ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

前村医院コミュの入院時にもらえる出産セット

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
入院時にもらえる出産セットのお写真を皆さんの事前準備のお役にたてれば撮ってみました。

赤ちゃんの紙おむつ
おしりふき
臍の緒ケアグッズ
清浄綿
母乳パッド
T字帯
お産ナプキンSML

産前産後に内診が何度もあるのでT字帯は一枚ついてくるようですので足りなさそうな分の産褥ショーツを自分で用意すればいいかもしれません。

母乳パッドまでついているとは親切ですね!場合によっては出産前に用意しなくても大丈夫かもです。

これから前村医院さんで出産の皆様のお役に立てたら幸いです。

コメント(19)

1年前に私が貰った時とほぼ同じですが赤ちゃんのオムツは入ってませんでした冷や汗

ちょっといいな〜(笑)
もうすぐ 出産なので 教えて頂けて ためになりました。

親切にありがとうございますうれしい顔手(パー)

おはようございます晴れ

育児日記を購入しようか悩んでいます。

産院によってはミルクメーカーのものをもらえたりするようですが前村医院さんでは育児日記もらえましたか?

よろしくお願いします<(_ _)>
> §☆мтα☆§さんへクローバー

ありがとうございますわーい(嬉しい顔)

買う前に聞いてみて良かったですハート
助かりましたグッド(上向き矢印)ぴかぴか(新しい)
今は、これにスリッパとアメニティーが入っていましたよ(^_-)
>がじゅまるさんクローバー

ありがとうございますぴかぴか(新しい)

だいぶ荷物が減ります^^
まさに今から入院準備です!
母乳パットとお産ナプキンを購入・持参したほうがよいのか迷っていたのですが、とりあえず買わなくても大丈夫そうですねダッシュ(走り出す様)
とても参考になりました。ありがとうございますハート
こんにちはわーい(嬉しい顔)

来週、入院予定ですあせあせ(飛び散る汗)あせあせ(飛び散る汗)

出産セットとは違うのですが『命名紙』みたいなのって病院でもらえますか?

こないだアカチャンホンポで見てたら旦那さんが「病院でもらえるし、書かされるよ」って言うんです。そーゆーもんなのでしょうか?

よろしくお願いします<(_ _)>
> §☆мтα☆§さんへクローバー

先月末にご出産されたのですねわーい(嬉しい顔)おめでとうございますぴかぴか(新しい)ぴかぴか(新しい)

お忙しいところお返事ありがとうございますハート

主人はお義姉さんの病院で実施していたことは全ての病院で実施していると思っているようで困っていましたあせあせ
買うか買わないか相談してみようと思います電球
パヤパヤさん以外のものを書かせていただきますね!

☆入院セットに入っているもの
産褥ショーツ
お産パット
へその緒ケアセット
おしりふき
清浄コットン
母乳パッド
骨盤直後ケアバンド(2本)
アメニティセット
(スリッパ、コップ、シャンプー、リンス、ボディーソープ、歯ブラシセット、石鹸、髪バンド、髪ゴム、ヘアブラシ)

☆退院セットに入っているもの
パンパース新生児36枚入り
哺乳瓶
バスタオル
レッグウォーマー(あればもらえるらしい)
ミルク小缶(はぐくむ)
ミルク(ほほえみキューブ)
いろんなサンプルとか、育児日記とか。

セット内容はどんどん変化していくのだろうけれどこんな感じです。

さらに分娩のとき、前あきの長いパジャマと言われてましたが、私のはそんなに丈がないかな〜なんて思っていたら、病院にもあるからそっち着る?と言われ、私はその後の洗濯物のことも考え(笑)お借りしました!そのあとは普通のパジャマで入院生活送っておりました。三月でしたが病院内は暑いのよね、と半そでに長袖のパーカーを羽織ってましたが十分でした。

*持っていって便利なものは*

時計
テレビのイヤホン(100円ショップとかで売ってるやつで十分!)
ティッシュ
洗濯バサミとS字フック(携帯の充電器やティッシュボックスを紐もつかって付けておいたり何かと便利)
ペットボトル用のストロー(私は陣痛のとき、これでのどの渇きを癒すことができました)
テニスボール(テニスボール2個をストッキングにいれたもの。陣痛中、後陣痛で腰痛のときは、腰の下においたり、肩や足をマッサージしたり。超便利です)

あと、私は、産後2日くらいして、おっぱいがカチコチになるんです。うっ帯というのですが、おっぱいがバスケットボールのように固く、でこぼこして、息ができなくなるんです。授乳用でもブラジャーなんてしてられません。そんなとき、なんとなく持っていた、むか〜しの乳帯がかなり活躍します。さらしのベストのようなものですが、前で縛るので加減ができるし、保冷剤ばんばんいれられるので、私にとっては、入院中に必要不可欠なものです。入院中、スタッフさんとかに、「これ、やっぱいいわ!!(年子で去年も今年も同じスタッフさんにお世話になってるのであせあせ(飛び散る汗))どこで買ったの?」と聞かれました。もしかしたら、前村医院で数枚常備するかもしれません(笑)

その他は、私の出産日記(2011年3.9や5月4日あたり)などに書いてあります。少しでも皆様のお役に立てれば幸いです。
命名紙は退院セットに入ってました〜わーい(嬉しい顔)
骨盤ベルトはなかったので、あると思い買っていませんでしたが、必要だなと思う人は持って行った方が良いかもしれませんね涙
私の隣の人はとこちゃんベルトを持ってきていましたよわーい(嬉しい顔)
看護師さんが丁寧に優しく教えていましたわーい(嬉しい顔)ムード
そうですね!出産後に簡易的な骨盤ベルト(不織布みたいなベルトとS字フックで)はしてもらえますが、すぐ取れちゃうので骨盤ベルトしたい方はもって行くといいかもですね。
先生は骨盤ベルトを推奨してるみたいです。

私の場合、骨盤ベルトすると痛くてだめだったのでしませんでした。
ウエストニッパーも産後すぐだとウエストが意外と入らなかったりしてショックだったりしますw

病院でもとこちゃんベルト買えるみたいで、通常より少しお得に買えるって聞きました。
最近は、産後にサラシで簡易的にベルトをして貰えるようになりましたよ。
>がじゅまるさん

そうなんですかー!サラシなら丈夫そうですねー
私は去年5月の出産時、不織布みたいなベルトとS字フックで本当に簡易なものだったのでサラシいいですねー
使い心地どうでしたか?
良かったら皆さんの参考に一言よろしくお願いします。
サラシはパシッと締まって良いですよ。自分でもやりやすいです。
汚れたら洗って使えますしね、アイロンかけないといけませんが(^_^;)

ログインすると、残り3件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

前村医院 更新情報

前村医院のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング