ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

ワンの健康学♪コミュの椎間板ヘルニアについて

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
初めてトピックたてます。
3歳のコーギーの女の子(はなみち)ママです。
1週間ほど前の早朝、階段あたりでハナのク〜ンという
泣き声で目が覚めました。
階段途中で動けなくなっていました。
抱き上げて寝室へ連れて行くと、どうも後ろ足が自由に
動かない様子。とりあえず横にして病院が開くまで
休ませました。
病院へ行くころには、少し歩くことができていましたが、
背中を丸くして痛そうでした。
主治医の先生と相談してMRIを撮ることにし、それまで
プレロン5mgを一日1錠飲ませることになりました。

数日後MRIを福岡へ撮りに行って、でた結果が
腰の辺りに1箇所レベル1〜2のヘルニアあり、
それと首の辺りにレベル1位のヘルニアありと診断がでました。

ヘルニアは、進行することはあってもよくなることはない
と言われました。
歩いたり、人間のジョギング程度の走りはOKだが、
段差のあるところを飛び越えたり、ダッシュしたりはNG
スイミングはOKなど、日ごろの生活で制限がたくさん
できました。

ハナはアジリティーや服従訓練競技会などにも
参加していたのですが、これを機にアジリティーは
できないなぁと思っています。

何かいい治療方法や経験談がありましたら、
教えていただけないでしょうか?

初めてトピックたてるので、どのように書いたら
いいのかわからず、思うことを書きました。
よろしくお願いします。

コメント(6)

ちょっと遠いですけど

ホメオパシーの先生をご紹介します。

神在(かみあり)動物病院

前原市大字神在1387−2
TEL 092−321−0454
大谷節美先生です。

是非問い合わせてみて下さい。
椎間板ヘルニアは、ホメオパシー以外に針治療あるいは整体も効果があるようです。

北九州市近郊でワンに針治療 または 整体が出来る方どなたか
ご存知ないでしょうか?




針やレーザー治療も効果的なようですね。
若松に盲導犬のユーザーさんで
鍼灸院をしている方がいます。
先代の盲導犬を引退後亡くなるまで鍼治療やお灸をした話を
聞いたことがあります。
レーザーが効果的ならお灸も良いかもしれません。
問い合わせてみます。
はなみちママさん、ご無沙汰してます。
はなちゃんの様子、日記でも読んでスゴク気になってました。
わんこの整体、是非とも紹介させて下さい!
後ほどメッセージ送りますね〜。
全ての子に当てはまるわけではありませんから参考程度&補足に…

後躯麻痺のような症状を出す場合、椎間板ヘルニアの他に単なる「腰痛」の場合があります。神経麻痺ではなく、単純に腰が痛くて足を動かせない状況です。
その場合にはレーザーや鍼治療が有効です。
しょうが湿布なんかで腰を温めてあげるのも良いと思います。

また、きちんと「犬座姿勢」をとらせるという手当も大切です。後ろ足で立ち上がるためには、立ち上がりやすい姿勢を元々とっていることがとても重要なので(リハビリにのひとつになります)。

状況を把握しきれているわけではありませんが、まだまだ治らないと諦めるには早いかもしれません。レーザーなども試されてみると良いと思います。

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

ワンの健康学♪ 更新情報

ワンの健康学♪のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング