ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

あすたりすく Mixi版コミュの2023年10月の例会

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
10月1日の例会でプレイされたボードゲーム、カードゲームは以下の通り。

ロビンフッドの冒険
ゲームに進行に従って付属の本を読んでイベントなどを処理していくタイプ。
最初の章の脱出をプレイ。まずはチュートリアルなので進行展開も1本道なのかな。進行によりボードにはめられたタイルをひっくり返すので他の人(持ち主以外)は躊躇してましたが、きれいに抜かれているので怖がることはなかったですね。

1番線で行こう(LINIE 1)
あまりボードゲームをされたことがないというかたが来られたので、これを5人で。
あるプレイヤーが序盤に置かれたタイルが、置いた本人を含め3人のネックになってしまい、なかなか路線が完成しない結果に。

Global Mogul
アメリカの90年代、右肩上がりの経済で湯水の如くお金が湧いてくる感じを再現したゲーム。エージェントを派遣して契約カードを取り、カードに指定された資材を調達して契約を履行する、のが基本の流れ。今回はいろんな要素を抜いた超初心者モードで。

コメント(2)

家紋かるた(自作)
Global Mogulがちょっと頭を使うゲームだったので、そんなに頭を使わないのはこれかもと思って。

Station Master
列車を編成して乗客を乗せて送り出すゲーム。
フリップ・ヒュー(Flip Hue)
裏表に色がある(違う色だったり同色だったり)カードを5枚持ち、手番になったら他人に1枚渡すか、取るかします。カードをやり取りする時は自分から見て同じ面が見えたままにします。ひっくり返さないようにします。またフリップカードというものがあり、やり取りする時に使われたら使われたほうは手札をひっくり返して裏表逆にします。最初に配られたカードに指定された色を集めるか、他の人の手札の裏側がその色になったら勝利。

Rocket Jockey
太陽系の各惑星にある貨物を指定された惑星に運ぶゲーム。多分ちょっと間違えてプレイしてる。

今回は以上です。

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

あすたりすく Mixi版 更新情報

あすたりすく Mixi版のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。