ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

愛しのありませんコミュの改訂版「ありありの記」?

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
【土曜日】

気分転換に海にダイビングに行った。
メスの子持ちシシャモが恋人のオスのシシャモに告げていた。
「できちゃったみたい」


【日曜日】

どんだけできとんねん。


【月曜日】

私の知り合いに小学校の校長をしている者がいる。
彼は孫と話すときは「おじいちゃんはね」と自分のことは「おじいちゃん」と言う。子どもと話すときは自分のことを「お父さん」と言う。甥や姪と話すときは「おじさん」である。近所の子どもたちと話すときは「おっちゃん」。学校で生徒たちの前では自分のことは「先生」と言う。
奥さんに対しては「俺」。学会などで発表するときは「私」。先生どうしで話すときは「ボク」。

ふー、ご苦労様です。英語では自分のことは「I」の1語で済むのに、日本語では相手によって、こうも使い分けなければならない。

ちなみに彼は毎月赤ちゃんパブに行っては、ベビーシッター役の若い女性に向かって

「あーん、ボクたんにも飲まちぇてー」と言っている。
ご苦労様です。


【火曜日】

裸の大将は冬でもランニングシャツ一枚だが、実はヒートテックらしい。


【水曜日】

昨日は一日だれとも話さなかった。
今日は誰かにつぶやきたい。

ミクシィに「つぶやき」という機能があるが、まだ使ったことがない。何をつぶやけばいいのか分からないのである。
ミクシィにログインして「つぶやき」をクリックしてみた。
「今なにしてる?を言ってみよう」と書かれている。しかし、そんなこと言われても困るのである。
ミクシィをしているに決まってるではないか。


【木曜日】

プロ野球オリックスの岡田監督の談話は、新聞記事でも大阪弁のままなのはなぜだ。
しかも、時にはオチまであるのはなんでだ。天下の朝日新聞でさえ、そうである。
今年のドラフト会議で1位指名した後藤選手(前橋商高)について。
「右打ちの外野手を狙っていた。後藤は足が速くて生きのいい選手ということで指名した。左やけど」

どやねん、おっさん。


【金曜日】

私は、トイレットペーパーはミシン目できちんと切って使うタイプです。はい。


【土曜日】

近所の焼き肉屋に行った。店の駐車場に車を入れると、隣りに止まった車からも家族連れが降りてくる。小学1年くらいの男の子が大リーグ、シアトル・マリナーズの野球帽をかぶっていた。
いかん。私は走って彼らを追い越し、店に入った。この店は入り口で靴を脱ぎ、下駄箱に入れるシステムになっている。私は急いで51番の下駄箱に自分の靴を入れ、鍵を掛けて、店の中の柱の陰から入り口を覗く。
例の家族連れが入店してくる。予想どおりマリナーズの野球帽をかぶった男の子は泣きださんばかりになった。
「あーん、イチローの背番号の51番の下駄箱が空いてなーい」

わはは。

だって僕もイチローが好きなんだもん。


【日曜日】

今日も近所の焼き肉屋に行った。店の駐車場に車を入れる。隣りに止まった車から家族連れが降りてくる。小学1年生くらいの男の子が大リーグ、ロサンゼルス・エンゼルスの野球帽をかぶっている。
私は走って彼らを追い越し店に入る。そして急いで松井秀喜選手の背番号55番の下駄箱に自分の靴を入れ、鍵を掛けて店の中の柱の陰から入り口を覗く。
例の家族連れが入店してくる。ところが男の子は55番の下駄箱には目もくれず70何番だかの下駄箱の扉に手をかけた。
「やったー。大好きなロドリゲス・アッチムイ・テホイ選手の背番号の下駄箱が空いてたよー」

誰やねん、それ。


【月曜日】

会社から帰宅するとリビングルームに花が活けてあった。それは清楚にして華麗。まことにもって優美で、まぶしいくらいに美しく輝いている。何という名前の花なんだろう。妻に聞いてみた。
「ねえ、この綺麗な花、わっ、花だと思ったら、なんだ君だったのか!」

全国1千万人のアリマーの皆さん、お待たせしました。では、張り切ってどうぞ。

「もう、あなたったらー!」


ちゃお!

コメント(2)

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

愛しのありません 更新情報

愛しのありませんのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。