ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

荻野目洋子コミュのたそがれなんて怖くない!

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
1984年9月23日に放送された
花王名人劇場ドラマ(関西テレビ放送)
「現代夫婦事情2・たそがれなんて怖くない!」に
纏わるエピソードを大いに語りましょう。
ストーリーは、
亭主関白の社長室長とその家族の人間模様で、
母娘が亭主関白の夫に叱咤します。
因みに歌手の荻野目洋子さんのTVドラマ初出演作品です。

コメント(31)

人間辛抱さん、恥ずかしながら、知りませんでした。
荻野目ちゃん出演ドラマといえば、早春物語、という単純な俺です。不勉強なりあせあせ(飛び散る汗)

…で、荻野目ちゃんの役柄は?
自分も初耳ですね。DVDで発売されてたら欲しいっすね。
役柄は高校一年生の娘で、
母と一緒に亭主関白の父を叱咤し、
「あげない族」を結成します。
因みにその家族のペットは、
ブルドックです。
父親役は中条静夫さんで、
母親役は藤間紫さんで、
島田紳助さんも出演しましたよ。
因みにエンディングテーマは、
「さよならから始まる物語」のB面である
「夏の微笑」となっています。
Wikiにも書いてない…貴重な情報ですね。見たい。。。
写真集『YOKO MOTION』の「OGINOMEデータ」に
1984年の主な活動として、このドラマに出演したこと
書いてありますヨ(^O^)
自分も見たことはありませんが…(^^;
さすが、みなさん詳しいですね〜冷や汗
俺はまだまだ、荻野目ちゃんファンとして未熟者です涙

見てみたいな〜ハート
フジテレビジョンを退社して
フリーアナウンサーになったばかりの
山村美智さんが、
「亭主関白よ、永遠なれ!」の進行役を務める
アナウンサー役でした。

 「さよならから始まる物語」のB面ということは未来航海の次、2枚目のシングルですね。
 心のままに〜I'm just a lady〜が昼メロの主題歌でしたから、平さんはそいうプロモーションの方向性も探っていたんですね。
 早春物語だとばかり思っており不勉強でした。
 ダンシング・ヒーロー (Eat You Up)が売れるまでまさに「人間辛抱」の時代ですね。

 まあ、ダンシング・ヒーローが売れた時も資金繰りが苦しかったので、オロナミンCの飲み過ぎで脱水症状で倒れたり、長崎の植物園で売り興業をやって興行主の友達の板前の娘(坂上香織)をくどいたりと事務所も荻野目ちゃんも辛抱の時代でしたね。
このドラマのストーリーですが、
社長室長の夫が、
TV番組「亭主関白よ、永遠なれ!」で、
インタビューを受けた時、
「日本の家庭は、亭主関白が常識。
 女房は家庭の仕事が、日常茶飯事。」と
発言した事を切欠に、
妻と高校一年生の一人娘は遂に、
「あげない族」を結成する事になります。
最後の和解する場面がクライマックスですね。
中条静夫さんは1994年、
癌の為に69歳で亡くなりました。
発病の原因は、
肉食中心の生活にあるのではと
いわれておりますが・・・。
非常に残念です。
2回目の出演TVドラマは、
フジテレビジョン「青い瞳の聖ライフ」で、
骨髄腫の高校生役で、
ダンス部に入部するものの、
練習中に急死するという衝撃の場面と、
葬儀での遺影が忘れられません。
「青い瞳の聖ライフ」は名前だけ知ってました。
そんな衝撃的なシーンがあるとは吃驚ですね。
人間辛抱さん、ホネマさん、こんばんはわーい(嬉しい顔)

俺も『青い瞳の…』は見ていた記憶があるのですけど、荻野目ちゃんが出たとは…exclamation

それにしても、人間辛抱さんを始め、みなさんの荻野目ちゃんに関する蘊蓄の数々…脱帽ですあせあせ
荻野目さんが、
「たそがれなんて怖くない!」での役名は、
菅原温子さんでした。
因みに「青い瞳の聖ライフ」では、
水原洋子さんとなっています。
「たそがれなんて怖くない!」で、
荻野目さんのアロハシャツ姿が、
印象的でした。
 主題歌を歌っていた谷山浩子も好き目がハートだったので「青い瞳の聖ライフ」富士山。毎週見ていたのですが、、そのような不手落ちがありましたかふらふら

 まさか目ちゃんの出演を見落としていたとはげっそり
只今、荻野目洋子著、「夏色のクレヨンで…。」を熟読していたのですが大変重要な事柄に気が付きました。
79?中ほどからこのドラマでの撮影エピソードなどが披露されてるんですがタイトル表記が「たそがれなん“か”怖くない」になってます。
本の方が間違ってる可能性もあるんですが調べられる人がいたらはっきりさせて下さい。
セリフを言いながらパンやラーメンを食べるシーンがあり「美味しい役だった」そうです。
ホネマさん、
「たそがれなんて怖くない!」と
なっています。
荻野目さんのセーラー服姿と、
食べる演技は印象に残っています。
ラストシーンはとても感動的でしたよ。
人間辛抱さん

自分でも調べてみたんですが本の方が間違えてたみたいですね。
荻野目さんの
TVドラマ初出演の記事は、
サンケイスポーツを初め、
朝日新聞や東京新聞も掲載しています。
因みに趣味は、
猫の小物集めだったとか・・・。
訃報です。
「現代夫婦事情2・たそがれなんて怖くない!」で、
母親役を務めました藤間紫さんが、
脳梗塞で死去してしまいました。
謹んで哀悼の意を表します。
人間辛抱さん、
新聞で藤間紫さんの訃報を目にして、
どこかで聞いたような…と思ったら。

そうだったんですね。
心よりご冥福をお祈り申し上げます。
「花王名人劇場」のドラマと言えば、
「裸の大将」ではないでしょうか・・・。
父の故郷である福岡県では、
北九州市と八女市がロケーション地でした。
芦屋雁之助さんの演技が忘れられませんよね。
中条静夫さんは、
主に「ザ・ガードマン」(TBSテレビジョン)等に、
藤間紫さんは、
主に「あさひが丘の大統領」(日テレ)等に
出演していましたね。
荻野目さんと島田さんは、
1985年に放送されたTVドラマ
「花の聖カトレア学園」(テレビ東京)でも
共演されています。
松本伊代さんが主演でした。
フジテレビジョン系列で放送された
「月曜ドラマランド」の中で、
荻野目洋子さんが出演した作品は3作です。
「もーれつア太郎」(1985年)
「夢カメラ」(1986年)
「赤毛のアン子」(1986年)
1989年に日テレで放送された
鎌田敏夫ドラマ「会いたくて」ですが、
荻野目さんと井森美幸さんが主演で、
本格的ハードボイルドドラマで、
親子サスペンスドラマでもありましたね。
因みに小川真由美さんが母親役でした。
「会いたくて」ですが、
伊武雅刀さんと山下真司さんが、
ヤクザ役を務めていますよ。
サンケイスポーツの
NHK連続テレビ小説ヒロイン特集コーナーで
9月に「凛々と」(1990年)のヒロインを務めた
荻野目洋子さんが登場しました。
https://www.sanspo.com/tag/series-entertainment/asadora-no-koro/

ログインすると、残り1件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

荻野目洋子 更新情報

荻野目洋子のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング