湾人6名
の国際色豊かなメンバー合計12人で港へ移動・・・
途中・・夜釣用の冷凍イカと冷凍鰹を入手とバッテリーと食料と飲料を購入
約1時間の移動であったが、軍艦とか、びんなん小姐BOXとかの話題で退屈しない。
九分(超有名観光地)を過ぎて港に到着・・・大航海家ではない・・99号だ・・最悪・・
大航海家は超豪華クルーザー(カラオケ・ソファールーム付)
99号は前に数回乗った事あるが、船長が自分で釣りして操船しない・残念・乗合ですから
荷物を全て積み込みここから12時間の移動となる為、ベットスペースで就寝・・ところが・・
ベットスペースを確保するのを忘れました。。日本人5人中2人は体格の凄い巨漢です。
同行者日本人の皆さんすみませんでした。。。自分は2階奥をキープ・・・
でもクーラー直撃・・で超寒い・・・
なんとか就寝・・・
船長1名+クルー1名でした
低速度での航行の為、オートパイロット+レーダーアラームにて船長爆睡だったんだろうな??

2006年5月5日
6:00・・一定速のエンジン音がトーンダウン=最初のポイントに到着
(赤尾○)(黄尾○)の間のポイントと思われる。
流し方は完全ドテラ流し・・・潮流は約4ノットくらい?
ドテラのほうが片舷のみに沢山の竿を出せる・・船を立てる???スパンカーって何???の世界です。
水深は約130mですが、180〜200mはラインが出ている。
しかし、これが爆釣のスタートでした。
ティオ・・・(台湾語でHit )
魚を掛けたアングラーは前から後ろに移動してくる・・・
ティオ・・・(台湾語でHit )
魚を掛けたアングラーは前から後ろに移動してくる・・・
ティオ・・・(台湾語でHit )
魚を掛けたアングラーは前から後ろに移動してくる・・・
いつの間にか船の前方向には日本人ばかり並んでいる・・・・
完全に圧倒されてます。
3回連続くらいこの状態が続く・・
恐るべし台湾アングラー+台湾ジグ+パワージャーク
420gのブギーウォークポリネシアングロー
リーダー=フィッシャーマン170Lb
PE=スパイダー100Lb
ロッド=ジギングマスター500g
リール=アキュレートATD−6http://www.accuratefishing.com/support/Platinum.php

底がとれていないと思いジグ=600gのブギーウォークポリネシアングローに交換
すると次の流しで私もティオ・・・(台湾語でHit )
ストライク12kgのドラグを引き出してきた為MAX15kgにて底切り・・・
速潮の関係で魚のサイズ以上の引きでした。
約10kgのひれ長カンパチ君でした。

台湾人の中に電動ジガー発見・・しかも順調に数を伸ばしている。
遅ればせながら、私も電動ジガーに参戦・・・
バッテリーを肩に掛けて移動有りですが順調に数を伸ばす事が出来ました。
最大サイズは水面まで浮かして、ジグを持って抜き上げようとしたときに針はずれ・・・
幸い、海底から急浮上されたカンパチは浮き袋の浮力の関係で浮いてました。
ギャフを片手に船で浮いたカンパチに近づいていって届くところまで行くと、
俺がギャフを入れるから触るなよ、おっちゃん・・言葉が通じん・・・
隣の台湾人のおっちゃんが俺のカンパチにファーストコンタクト・・・・
カンパチは気付いて潜ってしまった。
さようなら俺の初日最大のカンパチ殿・・・
600gのブギーウォークポリネシアングロー
リーダー=フィッシャーマン170Lb
PE=スパイダー65Lb
ロッド=ジギングマスター500g
リール=電動丸4000HP

日本人ジガーアミトさん(結構な巨漢)に超大型らしきHit有り・・・
ソルティガが巻けないらしい・・・・
竿が立たない・・・
ラインは出ている・・
瀬擦れでPEプレイク・・・残念
本人談・・30kgのエイとの比較では圧倒的に今回の巨魚が強い・・・

大丈夫・・・台湾人も日本人もバラシまくり・・・
次は底で止めて頑張ろう・・・

あっという間に日暮れにて停泊ポイントに移動・・・

台湾人は初日だけで各人で150Lクーラー満タン・・・
日本人5人で初日150Lクーラー満タン・・・
この差は・・持続力・・根性・・テクニック・・反省・・・

停泊ポイントに到着後、アンカリングして夜釣り開始
水深は53m、でも潮流が4ノット以上流れていて釣りにならない・・・・
クエ釣って鍋を振舞う計画が台無し・・・残念・・・
イギリス人デビッドにhitは残念ながら、赤バラ??

日本人は心地良い筋肉疲労の中、爆睡・・・

翌朝、暗いうちに、いびきにより目が覚め、誰もいない船の最後尾へ
速潮は相変わらず・・・
イカジグを流すが・・・・釣果は・・・残念

夜が明け、停泊場所から(黄尾○)に移動1時間

ポイントに到着して一流し目に○○隊の飛行機(プロペラ機)と遭遇、
警戒の為か超低空飛行をしている・・・・
船が来るのは10時間後かな???レベルにて気にしませんでした。
バズーカ持ってきてたら、○○官さんはびっくりしただろうな???とか笑っていたら、
台湾人ジガーにカンパチと磯マグロHit・・・・とか思っていたら、大変・・・
今度は○上○○○の巡○船(○○○○)が○○島方向から近づいてきている。。。。
日本人メンバーは緊張モード・・・
台湾人メンバーはお気楽モード・・・12海里離れれば問題なし・・・
残念ながら、磯マグロポイントとお別れする事となりました。
しかし、もう少し釣らせてよ・・・・残念

早速移動3時間・・・次のポイントへ・・・・
ポイントに到着するが、歯鰹・小カンパチ・とかしか釣れない・・・

ポイント移動1時間・・・
水深は約130mですが、180〜200mはラインが出ている。
しかしまたもや、これが爆釣のスタートでした。
ティオ・・・(台湾語でHit )
魚を掛けたアングラーは前から後ろに移動してくる・・・
ティオ・・・(台湾語でHit )
魚を掛けたアングラーは前から後ろに移動してくる・・・
ティオ・・・(台湾語でHit )
魚を掛けたアングラーは前から後ろに移動してくる・・・
またもや、いつの間にか船の前方向には日本人ばかり並んでいる・・・・
またもや完全に圧倒されてます。
3回連続くらいこの状態が続く・・
最終日は台湾人と同様のタックルシステムにて
600gのブギーウォークポリネシアングロー
リーダー=フロロ60Lb
PE=チャ−マス50Lb
ロッド=ジギングマスター400g
リール=オセアジガー4000HP

少し大型と思われる当りがあったが、底で止める事が出来なく、PEを瀬擦れで切られちゃいました。
オセアジガーのスタードラグは限界まで絞めていたんですが・・・残念・・・
昨日のタックルシステムであれば・・・・

次にキラージグ750gを使用・・・底取は完璧でした。
大型Hit
ベイトロッドのメリットを最大限に利用し、船縁と脇にて竿を水平に保ち、底で魚を止めて波の上下運動で巻きまくりで浮いてきました。
今回の釣行最大サイズであるカンパチGet

デビット(イギリス人)が船内最大サイズのカンパチをGet
約25kgくらいと思います。。。

この日も日本人ジガーにでかいのがHitしていましたが、残念ながらラインブレイクでした。
隣で見ていましたが、竿尻が跳ね上げられるような引きがあったりでした。

台湾人ジガーによるヒラマサも15kgくらいのものも釣れていました。

爆釣が続いていたのですが、船長の指令によって撤収となりました。

数匹数を伸ばし、最終的な釣果として
AllTaiwan100kgOverClubの台湾人150Lクーラー2杯/各人(3人)
AllTaiwan100kgOverClubのイギリス人150Lクーラー1杯/(1人)
AllTaiwan100kgOverClubの電動台湾人150Lクーラー1杯/1人
台湾人150Lクーラー1杯/各人(2人)
日本人クーラー2杯満タン(1部台湾王さんのヒラマサスペース)

日本人ジガーカズ カンパチ*5匹
日本人ジガーグー カンパチ*4匹(日本人最大サイズGet)
日本人ジガーアミト カンパチ*3匹
日本人ジガーアミト弟 カンパチ*2匹
日本人ジガー碧月 カンパチ*10匹+ヤガラ1匹+歯鰹1匹

魚を保管するクーラーが無い・・・・

今回の遠征を振りかって
室戸沖の大正瀬の雰囲気及び釣り方とほぼ同じ感じですので、大正瀬での練習が必要です。
台湾人のジャークはパワフルワンピッチジャーク1回巻きでした。
イギリス人のジャークは超パワフルワンピッチジャーク3回巻きでした。
ジグはジギングマスターの500g〜600gのショートでちょいグローがメインでした。

この釣果が日本人用の150Lクーラー2つ分です。
このように、同時に取り込みが4人とか8人とかが同時に取り込みます。魚は150m以上はなれています。
集合写真をUpしますが、決して体格*パワーに関しては台湾人に勝っているはずですが、持続力・根性に問題が・・・
電動使ってこんな事言う資格無しですが・・・

今回の漁でカンパチを売って獲得したお金=NT$15000*3.7=¥55500です。
次回は7月14日AM出国〜17日PM帰国かな???
次回は釣行費NT$12000*3.7=¥44400を漁獲で賄ってやんねん。。。
その為には大正瀬にて練習あるのみ・・・・

コメント(8)

凄そうですね!カンパチのサイズはどれくらいでしたか?
はじめまして、オーストラリアでジギングに目覚めたharryです。
台湾って凄いですね。楽しく読ませていただきました。大漁でうらやましい限りです。
オーストラリア遠征の際は是非、声をかけてください。ただ、台湾に比べるとつまらないかもしれませんが・・・
シドニー沖はこれから数ヶ月、マグロのシーズンです。
たまに覗きに来ますのでよろしくお願いします。
>こうへいさん
イギリス人デビットの釣った25?ぐらいがMAXでした。
漁獲高の竿頭は台湾人のRICKがNT$29000*3,7=\107300でした。
この魚買取システム重宝しますよ。ほんと・・・
>Harryさん
キングフィッシュ・怪力サムソンのいる海域でジギングが出来る環境羨ましいです。ホンと移住したいです。
なるほど。まだまだ大型が潜んでいそうな海域ですね〜。1度挑戦してみたいです!
読ませて頂いてるだけでドキドキしました!
海外は特に夢がありますね! 
持続力、根性共に自信ありませんが挑戦してみたいです。
こうへいさん
日本国内唯一の未開拓の海域の為、ジグを見た事の無いデカンパチがいても不思議では有りません。。
記録を狙って次回は是非参戦下さい。
ポンタさん
日本からの航空券を含む遠征費が無料になる可能性も有ります。次回は是非参戦下さい。
博多のピーターパンさん
外国人との乗り合い釣行は楽しいですよ。

日記にはより詳しく記入いたしております。
この海域の釣行に関しては、諸事情により、友達の友達までの閲覧制限をかけさせて戴いております。
宜しければマイミクを許可戴ければ幸いです。
今回の釣行の日本人最大サイズ・・・取り込めた魚・・
グーさんでした。
体が巨体だからカンパチが小さく見える・・・・

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

ジギングマスター100kgOverClub 更新情報

ジギングマスター100kgOverClubのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング