ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

あすたりすく Mixi版コミュの2017年7月の例会

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
7月2日の月例会でプレイされたボードゲーム、カードゲームです。

最初は『寿司カッパ』。
いかに効率良く寿司を食べるかがポイント。そして何を食べたか自分にもクローズなので記憶力も大事。
ちょっとルール表記の細かい所に説明不足を感じましたです。

『セレスティア』。 雲間に浮かぶ島々を空飛ぶ船で探検して宝物を集めるというストーリーのチキンレースゲーム。できるだけ先に進めば得点の高い宝物が手に入りますが、船が進めず墜ちたら無得点。

『2001年コンピューターゲーム』 1980年代のタカラのファミリーゲームです。あの当時の特有のギミック付のゲームですが、バネ仕掛けでカードを排出するギミックが凝ってます。内容もいろんなゲームのつまみ食い状態。

コメント(2)

『テレストレーション』 絵の伝言ゲーム。画像のお題は確か落花生だったかな?

『ディクシット』 場に出されたカードからの連想ゲーム。
『曖昧フェイバリットシングス』 他の人が作ったカードを使って、トリック・テイキング。画像はありません。

『Schwarz Rot Gelb(黒赤緑)』 パズル系のアクションゲームのようです。
『Viva Java』。 コーヒー豆を買い付けして、ブレンドを作って得点を得るゲーム。ブレンドは基本的にポーカーの役と同じです。豆の色が6種類あり、同じ色の豆を多く揃えると強い。面白いのはターンが過ぎるごとにブレンドの新鮮味がなくなり弱くなっていくこと(役を形成している豆が1つずつ取り去られることで表現されます)。

『Viva Javaダイスゲーム』 やることはボード版と変わりません。プレイ感がやや軽くなりますが、ボード版の方が面白いかなあ。

今回は以上です。

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

あすたりすく Mixi版 更新情報

あすたりすく Mixi版のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。