ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

サイモン&ガーファンクルコミュの二人の最近の映像など

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
チケット争奪戦も一区切りで、あとはUDOの先行予約チケットで、どの席があたっているのかを楽しみにしているこうもりです。
予習シリーズ第2弾として、二人の最近の映像をYou Tubeなどからご紹介しますね。

今月放映されている、NYヤンキースファン向けTV局YES Networkのインタビューに答えるポール。昨年NYCでサインもらったときに着ていた(というか最近こればっかみたいですが)革ジャン着てます!写真は私があげた三越の包み(折り紙セットが入ってます)を抱えて去るポール。

下記のURLをブラウザに貼り付けて、MORE>をクリックしてみてみてください。
http://web.yesnetwork.com/schedule/programs/centerstage/index.jsp


次は4月のミネアポリスでのコンサートでアーティが歌った"エミリー、エミリー"

69歳になっても天使の歌声、おそるべしアーティ!(@_@;
今回日本でこれが聴けるといいですね!

ギターはラリー・ソーツマン Larry Saltzmanでしょうか。12弦ギターのフレーズを6弦でがんばって、美しく弾いています。


コメント(13)

ポールが こうもりさんの プレゼントを持っている

驚きexclamation

ただ びっくりexclamation


すごいねexclamation


>momoriさん、愛あいさん

このときはブルックリンのコンサートに4日間通い詰めて、入り待ち出待ちを繰り返してやっとあえたのです。執念の勝利・・・。
もちろんこれが最初で最後の経験ですよ。そのときの様子、自慢していいですか?(笑)

ポールに握手してもらい、サインをもらいながら、
「日本からこのコンサートを見に来ました。グレイトコンサートでした!」
「ああ、よかったね。・・このペン、ダメだね」
渡したボールペンの出が悪く、サインの始まりに試し書きのぐるぐるがついちゃいました(笑)

成田で買った、きれいな和紙の折り紙セットを渡して、
「これはあなたの娘さんに、オリガミです。オリガミを知っていますか?」
「知ってるよ、オリガミ」

興奮の中、かろうじて思い出した質問をしました。
「日本にくるプランはないのですか?」
「日本ね、いろいろ検討はしてるんだけど・・・」(当時は反応悪かったんです・・)

会話はたったこんだけですが、私はもう興奮でおなかいっぱいでした。

この直前にポールと並んで2ショット写真を撮ってもらった日本人の主婦の方もいます。ポールが腰に手を回してくれた!と大喜びしていました。
自慢していいよ〜w(゚o゚)w

日本人の一般人中では 数少ない ポールとの対面経験者だねexclamation


執念の賜物…リボン


今回のコンサートの報告が 楽しみですリボン


いいなぁ・・・ポールに会えたんだ・・・・・羨ましいなぁ。一生の宝ものですね。
こうもりさんはエミリーエミリーが好きなんでしょう。前にもどっかで、二通りの演奏を比較していた物を呼んだと思います。それで、ギターが正確だといっていたのは、グレイテストヒットに入っていたほうではないですか、私は、ボクサーの前に入っている、エミリーエミリーのアレンジが、劇的で、大好きです。学生の頃、12弦ギターとは知らずに一生懸命コピーしようとしてました。今回アートの歌声を聴いて、やはり時の流れを感じます。Still Crazy ですかね。
くちゃんさん、そのとおり。
グレーテストヒッツのエミリーは、完成度がすごいです。Live1969も多分同じテイクだとおもいますが・・・。
NYC1967のテイクも悪くないんですが、それよりはやや落ちるかな。
Live1969もNYC1967も不勉強で聞いたことが無く、話についていけません。もっと勉強しようと思います。

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

サイモン&ガーファンクル 更新情報

サイモン&ガーファンクルのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。