ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

ベース マガジン/BASS MAGAZINEコミュの【 2008年 4月号 】

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
今をときめく実力派女性ベーシスト特集 feat.タル・ウィルケンフェルド

■SPECIAL PROGRAM
ベースに恋する彼女たち2008
feat. タル・ウィルケンフェルド
デブラ・キリングス、草刈愛美、林束紗、道上いづみ……and more!
今、女性ベーシストが熱い! ロック・バンドの紅一点を担う者、セッション・シーンで活躍する者など、これまで以上に女性プレイヤーを目にする機会が増えていることは、多くの読者も気づいていることだろう。しかも彼女たちは、独特のグルーヴや多彩なフレーズを駆使して、誰もが舌を巻くほどのプレイを披露しているではないか!? というわけで“ベースに恋する彼女たち2008”と題し、ジェフ・ベックやチック・コリアのバンドにも大抜擢された現在 22歳の新鋭=タル・ウィルケンフェルドを筆頭に、ベース・マガジンが自信を持ってイチ押しする実力派女性ベーシストにスポットを当てる!

■The Legend of Bottom&Groove Vol.2
アンソニー・ジャクソン
先月からスタートした伝説の名手を徹底研究する連載の2回目は、超絶フュージョンからスウィートな歌モノまで、どんな音楽でも正確無比に弾きこなす巨人、アンソニー・ジャクソンを取り上げる! 70年代初頭のキャリア・スタートから現在まで、派手な話題を振りまくこともリーダー作を発表することもなく、淡々とセッションマンとしての仕事をこなすなかで、彼のプレイは数え切れないほどの楽曲を輝かせ、多くのベーシストたちを魅了してきた。また、理想のトーンを追い求め続ける妥協のない姿勢は、ベースという楽器の発展にも大きく貢献してきた。いまだ止まることのない進化の過程にいるアンソニー・ジャクソンというベーシストの、まさに“生ける伝説”をじっくりと分析する。

■THE BASS INSTRUMENTS 1
MTD
名称マイケル・トバイアスの流儀
“現代最高峰”とも称されるベース製作家、マイケル・トバイアス。80年代に自らの名前を冠したトバイアス・ブランドを成功させたことにより世界的な名声を手にするが、しかし年々増加するバック・オーダーをさばくための量産化という道にためらいを感じ、トバイアスの商標をギブソン社に売却。その後、デザインや製作コンセプトまでを一新したニュー・ブランドとして、満を持してデビューしたのがMTD=Michael Tobias Designだ。類い稀な技術と知識、経験を備えた稀代のビルダーが編み出したベース製作の流儀とは、一体どのようなものなのだろうか? 楽器の徹底分析やブランドの歩み、そしてマイク自身の言葉から、MTDの実力と魅力をひも解いてみよう。

■THE BASS INSTRUMENTS 2
ベース・ライフを楽しくする
ワイヤレス・システム新提案
ベース本体と、アンプやエフェクターをつなぐシールド・ケーブルに取って代わって、プロの間でほぼ定番となっているのが、ワイヤレス・システムだ。フェスなどの大ステージはもちろん、最近はライヴハウスで使用するミュージシャンもかなり増えてきている。“どうせ広いステージでプレイしないし……”とか“やっぱりシールドがつながってないと不安!”っていう人もいるかもしれないけど、現在は音質もめざましく改善され、ルックスや機能、価格も幅広くラインナップされている。というわけで、ベース・ライフに彩りを添えるアイテム、ワイヤレスの未知なる世界をたっぷりとお見せします!

■奏法特集
力を抜いてうまくなる!
疲れないベース・プレイ
ベーシストの皆さん、練習をしていて妙に疲れちゃったりすることはないだろうか? ベースは重いうえに弦の張力も強いため、押弦するのにもピッキングするのにも力が必要だ。でも、だからといって、力任せで楽器に対抗していてはヘトヘトになるのはもちろんのこと、上達を妨げるし、体を痛める原因にもなってしまう……。ところがどっこい、ちょっとしたポイントを知って力を抜くと、意外と楽に弾けてしまうのもまた事実。そんな“疲れないベース・プレイ” をマスターして、効率良く上達しちゃおう。目からウロコの脱力系奏法特集です!

■レイジ・アゲインスト・ザ・マシーン再結成ライヴ&機材レポート

■Interview
アジアン・カンフー・ジェネレーション
東京スカパラダイスオーケストラ
鳴瀬喜博(うるさくてゴメンねBAND)
フィクション・プレイン
HIGH and MIGHTY COLOR
DOPING PANDA
10-FEET
ザ・チェックス

[初心者のための新連載!]
BMビギナーズ・セミナー
◎JINO's ENGLISH SCHOOL
◎2フィンガー達人への道
◎とことんスラップ主義!
◎こちとらピック弾き
◎作って学ぶ! ベースのしくみ
◎ベーマガ低辞苑(用語集)

■BM SELECTED SCORES
「ジャック・ナイフ」深町純&ニューヨーク・オールスターズ(b:アンソニー・ジャクソン)
「No.9」アジアン・カンフー・ジェネレーション(b:山田貴洋)

■BASSMAN'S LIBRARY
CD/DVD/ビデオ・レビュー、etc.

■HOT NEWS

■四谷低音倶楽部
つばき/かわいしのぶ/カニバルラビット/BLUESTONE COMPANY/高水健司/日向秀和/うしろから前川、etc.

■NEW PRODUCTS
ベース関連の新製品紹介

■MY DEAR BASS
高水健司

■THE AXES
マーカス・グロスコフ/ハロウィン

■BBC……ベーシスト必見!のインフォメーション・コーナー

コメント(3)

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

ベース マガジン/BASS MAGAZINE 更新情報

ベース マガジン/BASS MAGAZINEのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング