ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

アジア放浪コミュの中国ビザ取得について

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
現在ベトナム・ホーチミンに滞在していますが、6月頭に中国・成都へ入りチベット行きを計画しているため、事前に中国ビザを取得しようと思っています。

そこで今日、ホーチミン市内の中国領事館へビザの申請に行ったのですが、ビザの発行を断られました。
日本人はノービザで15日の滞在が可能だから、中国へ入国した後にビザの延長手続きをしてくれとのこと。
ただ成都でノービザからの延長ができなかったという話も聞きますし、15日以上滞在するのは事前に分かっているので、できれば中国入国前にビザを取得しておきたいのです。。

中国入国前に、カンボジアのプノンペン、シェムリアップ、マレーシアのクアラルンプールに行く予定があるため、いずれかの場所で中国ビザの取得ができればよいのですが・・・

上記の場所での日本人の中国ビザ取得について、何か情報をお持ちの方いらっしゃいますか?
ビザの取得の可否、取得にかかった日数など教えて頂ければ助かります。

ネットで検索してみたのですが、最近の情報があまりヒットせず、有用な情報がつかめずにいます。
よろしくお願いいたします。

コメント(8)

ACO san、

シェムリアップには中国の大使館も領事館もありません。
取れるとしたらプノンペンかクアラルンプールですね。
プノンペンもクアラルンプールも個人でビザを取れるかの情報は私は持ち合わせていないので他の人からの回答を待ってください。

それより現在滞在しているホーチミンでの取得をもう一度試されてはどうですか?
直接取得ではなく、旅行会社に手数料を払って取ってもらうのです。
個人では取得できなくても旅行会社経由なら取得できるかもしれませんよ。
蛇足かもしれませんが、来週23日はチベット解放記念日、要するに中国がチベットを軍事制圧した記念日にあたり、独立運動が盛んになる時期です。(しかも今年は解放60周年になります。)
そのため、例年5月中旬から6月にかけては、チベット絡みの旅行が制限される季節となります。
今この時期にチベット行きを臭わせると、本来もらえるビザがもらえなくなっちゃうことも考えられますから、そのへんは気にかけておくといいかもしれません。
>バイヨンの微笑みさん
アドバイスありがとうございます。
実は今日、領事館の後に旅行会社に寄って相談してみたのですが、ある旅行会社では1か月のビザならOKとの話でした。
ただ取得まで1週間かかるとのことで、今後の予定を考慮するとホーチミンで1週間足止めを食うわけにもいかず、旅行会社経由での取得は見送りました・・・
プノンペンでも旅行会社、大使館の両方でトライしてみようと思います。

>こうぞう@szさん
そうですね、解放記念日、来週でした。
今のところ、成都で九寨溝・黄龍などを観光した後、6月下旬頃チベットに向かおうかと考えています。
うまく入境できればよいのですが・・・
とりあえずビザ申請時には成都で観光するとだけ伝えるようにします。
ありがとうございました。
>>4 ACO san、
今後のルートがよくわかりませんが、シェムリアプからはクアラルンプールに飛ぶのでしょうか?

もしプノンペンでも取得に1週間かかるようでしたら、パスポート不携帯になってしまいますがビザ新申請時にシェムリアップに観光に行くこともできます。
ただシェムリアプで宿泊する宿でパスポートの提示を求められることもあるので、コピーをお忘れなく。

もしくはプノンペンでは観光しなく通過だけなら、シェムリアップに直接行ってシェムリアップの旅行会社にパスポートを預けて代理取得できるかもしれません。

シェムリアップには日系の旅行会社もあるので、スカイプで電話もしくはメールで旅行会社に所要時間や料金などを問い合わせてみてはどうでしょうか?
日系の旅行会社が中国ビザの代行を引き受けていたら他の現地の旅行会社でも代理取得ができる可能性が高いです。
値段や安心度合いで旅行会社を考えれば良いですよ。
シェムリアップの旅行会社は中国ビザのことはわかりませんが、他の国の代理ビザ申請を行なっている会社が多いです。

もしくはプノンペンの旅行会社に代行申請を頼む場合はパスポートの受け取りをシェムリアップの旅行会社(同系列の会社)にできるかを聞いて、シェムリアップ受け取りができるなら時間の節約になると思います。
>バイヨンの微笑みさん
ご丁寧な回答ありがとうございます。
シェムリアップからクアラルンプールの移動ですが、ご指摘の通り、空路移動の予定です。
なるほど、プノンペンで申請してシェムリアップでの受け取りが可能なら、効率よく行動が出来そうですね。
プノンペンにも何泊か滞在する予定ではいますが、ビザ取得に時間がかかるようなら、シェムリ受け取りの方が助かります。
さっそくネットでカンボジアの旅行会社を検索してみます。
非常に参考になりました。
基本的にどこで取っても一週間はかかります。
チベットとかからの入国でないなら成都や楽山で延長できますよ。
楽山みたいな地方都市は受け取り早いと聞いてます。楽山まで行くのが面倒ですが…
>_さん
やはり1週間ですか。
カンボジアもそう長くはいないと思うので、成都での延長が可能なら中国まで行ってしまった方がよいかもしれないですね。
確かに成都は延長できても1週間くらいかかると聞きました。
楽山まで足を伸ばすことがあれば、そちらでしようと思います。
ありがとうございました。

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

アジア放浪 更新情報

アジア放浪のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。