ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

あすたりすく Mixi版コミュの2021年7月の例会

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
7月4日の例会でプレイされたボードゲームです
Four Gardens
材料を集めて庭を作るゲーム。材料は四重の塔を回転させて、自分に向いた面に書かれた分の材料を得ます。プレイ自体は簡単ですので、気軽に遊べるゲームだと思います。

Dragon Parks
ドラゴンを呼び物にしたテーマパークを作るゲーム。タマゴからドラゴンが孵ると観光客(得点)が増えますが、各ラウンドの得点計算時に餌の羊が足りなければ観光客が食べられちゃう!という絵はかわいいのにちょっとブラックな面も。

Gorinto(五輪塔)
タイトル通り五輪塔をテーマにした抽象的ゲーム。五輪塔にちなんだ5大要素を集め、ラウンド毎に変わるボーナスを絡めて得点をうまく得るゲーム。
手番に悩む人はかなり悩むので、向き不向きが出るゲームかもしれません。

コメント(2)

バルダーズ・ゲートの裏切り(Betrayal at Baldur's Gate)
「丘の上の家の裏切り」のD&D(フォーゴトンレルム)世界版。少しルールがすっきりしています。特に改善されたと思うのは序盤に地下に行けるようになったので、地下のタイルをトリガーにしたシナリオが起きにくいというのがなくなったことです。曖昧な扱いだった飛行するモンスターもなくなりました。
シナリオのほうもいろいろなパターンが増えました。50個と言う数は変わりませんが。


Villainous
ディズニーの悪役が主役のゲーム。参加していないので今回どんなキャラクターでプレイされたのかはしりません。

ソニック・ザ・ヘッジホッグ ダイスラッシュ
タイトル通り、ソニックのビデオゲームをテーマにしたゲーム。ラッシュ系なのでスピード感がソニックに合ってますが、ちょっとルールに甘いところがあるように思います。
Bristol1350
ペストに襲われたブリストルの町からリンゴを運ぶ馬車に乗っての逃避行。同乗している他プレイヤーや自分がペストに感染してないことを祈りつつ、脱出を図ります。馬車にネズミが乗り込んできたら感染の危険増大。

クラッシュ・オクトパス
わちゃわちゃしたアクションゲーム。私は割と好きです、こういうゲーム。

今回は以上です。


ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

あすたりすく Mixi版 更新情報

あすたりすく Mixi版のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。