ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

あすたりすく Mixi版コミュの2021年4月の例会

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
4月4日に行われた例会でプレイされたボードゲームは、以下の通り

Villainous
ディズニーの悪役になって各自の目標を目指すゲーム。
私が到着した時には、既にプレイされていました。

Monster Slaughter
人間を襲う類のモンスター(吸血鬼とか殺人鬼とか)になって、館の中の人間を襲うゲーム。
人間を襲ってダメージを与えたり、とどめをさしたり、扉を壊したりすると得点。
それとは別に、誰かが人間にとどめをさす度に、その人間の重要度(前もって決めておく)が、高いプレイヤーにボーナス得点が加算される仕組み。
他のプレイヤーが、人間を襲う時に館の中で見つけたアイテムカードで妨害することも可能。
今回は、最初のシナリオという事で、人間が誰一人隠れていないうえ、「襲われた人間は、その場から逃げて隠れるルール」を忘れていたため、早いもの勝ちになってしまいました。

DUNE IMPERIUM
F,ハーバートの『砂の惑星』をモチーフにした、ワーカープレイスメント+デッキビルディングゲーム。
各リソースの獲得、紛争地への軍隊の派遣(紛争地で勝つとボーナスがもらえる)、各貴族勢力への影響力の拡大(勝利点がもらえる)等のためにワーカーを派遣する訳ですが、その際に派遣先のカードを手札からプレイしないと派遣できない仕組み。なので、「軍隊派遣したいけど、カードがないから派遣できない」なんてことが起こります。
すべての派遣が終わったら、残った手札を通貨に、欲しいカードを買ってデッキに加える、これの繰り返しで、最終的に勝利点の高い人の勝利。

コメント(1)

ミシシッピクイーン
自分の蒸気船に乗客を乗せ、ミシシッピ川を下るレースゲーム。
乗客は、最初から乗っている訳ではなく、川下り途中の桟橋から乗せます。
という事は船を止めないといけないのですが、なにしろ船なので、急には止まれません。
少しづつ減速していく訳ですが、時間がかかる。加速する時も同様。
しか〜し、限りある石炭を使えば、急加速も急減速も可能。これを駆使して早くゴールしましょう。
ただし、ミシシッピ川は島だらけで狭いうえに、先が見えないのでどちらに曲がるかわからないので、ご注意を。
ちなみに、今回のプレイでは妨害合戦になって、わやくちゃになりましたとさ。

リネイチャー
動物のドミノを繋げつつのエリアマジョリティー。
いちおう、勝ったのですが、なぜ勝ったのか解らない。
面白いんだけどね。

今回は以上です。

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

あすたりすく Mixi版 更新情報

あすたりすく Mixi版のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。