ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

つづれ織り/GLAYコミュのwedding song

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
つづれ織りはウェディングソングになるのでしょうか??

「こんなに遠くへ」など別れにも取れる歌詞があるので
ちょっと考えてしまいます。

皆さんはどう思いますか??

コメント(19)

『うずくまった』『傷つけ合うままに2人過ごしていて 何度もう会わないと何度涙ながした』『道のりは暗くて』『自分らしさなんて言葉は嫌いだった』等・・・・・・。

私もこの曲は大好きなんですが、上記の様なー(マイナス)の言葉もあるので、結婚式には向いてないと思います。
結婚と言うとやっぱり幸せな歌詞のほうが良いんじゃないかと。
この曲は直接『別れ』という言葉は無いですが、切ない感じなので。
結婚式にGLAYの曲・・・というなら『ずっと2人で・・・』とかのほうが合うと思いますw
ぼくも、友達の結婚式なら『ずっと二人で』か『ホワイトロード』を歌ってあげたいです。
自分の結婚式となると、てるり〜さんと同じように想い出の曲なので歌いたいです^^;
確かにつづれ織りもかなり良い曲なんだけどねぇ〜
降り積もる思い出より貴方を愛してる
このフレーズ大好き(^^)
でも、結婚式ならホワイトロード、ずっと二人で
が、やっぱいいのかなぁ?
ずっと二人では定番だし、ホワイトロードは最初じゃなく、最高でもないかもしれないけど、やがて愛に変わる最後の恋と呼べる
とか、結婚ぽいフレーズもあるしねぇ〜
でも、つづれ織り結婚式でも歌って欲しいな(笑)
こんにちわ〜
今年の二月に友人カップルが結婚式挙げましたので僕は別の友人とアコースティックバンド組んで披露宴でつづれ織り演奏しました。
『こんなに遠くへ』の歌詞とか「う〜ん、どうだろう。。。」って少し考えたんですけど、結局別にいいだろうと思ってその歌詞のまま披露宴で演奏しました。
曲調がいい曲なので特に問題ないと思います。でも歌詞を自分で考えて唄ってみるってのもいいかもしれません。
話題からは逸れますが、
『Little Lovebirds』なんか、めっちゃ結婚式にあってませんかね?
TERUさんのほんと真っ直ぐすぎる詞が、2人の船出にぴったりなのでは、、、

↑つづれ織りの歌詞を変える
ってのはいいアイデアかもしれませんね!
つづれ織り結婚式で歌うというのは確かに思いますね。
そして歌詞を考えてやっぱり躊躇してしまいますね。
まったく予定のない私ですが、できればこの曲は歌って
みたいとは思います。
立ち止まりうずくまった私を見つけて。。。
というところはやっぱちょっと情けないかも(笑)
んー歌詞の捉らえ方って色々な角度から見れると思うんです。
それは人それぞれその人の気分次第。
両思いになった時に聴くと両思い的な歌になるだろうし失恋したら失恋の歌。結婚したら結婚の歌。
多分TAKUROさんは絶対にこうだ!こうであるべき歌だって思って作ったんじゃないんですよ(^^)

音楽は自由だから自由に使っていいと私は思います♪♪
あたしにはこの曲失恋SONGなんで絶対無理です。
今でも無条件で泣きます。
私はエンドロールに、この曲を使いましたよほっとした顔
披露宴の入場で使いましたわーい(嬉しい顔)『降り〜積もる〜るんるん』でドアオープンして入場しました。『南東風』も使いました。『南東風』はエンドロールで楽しい感じにしましたるんるん

ログインすると、残り9件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

つづれ織り/GLAY 更新情報

つづれ織り/GLAYのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。