ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

木曜ドラマ『四つの嘘』コミュの最終話「アラフォー最後の同窓会」(9/4)

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
ちらのあらすじは公式サイトからの引用です☆
読む方によってはネタバレになる可能性もありますのでご注意ください電球



禁止書き込みドンドンして下さい!!でも、
小文字、ギャル文字はご遠慮下さい禁止











嫌な予感を拭いきれない詩文(永作博美)は、大森(崎本大海)のマンションへと戻る。しかし、部屋の中はもぬけの殻で、満希子(寺島しのぶ)の姿も見えない。再び廊下に出ると、別の部屋の前に満希子が着ていた服のボタンが落ちていた。満希子の名前を叫びながら、部屋のドアを激しく叩き続ける詩文。中では大森が仲間たちとビデオカメラを準備し、“パーティー”を始めようとしていた! そこで、満希子がとった行動とは!? そして詩文は……!?
 詐欺と監禁だけでも大森たちには実刑が下るだろうから訴えようという詩文とネリ(高島礼子)。しかし、満希子は「なかったことにして。警察にも何も言わないで」と懇願。詩文やネリの説得に最後まで首を縦に振らなかった。
 翌日、詩文堂に澤田(石黒賢)がやってくる。結婚の意思を固めた詩文は澤田を歓迎するが……!? 同じ頃、ネリは相も変わらず後輩たちに食事をおごらされていた。その中には福山(長谷川博己)の姿も。ネリは「病院を辞める」との爆弾発言で後輩たちを驚かせる。
 一方、何事もなかったかのように西尾家へと戻った満希子が、家族で食卓を囲んでいると、驚きのニュースが飛び込んでくる。さらに、店のお金が無くなっていることに気づいていた武(渡辺いっけい)から、娘のゆかり(夏未エレナ)がやったことではないかと相談された満希子は、思わず衝撃的な言葉を口にする。そして、それを聞いた武は……!?

 美波(羽田美智子)の死をきっかけに、高校時代とはまったく別の関係になった詩文、ネリ、満希子の3人。揃って出席した同窓会で、3人は意外な決断をして……。
 最後まで目の離せない最終回、お楽しみに!

コメント(75)

ナルさん>ですよね。納得いかないですよね。
ネリと福山の関係をふっ飛ばしすぎだし・・・。
一緒に原作読んで、納得しましょううれしい顔
楽しかった!
毎週楽しみにどきどきしながら観てました♪

みなさんは納得いかないとかガッカリだったみたいですが
どっちにしろ最終回で納得がいったドラマなんて今まで観た事ないので
それはそれで仕方ないと思って観ていますw

感想は日記に書いてみましたw
暇があったら読んでください(^^

http://mixi.jp/view_diary.pl?id=923960524&owner_id=3097857
原作に比べて、シフミを美化しすぎな気がしますねぇ…
原作は読んだ後、どんよりした気分になったんですが、ドラマは無理矢理明るく終わらせた感じで。
これまでは、ドラマ独自の展開があって、面白い部分もあったのに、
最終回は見なくてよかったかも…って気分です。
ゆかりさん、原作とドラマ、別物になってたと思います。
詩文が原作みたいに嫌な女だと視聴率もっと
低くなっちゃうからでしょうか?
ネリに関しては、原作の方が納得いくし。
フキエさん、ブッキの歩き方、わざとだと思いたい。
彼女はこんなオバさん役はめずらしいし、私生活の家柄など
からしても・・・。ただ体育会系らしいけど。(バレー
ボール?)
tomoeさんの書き込みを読んで、私なりに四つの嘘を解釈してみました!

美波の嘘は、河野を愛する気持ちを抑えて無難な家庭を築いた事。
満希子の嘘は、自分の本当にやりたかった事(アナウンサーになる夢、または恋愛?)を諦めて専業主婦を続ける事。
ネリの嘘は、恋愛したい気持ちを抑えて仕事一筋で生きてきた事。(恋人ができたので、ネリの嘘は終わった。)
詩文の嘘は、実は英児を心から愛してしまったのに、別れた事。

だといいな、という勝手な希望というか、妄想です……。
原作を読んだらはっきり分かるのかもしれない、と購入を検討中です。
終わってしまいましたね。
毎週楽しみにしていただけに、残念です。
石黒先生には、がっかりです。
関係までもっておきながらそりゃないだろって。
でも、シフミにとってもよかったのかなわーい(嬉しい顔)
あのあとのおじいちゃん登場ムード
よかったですわーい(嬉しい顔)

シフミはお肉を誘ったボクサーとまた恋に落ちるんですかね?
エイジのほうがかっこいいと思ってしまいましたハート
でも、モリリンも役は嫌な役でしたが、かっこいいですよねわーい(嬉しい顔)
どなたかモリリン役の方について、出演作とか知ってる方いますか?
新人の人でしょうか?
にしても、本当におもしろかったので終わってしまって残念ですふらふら
初めて書きますダッシュ(走り出す様)
よろしくお願いしますわーい(嬉しい顔)

私も四つの嘘ファンで毎週9時から真剣に見てました手(パー)
原作はよんでないので違和感はなかったんですが、四つの嘘の意味は分からなかったです冷や汗
ネリとメガネサンがくっついたのは笑えましたわーい(嬉しい顔)ダッシュ(走り出す様)

ぱくみサン☆
モリリンは花ざかりの君たちへに出てましたよ王冠
確か小栗旬と同じ寮の人だったと思いますわーい(嬉しい顔)
こーりんさん☆
モリリン、花ざかりに出てたんですねわーい(嬉しい顔)
見てなかったので、知りませんでしたわーい(嬉しい顔)
教えてくれてありがとうございましたハート達(複数ハート)
確か予告に、同じ時間の新番組に、エイジ役の方出るみたいですねぴかぴか(新しい)
最終回は二話に分けて欲しかった気もしますがあせあせ(飛び散る汗)

詩文の行動力や気持ちの強さはスゴいですねぴかぴか(新しい)
澤田先生に断られたのはショックだと思いますが改めて素敵な女性だと感じさせられますほっとした顔

ネリの幸せな恋・・アレかよexclamationと思いながら英児に去られ福山の押しを受け入れられるようになったんかなあせあせ

満希子は一番有り得るケースなのかなふらふら
不憫だけどいいことを見つけて主婦続けてほしいチューリップ
しかし旦那・・あの真剣なセリフと君子の『バイバイ』からは想像出来ないexclamation & question場面を(爆)
>ぱくみさん
大森役の彼は、子役から出てましたよ。
中学生くらいの時に昼ドラ『キッズ・ウォー』シリーズのどれかに出ていました。
井上真央ちゃんの相手役みたいな立場で繊細な役どころでした。
ちょっと儚げな感じの男の子だったので、今回の役は意外でした〜。
呆気ない終わり方でしたね。なんか無理やり終わりにしたような・・・楽しみに観ていたので残念です。なんかあったんですかね?
ふるるさん☆
モリリン、子役から俳優やってるんですねハート
キッズウォーですか。
斎藤祥太のは見たことありますが、モリリンが出てたとは知りませんでした。
けっこう色々出て活躍されてたんですねハート達(複数ハート)
はじめましてわーい(嬉しい顔)
今期のドラマでは一番面白かったのに早々と終わって悲しいですね…がく〜(落胆した顔)

皆さんの書き込み見て、原作とストーリーが違う事を知り、第7話辺りで気になって原作読んでしまいました。

ちょっと最後は詰め込んだ感がありますが、ほぼ満足しました揺れるハート

やはり一番ウケたのはネリわーい(嬉しい顔)福山がネリの開業するクリニックに入れて欲しいと頼んだ時に「気持ち悪いから」の理由で断ったのに…付き合ってるあせあせ(飛び散る汗)

詩文がお肉で誘ったボクサーは本物のボクサーさんですよね?確かイケメンボクサーって言われていて、この前テレビでも試合が放送されていたと思います。

私も四つの嘘を考えてみましたが、嘘だらけでわからない…絞れないあせあせ
終わっちゃいましたね。
最初から9話構成だったんですかねぇ??
もぅ一話くらい見たい感じですね。

最後のしふみと見詰め合ってた人ってほんとのボクサーの人ですよね??

ネリと気持ち悪いって言われ続けた人が付き合うとは思わなかったなぁ。
病院のシーンで終了なのかなぁって思いましたもん。
でも、なんか嬉しい感じですw
ネリとストーカーはいいですね。
あの男の今までににない愛の告白と、それを淡々と説明として受け止めるネリも
近年にない最高のシーンです。

最後のオチのくつろぎ方
カウチ&ぼさ髪
いや、幸せでしょう、先生。
どんな気持ち悪くても秀才であることを認めて
後輩を育てる気持ちがあるのを認めてるわけだから
たいしたもんです。
高島礼子
実年齢より若い役でしたが、おいしいですな。

肉と日傘で筋肉が釣れる詩文もファンタジーですね。
いや、物語的にはエイジを愛してしまったので、自分に嘘ついてるんだな、ってことだろうけど。
つまり、いろいろ渡り歩いて筋肉が好みだが、頭脳派になぜか言い寄られる。
このひとの50代を見てみたいです。


ブッキーは一番痛いですね。
しかし、ご長男のショックの大きさを見てると
何を言われていたんだ?とか、思いますわ。伏線があったんだろうか。
だんなは女と切れてないってことだけど
浮気するおとこってのはとことんそうでしょうから
現実的なオチですね。

もりりんの役者さんは子役でがんばっていて
今後変態役者とならないか心配なくらい好演でした。
韓流スターみたいな顔して、といっけいさんがセリフはいてましたが
まさに、正統派で。
「ライフ」の佐古くんを思い出しました。
いや、世の中の深い闇にメスを入れてくれてます。
主婦レイプビデオ・・・・世の中どうゆう変態がいるか
わかりませんもん。

ほんと、仏壇屋さんがんばってらっしゃいますが
奥さんあんなに贅沢して、バンクーバーへのファースト(1,288,800円なり)で
お金ありすぎじゃない??
恋よりこっちのほうがこの人はいいんだね。

こんにちわ☆
昨日小説が届いたので今日から読んでますほっとした顔
思ったより厚い本でビックリですあせあせ(飛び散る汗)コレを9話になんて最初からムリあったんですね〜ダッシュ(走り出す様)
>tomoeさん
 レスありがとうございます(^-^)
 勝手に深読みしてみただけなので、真偽の程は疑問ですけれど、
「自分に嘘を全くつかずに生きている大人なんていないって事なのね」なんて思ってしまいました。

嘘でも何でも幸せなら良いと思うんですが、詩文は「幸せな恋なんて無い」と言い切っていたので、
不幸とまではいかなくても、恋に関しては幸せではないんでしょうね。
でも一番カッコ良いのは詩文。
幸福とカッコ良さは両立しないのかな?
なら私は詩文にはなれなくて良いかな……。憧れはしますが。
ふくままるさん

恋と愛の違いのように思いますよ
恋は不安定な方が刺激的で楽しいものだと・・・
いつかは詩文も安定した愛を得るのではないのでしょうか?
なんてねあっかんべー

>orangeさん
 なるほど〜。不安定な恋を楽しめる所がオトナって感じしますね。

>tomoeさん
 ブッキ、私も理解しようと努めたんですが、最終回では理解したい気持ちがなくなってしまいました……(^_^;)
原作一気に読み終えましたあせあせ
後半部分はかなりドラマと違っていて、ドラマを見た後でも楽しめました・・・が、原作の方がよりモヤっとするラストでした。
詩文がドラマほどミステリアスではなく、人間味がありました。

上手く言えませんが、皆さんもどうぞ読んでみて下さい〜さくらんぼ
>フィジョアさん
 原作、amazonで注文しました!
 フィジョアさんの感想を参考に、「モヤっと」するの覚悟で読もうと思います(笑)。
 ドラマの詩文がミステリアスなのは、永作さんの演技のせいでしょうね。
 どこかのインタビューで
 「『魔性の女』らしくするために、内面を出さない演技をした」
 というような事をおっしゃっていましたから。
ふくままるさん>
そうですか!モヤっとする覚悟ですか!w
永作さんの演技は確かにとっても魔性の女でしたよねぴかぴか(新しい)・・・という事は結構当たり役だったって事ですね目がハート
また原作も読まれましたら、感想お聞かせ下さい★
>フィジョアさん
 原作読みました!
 なんと私は、全然モヤッとせずにむしろスッキリしちゃいました(笑)。
 最初はドラマとのキャラクター設定の微妙な違いに戸惑ったりもしたんですが、
 最後はドラマよりも4人の内面を掘り下げてあって納得できました♪
 でもドラマより衝撃的ですよね……。
 後半はもう、読むの止められませんでした。
やっと見ましたぴかぴか(新しい)
原作のタイトルって何ですかあ??わーい(嬉しい顔)
>チカッティさん
 名前の読み方違ったらごめんなさい。
 原作も「四つの嘘」です。
ふくままるサンハート
当ってますぴかぴか(新しい)
読んでみまあすむふっありがとうございますぴかぴか(新しい)

ログインすると、残り48件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

木曜ドラマ『四つの嘘』 更新情報

木曜ドラマ『四つの嘘』のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング