ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

JALCARDコミュの両社カードお持ちの方に質問です

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
はじめまして、こんにちは。
僕は、JALカード、ANAカード両方持っているモノです。
ですが、カード使用の際はほとんどJALカードでマイルを貯めていて、
ANAの方はフライトマイルと、たまにショッピングで使用します。

JALカード、ANAカード両方お持ちの方に質問です。
ANAカードの方のコミュにも書かせて頂きましたが、


皆様に質問です。

ANAカードのほうで、
4月からポイント移行手数料の変更がされるのですが、
・10マイルコース 6300円/年間
・5マイルコース  無料/年間
と有りますが、



JALカードで慣れている自分にとって、「移行手数料」ってJALカードで存在しないのですが、どういう事なんでしょうか???
JALカードで、カード年会費以外に発生する料金と言うのは、

・買い物でカードを使用した時、
200円で1マイル、JAL特約店では100円で1マイル、
「 年間無料で自動的に貯まる 」のに対し、
もっとマイルを貯めたい方には、カード年会費以外で、プラス2100円/年間
が「 任意 」で掛かるって感じです。



それなのにANAカードのゴールド会員以外の一般会員に対しては、
(3月まで)2100円/年間
(4月から)10マイルコース 6300円/年間
       5マイルコース   無料 /年間
ってなってます。

今までの「 自動的 」に、「2100円」払っていたのと、
これから先の、10マイルコース 「6300円」を払い続けると言うのは
JALカードと比べて

{フェア}か
{アンフェア}か???

皆さんの意見聞かせて下さい。
それと、僕の説明や認識が間違っていた場合、ご指摘とアドバイスいただけると大変、助かります。

ちなみに、比べる場合、
・10マイルコースを申し込んだ場合、もれなく4200円キャッシュバックと
有りますが、そのサービスを考えないでください。
(たぶんですが、これは、初年度だけで、来年以降は通常の6300円が加算されると思ってますので・・・)

・JAL & ANA、どっちを良く利用するとか、
ひいきにしている事とかなど無しにして平等な感じでお考えください。


皆様のご意見、是非聞かせて下さい!

コメント(5)

ども
ANA elio
JALCLUB-A Gの2枚持ちです

ショッピングマイルが2倍貯まるプレミアム加入は陸マイラーなら必須かと
思いますが
ロンロンさんは加入済みですか?
15000マイルで往復航空券と交換できることを考えると
私にとっては 15000マイル=35000円くらいの価値があるので
それでも
ANAの改正後移行手数料6300円はJALに比べてお高く感じますね
私の持ってるのはANA elioといいまして
移行手数料は2100円のまま据え置きしてくれるようです?
他のカードが廃止したEDYへのチャージ
(クレジットカードでの電子マネー購入)にもポイント加算されますので
↑私は以上のように理解して使ってます勘違いしてたらすいません
&ご指摘願います。


航空機利用はクラスJに1000円で乗れるJALにしてます
ショッピングは先の理由でANA
ANA elioにワイドゴールドの設定が無いというのも
JAL1本に絞りきれない理由のひとつです


*今気になっているのはwaonです 
JCB-G/SFC、郵貯VISA/ANA、DCVISA/JGCの3枚持ちです。
メインはSFCなので影響は少ないのと、初年度割引なので郵貯VISAは1年だけ継続します。
JALマイルを貯めるためにJALカードはそれほど美味しくないので比較することが無意味な気がします。
私はショッピングマイルではなく、ツアープレミアムや家族合算のためのカードと割り切っています。
ANA-SFC-JCB と JAL-JGC-CLUB-A-VISA 持ちです。

一般カードでの比較
ANAカードは1%マイル還元で移行料2100円。(三井住友カード除く)
JALカードはショッピングマイルプレミアム2100円払って、1%マイル還元。
      使わなければ0.5%マイル還元。 
JALの方が選べる自由がありますが、1%還元なら同額。

私がANA-SFC-JCBをメインにしている理由は

1.JCBのポイントは2年有効なので、1年ごとに移行する年としない年を
  繰り返せば、移行手数料を1050円/年にすることが可能です。

2.JCBだと前年100万以上決済で翌年1.5%マイル還元と有利になります。

3.My JCB → じゃらん経由で出張のホテルを予約すると400マイル貯まる。

「JAL-JCBでは上記メリットがありません。」

JALカードはJCBの使えない店や、JALカード特約店で使用してます。

3/29よりモバイルsuicaで東海道新幹線のEX-ICサ−ビスが使えます。
これはVIEWで決済出来るので、新幹線利用の多い私はJAL-VIEW-SUICAに
乗り換えるべきかなと考えています。(VISA/Masterがあれば良いのですが。)

「とにかく三井住友のANAカードは、とっとと解約するに限ります。」

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

JALCARD 更新情報

JALCARDのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング