ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

アジア放浪コミュの中国ビザ

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
こんにちは。
はじめまして。
10月位から東南アジアを旅行しようと計画中です。

質問があるので下記教えて頂けたら助かります。

1. チベット(ラサ)へ行くときは中国のビザはシングルで大丈夫ですよね?
中国→チベット→中国でも出国する訳ではないのでシングルでOKですよね?
ラオスでも取得可能ですか?

2. タイに空路で入るのですが、出国する航空券を持ってない場合は事前にビザ取得がマストでしょうか?

3. ビエンチャン→昆明までのバスが出ているという情報を見つけましたが、ルアランパバーンからでも乗車できますか?もしくはルアランパバーンから中国へ陸路で抜ける方法を簡単でいいので教えて頂けますでしょうか?

質問ばかりで申し訳ありませんが、教えて頂けたら幸いです。



コメント(12)

> 1. チベット(ラサ)へ行くときは中国のビザはシングルで大丈夫ですよね?

シングルで大丈夫です。ただチベット入域に際しては入域許可証が必要です。
四川省成都の有名宿シムズが旅行会社を併設しておりチベットに強いです。

http://www.gogosc.com/jply_HOME.asp

> 2. タイに空路で入るのですが、出国する航空券を持ってない場合は事前に
> ビザ取得がマストでしょうか?

日本国籍であれば、入国審査の際出国用航空券の提示を求められることは
まずないと思います。ただ航空会社によっては、搭乗の際色々言われることも
あるようです。

> 3. ビエンチャン→昆明までのバスが出ているという情報を見つけましたが、
> ルアランパバーンからでも乗車できますか?もしくはルアランパバーンから
> 中国へ陸路で抜ける方法を簡単でいいので教えて頂けますでしょうか?

ルアンパバーンからでも乗車できます。昆明まで約24時間。ルアンナムターまで
行けば雲南省モンラー行きのバスも出ていますウインク
早速のご回答ありがとうございます。

中国ビザはシングルでいいんですね。ビエンチャンあたりで取得しておくのが賢明でしょうか?それからルアランパバーンまで行き、そこから昆明へと考えています。

日本パスポートは便利ですね。旅行する度に思います。
今回はクアラルンプールからAir Asiaでバンコクへ入る予定なんですけど、LCCだからビザのことは言われないのかななんで思ってます。でもやっぱ、出国用の航空券を用意したほうがいいですよね・・・。念のため。

ルアンパバーンからでも乗車できるみたいで良かったです。24時間は初めてになりますが、気合いですね。

雲南省から成都まで抜けてしまうのはもったいないでしょうか?どこか他に廻ったほうがいいところありますか?
5月末にほぼ同ルートでルアンパバーンから中国抜けましたので、
ご報告と一部回答を。

1.バンコクで取得もありだと思います。
  ビエンチャンとどっちを長く見たいかによって決めると良いはずです。
  余裕があれば追加料金払って、翌日受領もありだと思いますがw

2.airasiaは大丈夫かなと思いますが、ANAなどは空路入国なら
  タイビザ必須みたいです。
  詳細は分かりませんが、タイ観光ビザは現在無料になったと聞きました。
  日本国内だけかもしれませんが、チェックしてみて下さい。
  (実際にトウキョウにて無料で友人は取得できたみたいです)

3.バスは全員中国人で、基本中国語オンリーでした。
  当日バスが故障して出発出来なかったので、ビザ日数など
  時間に余裕を持って行動されたほうがいいと思います。
  
  ちなみにラオス国境にて、中国人は全員ワイロをいくらか
  パスポートに挟んで出してました。とりあえず、日本人だからと思って
  何も出さずに提出してみましたが、無事通貨出来ました。
  管理官次第かもしれませんが、まずは払わない方向で行きましょう(笑)

僕はちなみに景洪→大理→麗江→香格里裏→稲城→康定→成都と進みました。
雲南は少数民族の宝庫で、北のチベット自治州はかなりオススメです。
マイミク申請してもらえれば、写真も一応見れるので良かったらどうぞ。

個人的には雲南・四川のチベット自治州とラサの違いを
体験してもらって、伺ってみたいところですww
> 2 Shin さん

> 今回はクアラルンプールからAir Asiaでバンコクへ入る予定なんですけど、
> LCCだからビザのことは言われないのかななんで思ってます。でもやっぱ、
> 出国用の航空券を用意したほうがいいですよね・・・。念のため。

エアアジアの国際線に10回以上搭乗していますが、一度も言われたことはない
です。そもそも係員はビザページを見もしません。大丈夫ですよ。

> 雲南省から成都まで抜けてしまうのはもったいないでしょうか?どこか他に
> 廻ったほうがいいところありますか?

やはり >3 の方が書かれている、昆明→大理→麗江→シャングリラ→郷城→
理塘→康定→成都のルートが素晴らしいしお勧めです。

ただ2008年の蜂起以降、情勢によっては入れないことがあるようですので、
注意が必要ですウインク
ダラムサラ さん

ご丁寧に情報をありがとうございます。
もしかして今現在も放浪中ですか?お気をつけて!

中国ビザの件ですが、時間には比較的余裕がありますのでたぶんビエンチャンかなぁと思っています。発行まで所要は3日くらいですかね!?

タイのビザはなんか色々な話があるみたいですね。ちょっと混乱気味ですが、先に取得しておいたほうがいいんですかね。でも事前に大使館で取得するにも必要書類に第三カ国への出発する証明書みたなこと書いてあり、それならあまり変わらないのかなぁとも思ったり。簡単そうで結構悩みますね。

そうなんですね。中国人もラオスへ出かけるんですね!
景洪→大理→麗江→香格里裏→稲城→康定→成都
このルートの移動はバスですよね?
チベットに関してはまだ知識が乏しく、東南アジアの歴史等も含め色々自習して行こうと思っています!


今は台湾で、もう旅もほぼ終わりですー。
次は日本帰って、富士山でも登ろうかなとw

中国ビザは確か3営業日後だったと思います。
週末は含まれないので、その点注意して下さいねー。

正直、僕の場合は陸路だったので、タイビザは詳しくないんです。
タイコミュはかなり正確な情報が出てくるので、
そちらで質問されるのをオススメします(人任せでスイマセン)

そう、上記のルートはバスオンリーです。
道は悪いですが、特に麗江→稲城間の景色は最高です。
時間があれば、ぜひ行ってみて欲しいところですね♪

先月旅した時は、情勢等、特に問題はありませんでした。
但し、強い雨が降ると道が土砂で通れなくなることがあります。
10月は雨季ではないので、多分大丈夫だと思いますが。

あとは、理塘などは4000mなので、高山病ですかね。
ただ、焦らずに大理から順を追っていけば、高地順応出来るはずです。

これは実際の経験からですが、wifiや使えるアプリが多いので
iPhone持参を強くオススメします!
轟轟亜細亜 さん

何度もご回答ありがとうございます。
とても参考になります。
東南アジアは少しは知識がありますが、チベット・雲南あたりは全く未知の世界なので色々聞いてしまいました。僕も一回Air Asiaに乗りましたが、ボーディんグパスがレシートでしたし、そのあたりはラフそうですよね。

ダラムサラさんも仰っているようにラオスか中国へ抜けて
昆明→大理→麗江→シャングリラ→郷城→理塘→康定→成都をトライしてみようかと思います。ラオスから昆明に行かなくても景洪まで抜けることも可能ですか?

お二人にお時間があるときでいいのでご意見をお聞かせください。

雲南→成都→ラサ→ゴルムド→敦煌→蘭州→西安は普通に進んだら1ヶ月じゃ短いでしょうか?予算のこともありますが、このルート一ヶ月USD1000位でいけるでしょうか?贅沢旅行目的ではありません。

ダラムサラさん
高山病、それはかなり気にかかります。今まで経験したことないので・・・。
なんか色々調べてみてますが、考えれば考えるほど心配になりますね。
ただ、こればっかしは行ってみないとわかりませんよね!

> 7 Shinさん

> 昆明→大理→麗江→シャングリラ→郷城→理塘→康定→成都をトライして
> みようかと思います。ラオスから昆明に行かなくても景洪まで抜けることも
> 可能ですか?

景洪はラオスとの国境(モーハン)から昆明に向かう途中にある町ですので、
もちろん可能です。あと景洪から大理まで逆ルートを旅したことはありますが、
山道が多く結構しんどいです。直通バスはあったと思います。

特に今はモーハン〜昆明〜大理の高速道路がかなり整備されているので、遠回り
になりますが昆明経由がいいかと。。。

> 雲南→成都→ラサ→ゴルムド→敦煌→蘭州→西安は普通に進んだら1ヶ月じゃ
> 短いでしょうか?予算のこともありますが、このルート一ヶ月USD1000位で
> いけるでしょうか?贅沢旅行目的ではありません。

雲南(沈没ポイント多数)に長居しなければ可能だと思いますよ。あと予算です
が中国は観光地の入場料が高く、チベット入域に際してはツアーに参加する形
を取らなければならないので、普通に観光して、移動に快適な硬臥(二等寝台)
を使うというスタイルであればちょっと厳しいかもしれませんウインク
景洪→大理間はバスで18時間。
道も舗装されてて、先月旅した時は意外とスムーズに着きましたよ。

むしろこのルートで辛いのは、
ルアンパバーン→景洪、シャングリラ→郷城だと思います。
どちらも道が舗装されてない上、10時間を越えるので。。
それでも、ラオス・ベトナムあたりのバスで慣れれば、許容範囲だと思いますw

轟轟亜細亜さんもおっしゃってますが、確かに入場料高いです。
シムズを使ってラサツアーが約3〜4万、九賽溝・黄龍行くなら
更に2万と聞いてますので、そうなると厳しいですね。

少なくとも雲南・四川(成都除く)は贅沢をしなければ、
1日800円前後(交通費除く)で過ごせると思います。
轟轟亜細亜さん

どうもありがとうございます。
調べれば調べるほど、興味が沸いてきます。とにかく時間はあまり気にしないので予算が許す限りは廻ってみたいと思います。チベット旅行は高いですね。でも行く価値があると思うので絶対行きたいと思っています。成都から電車を考えています。長時間のバスはなんとか耐えられるかなとは思いますが、途中で猛烈にトイレに・・・となった場合を考えると心配です。笑

ダラムサラさん
もうこのあたりは10時間以上のバス乗車当たり前みたいですね・・・。でもお話されているようにその分景色も楽しめそうですし必ず行ってみたいと思います。
3万〜4万ですかーそうなると予算をその分余分にとっておいたほうが良さそうですね。1日800円というのは宿代も含めてですか?だと相当安く抑えられそうです。個人的にビザ代とチベット代は余分に予算を取っておこうと考えています。




長時間バスはトイレ休憩も適度にあるので、大丈夫ですよー。
食事休憩も兼ねる場合があるので、周りや運転手の動きを確認して、
動くといいと思います。

ちなみに四川省などバス途中に寄るトイレは、
いわゆる扉の無いトイレがほとんどなので覚悟しといて下さい。
匂いも結構きついし、おじさんが多数しゃがんでますww

意外と移動時間は短いですよ。
長いのはルアンパバーン→景洪、シャングリラ→稲城くらいで、
それ以外は4〜6時間程度だったと思います。

1日800円は宿代含めです。(1元=13.5円計算で)
ユースのドミなら20元〜30元、賓館のシングルで40元が目安かなと。
ゴハンも5元くらいで小吃などは食べれますので、
ドミ利用なら十分可能かと思いますよー!
轟轟亜細亜さん
ダラムサラさん

以前に質問させてもらいました、タイへの空路インで片道航空券のみ所持の件ですが、問題なく入国できました。クアラルンプールも問題なかったです。今現在はチェンマイにいます!
轟轟亜細亜さん、チェンライのtourist innに泊まりました。情報ノートみてmixiのコミュニティを立ち上げたと書いてありました!

ありがとうございました。

これからラヨーンとチャンタブリへ戻りカンボジア・ベトナムへ向かいます。

では!

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

アジア放浪 更新情報

アジア放浪のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。