ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

電動バイクに乗りたいコミュのこれからですね

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
 初めまして、あおぞら大将と申します。53歳のオヤジです。
私は数年前でしたか、電動バイクを発売された国内のメーカーさんから、100台の電動バイクを頂きました。ハイ寄贈してくれました。1台25万円でしたから・・・
すごいですよ。
あまりの衝撃にどうしてよいか分からず、県の環境団体にあげることにしました。現在ではそのバイクの他に数台の電動バイクとヤマハのパスを愛用しております。京都で学生の娘にまで電動バイクに乗せています。電気自動車はかれこれ20年ぐらいになりますが、まったく世の中に受け入れてもらえませんでした(今年が電気自動車元年って言うてますが、どうですか)。
電動バイクはY社がおやめになってからは、中国製だらけになっています。もう少し国内のメーカーが本腰を入れてくれないとどうしようもございません。本当は電気自動車よりも電動バイクの方が普及しないとと思うのですがなかなかですわ。
中国製も悪くは無いのですが、車体がコピーですからどうしょうもございません。日本製の1世代前のそっくりだったりしてからに、よくもまぁ堂々とするんですな(上海モーターショーでもおわかりでしょ)。
色々と乗り比べてきましたが、最近1社の社長に期待をしております。何とかオリジナルの新聞宅配電動バイクを完成させたいと頑張っておられます。価格も20万円以内で、距離、搭載量、登坂能力も充実させてやるって、頑張っておられます。後はデザインだけです。先日試乗させていただきましたが申し分ありません。ただしヤマハの車種に瓜二つ。これだけが問題です。

こんなクソ親父ですが、これからもどうぞ宜しくお願いします。

コメント(1)

何やらスゴい方がいらっしゃいましたね。

ヨロシクお願いします。


確かに技術的にはバイクの方が自動車より簡単そう(勝手な思い込みですが)だから、もっと普及してもらいたいですね。

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

電動バイクに乗りたい 更新情報

電動バイクに乗りたいのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング