ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

アジア放浪コミュのベトナムIN  往復航空券の復路放棄について。

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
はじめまして。

10月の末か11月頃からアジアを旅しようと考えています。

初アジア、初放浪です。

1カ国目はベトナムの予定で観光ビザを取得するつもりです。


ベトナムの後は、カンボジア、ラオス、タイ……と陸路で移動するつもりです。

無期限(長ければ1年以上)で行けるだけ行こうと思っているのですが、

ベトナム入国の際、片道航空券で入国できるのかどうか、

格安航空券の復路を放棄すると正規の金額を請求されると聞いたこともあります。

それは本当なのですか??


どなたかご存知の方、いいアイデアをお持ちの方、教えていただけないでしょうか??

コメント(20)

>ベトナム入国の際、片道航空券で入国できるのかどうか、

ベトナムビザを事前にとって行けば片道航空券でも問題ないです。
ビザ無しで行く場合は往復航空券(もしくは第3国に行く出国航空券)を持っていれば14日の滞在許可が空港でもらえます(日本のパスポートの場合)。
観光ビザを持っていくなら片道航空券でも良いと思います。

>格安航空券の復路を放棄すると正規の金額を請求されると聞いたこともあります。

請求される可能性はあるようです。
わたしの知っている範囲では請求された人を知りません。

> どなたかご存知の方、いいアイデアをお持ちの方、教えていただけないでしょうか??

1年以上も旅するならベトナムまで飛行機に乗らずに、
日本→(船)→中国→(陸路)→ベトナム→  それ以降は・・・

と行ったらどうですか。
私もバイヨンの微笑みさんに一票!ベトナムの往復チケット取るのも高いです。一年以上を考えていらっしゃるのでしたらベトナムinにする必要がないと思います。
> どなたかご存知の方、いいアイデアをお持ちの方、教えて
> いただけないでしょうか??

ベトナムinはおそらく一筆書きで効率のよいコースをという
意味だと思いますが、期間が1年あるならばあまりそれに
こだわることはないと思いますよ。

お住いの地域にもよりますが、台北に一泊する必要はあり
ますが、関空->台北(ジェットスター)台北->バンコク(エア
アジア)の乗り継ぎならうまく買えば台北での安宿滞在費と
交通費を含めて2万円前後で行けますよ飛行機
中国雲南からベトナムに陸路も面白いですよ。
国境付近にあるサパっていう小さな村も良かったです。

> 轟轟亜細亜さん

行かないと思いますよ。実際にされましたか?
> 5 寂寞先生@32歳さん

失礼しました。ジェットスターが値上がり(キャンペーン終了?)
しているのとエアアジアの料金の勘違いで3万円弱ってところ
でしょうか。。。

お詫びして訂正しますウインク
>格安航空券の復路を放棄すると正規の金額を請求される

ガセネタでしょう。
誰が住所等を調べて どのように請求するのでしょうか?
Terms & Conditionsにそんな記載があるのなら教えてください。
記載がなければ支払う根拠がありません。

時間があるなら他の方も書かれていますが船で行ってもいいのでは。
でも今は航空券が極端に安いので昔ほどのメリットはないです。
みなさん、ご丁寧にありがとうございます。
1カ国目に中国というのもは考えてみたこともあるのですが、
正直、しり込みしていました。

ただ、どうせ行くのならもっとアグレッシブに行ってみたいので、
中国IN、検討してみます。

ありがとうございました。
> ジェッダさん

旅行会社との契約書には普通に記載されてますが。
出発は11月くらいとのことですが、今年の12月半ばからは、エアーアジアが羽田〜クアラルンプール間に就航しますので、復路はそれを利用してかえってくるとして、往路は、大阪〜上海を船で旅して以後陸路でラオス〜ヴェトナム〜カンボジア(エアーアジア利用マレーシア)で、クアラルンプールを基点にエアーアジアを使って、飛べばインド往復も2万円以内(往路南インド。復路ネパールからマレーシアも可能)です
> タカチャンさん

インドやマレーシアなんて書いてますか?そのプランだと普通は大阪や羽田の移動代だけでも高いです。マレーシアから羽田までエアアジア片道20000円くらいします。上海までも片道二万円。

今はLCCじゃなくても安いですから、中国に入ってCZが白雲-BKKで300RMBぐらいであります。
中国IN検討されるなら普通に日本から広州までなり上海までなり片道や一年で結ぶのが良いと思います。
アジアは関空からのバンコク深夜便が便利ですよねわーい(嬉しい顔)

慣れないなら、普通にタイin outはどうでしょうかわーい(嬉しい顔)
気楽だと思います。
バンコクかチェンマイから雲南省の昆明に飛んで、麗江や大理を回ると面白いですよ。
雲南は中国といっても少数民族の町ばかりでゆったり楽しめますよ。バスで女性(子供に見える)一人で移動しても何の不安もありません。
雲南からベトナム→カンボジア→タイと陸路(それか水路)で回れますから、好きなだけゆっくりされたらいいと思います。
2ヶ月〜コースですわーい(嬉しい顔)寄り道しながら半年以下かな。

私は1ヶ国目は中国かタイがオススメです。ベトナム行き高くないですか?

時間とお金に余裕があるなら、とりあえず行けば大丈夫ですよわーい(嬉しい顔)
安宿に泊まれば、次に行きたいような場所に行く交通手段やビザはだいたいまわりで見つかります。
いろいろな意見を参考にさせていただいて検討いたしました。

上海まで船で行き、陸路で昆明まで行ってみようかと思います。

あまり都会は得意ではないので、上海には泊まらず列車で昆明に行こうかと考えておりますが、

当日の列車に乗ることは可能でしょうか??

中国語はわからないですが、漢字での筆談である程度は通じるものなのでしょうか??


お金はありませんが、時間はあります。

おすすめの場所などありましたら教えてください。
> 14 三日坊主さん

> あまり都会は得意ではないので、上海には泊まらず列車で昆明に行こう
> かと考えておりますが、当日の列車に乗ることは可能でしょうか??

わたくしが利用した2007年当時と変わっていなければ、上海(南)発昆明
行きは一日一本、16:19発ですので船が正午前後に上海に着けば「物理的
には」可能です(翌々日10:02昆明着)。

ただ中国の列車(特に寝台車)は常時混雑しており、当日の指定券入手は
かなり困難だと思います。無座(立席)での乗車も可能ですが所要時間を
考えると避けたほうが無難でしょうね。

> 中国語はわからないですが、漢字での筆談である程度は通じるものなの
> でしょうか??

ある程度は通じますが、日中で単語の意味が違ったり、そもそも理解不能な
ものもありますので「指さし会話帳」等の会話本の持参をおすすめします。

チケット購入の際に目的地、日時などを正確に伝えるには筆談は有効ですがウインク
私が行った10年くらい前の昆明では、数などジェスチャーでも見て貰えませんでした。

発音が変でも、1〜10と、「〜個」っていう意味の「ガー」・幾らですか・美味しい・ありがとう・なんかを覚えるのと筆談を交えるといいと思います。

英語で 話しかけると冷たい反応だけど、頑張ってつたない中国語で話しかける外国人には親切でした。アジアのどこでも英語で通す英語圏の人でも、中国では頑張って中国語使ってる人をよく見ましたよ。
> はるなさん

数字のジェスチャーは昆明でも通じますよね?中国人も普通に使ってますし。

ただ数字のジェスチャーが中国式は全く違うので、それを覚えるくらいなら中国語覚える方が早いかも…
> 寂寞先生@32歳さん
いえそれが、目の前でみっつ!とかって指を出しても、どこでも全く見て貰えなかったですあせあせ(飛び散る汗)
中国語で言うと聞いてくれたんですわーい(嬉しい顔)
無事に10月末のフェリーのチケットが取れました。

あとは指差し会話帳を片手に飛び込んでみようと思います。

また困ったことがあれば助けていただくかもしれませんが、今後ともよろしくお願いしますね。
> はるなさん

その3って、普通に日本でするようにしませんでしたか?
日本の指を使う数字の示し方は中国は違いますよ…
日本式の3は沿岸部とかではわかってもらえるらしいですが、基本的に中国式の3は親指人差し指中指か、地域によっては中指薬指小指です。

ログインすると、残り1件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

アジア放浪 更新情報

アジア放浪のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。