ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

あすたりすく Mixi版コミュの2019年4月の例会

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
4月の月例会でプレイされたボードゲーム・カードゲームです。

私が到着した時はアークライトのガンダムのゲームがプレイされていました。

私が最初にプレイしたのは「ワードミノ」。タイルを追加して縦横で3文字以上の単語を作るのですが、意外と2つ以上の単語や4文字以上の単語を手番に作るのは難しいです。後から気づくことはありますけれど。文字と文字の間の線はそんなにプレイに支障はないと思うのでもう少し濃くてもよかったのではと思います。レベル1と2のタイルが表からでは見分けがつき難いです。

『カバーミー!』うまく流行を読み、イケてるファッション誌の表紙を手札から選んで出してポイントを稼ぐ。参加プレイヤーから「長い」っていわれて途中終了。みんなちょっと我慢が足りなくない?プレイに関係ないおまけが豪華です。


『Panic!』商品取引(commodity trading)となってますが、先物取引ですね。ドラフトシステム。2枚取って、1枚手許に残し、もう1枚はプレイ。場に出される(売られた)銘柄は枚数が多いほど値が下がるので、売られなさそうな銘柄を選びたい。ですが多人数でプレイだったせいかコロコロと相場が変わります。

コメント(2)

『ゲスクラブ』予想のあるフラッシュゲームですね。今回あまり予想はされなかったのでただのフラッシュでした。

『Visitor』一人がビジター(宇宙人)になり、地球から集めて持って帰りたいもののルールを独自に決めます(手で持てるもの、この部屋の中にあるもの、など)。いろんな題材のカードがあるので、プレイヤーは手札からビジターにカードを見せて条件にあるかどうかを調べ、決められたルールがどんなものか推理するゲームです。

『ロビン・フッドと仲間達』タイトルそのまんまでシャーウッドの森で活躍するロビン・フッドのゲームです。ワーカープレイスメントですが要素が多いので、最初はかなりまごつくと思います。やはり結構ルールが違っていたようなので、ちゃんと訳したいと思います。

今回は以上です。
Visitorはピタゴラスイッチを観てると鍛えられてそうではある。

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

あすたりすく Mixi版 更新情報

あすたりすく Mixi版のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。