ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

Strikeforce ストライクフォースコミュの2.12 Strikeforce in New Jersey

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
場所:ニュージャージー州イーストルーサフォード

<ヘビー級トーナメント>
エメリヤーエンコ・ヒョードル vs. アントニオ・シウバ

<ヘビー級トーナメント>
アンドレイ・アルロフスキー vs. セルゲイ・ハリトーノフ

<ヘビー級トーナメント リザーブマッチ>
シェーン・デルロザリオ vs. レイバー・ジョンソン

<ヘビー級>
ヴァレンタイン・オーフレイム vs. レイ・セフォー

コメント(19)

発表はされたもののまだ色々疑問がのこるヘビー級トーナメントについて、MMA Fightingの Ariel Helwani のネットラジオでスコット・コーカーが答えた模様。面倒なので聞きませんでしたが要点の書き起こしが記事になってました。

http://www.mmafighting.com/2011/01/10/scott-coker-on-strikeforce-tourney-i-would-buy-it-on-pay-per-v/

ジョシュのライセンス問題について:
一部報道ではサスペンドをうけたカリフォルニア州のライセンスの再交付はうけていないとのことですが、6週間前に同州のコミッションでテストを受けクリーンであったこと、他の州のコミッションからも「問題ない」という話をもらっているので大丈夫な様子。あとはジョシュ本人とコミッションの話し合い(ジョシュはかなり強硬な態度とってたためわだかまりがまだある)。

トーナメントの各試合のラウンドとアリスターのタイトル問題:
アリスターは戦う試合に自分のベルトをかける=5Rx5分の試合になる。公正さを期すためトーナメントのほかの試合も5x5にしたいがまだ話がきまっていない。

これのことです。
http://www.state.nj.us/lps/sacb/docs/martial.html
”13:46-24A.11 Round length
(a) Each non-championship mixed martial arts contest shall be three rounds, of five minutes duration, with a one minute rest period between each round.
(b) Each championship mixed martial arts contest shall be five rounds, of five minutes duration, with a one minute rest period between each round.”

一応ネヴァダ州のコミッションなどはノン・タイトル戦でも申請があれば5R戦を認可する用意があるとしていますが、まだ実際に行われたことはありません。ボクシングでは世界戦だけでなくそれに準じる試合(たとえば次期挑戦者決定戦のようなランカー同士の対戦)も12Rで行われるのが普通で、MMAでもそういった試合は5Rにすべきという議論が以前からありました。

決勝はPPVにすることも考えている:
少なくとも準決勝まではShowTimeで放送、最後はPPVにしたいな〜ということのようです逆にCBSでの地上波放送は話も進めていないし考えてもいない様子。





今年はヘビー級に力いれて一気に・・・というのはわかるんですが、ほかの階級がおろそかになるのはなんだかな〜な。実際ウェルター/ミドルで「便利屋さん」としてここ数年頑張ってきたジョー・リグスがベラトールに行くことになりました。ティム・ケネディは相手にオファーことわられまくりで試合が一向にきまりません。(ΘoΘ;)

ライト級は大晦日にトムソンを見事に完封した川尻選手が次期挑戦者候補として挙げられてますが、とりあえず「言うだけ」のことが多いのがスコット・コーカーだったりという・・・フガフガ
結局アリスターのベルトは一回戦・準決勝にはかけられないことになったそうで。トーナメントが全部5x5になってたら画期的だったんですが、ルール上しょうがないですね。

http://www.mixedmartialarts.com/news/293878/Overeems-title-not-up-for-grabs-in-Grand-Prix/

コーカーお得意の(略)

なおトーナメントでドローが出た場合、4人目の「独立したジャッジ」がどちらが次戦進出かを決めるそうです。

試合のルールと勝敗そのものはユニファイド・ルールとコミッション(のジャッジ)に従い、トーナメントの進行についてはプロモーター(SF)が裁量できるというところで落ち着いたようです。
> Y-papaさん

スカパー生中継PPV決まりましたねわーい(嬉しい顔)

スカパーありがとううれしい顔
30分切りました

PRIDE以来のワクワク感!

結果書いていいのかな?
とりあえずGP戦のみ。

×ヒョードルvsシウバ○
2R TKO

○ハリトーノフvsアルロフスキー×
1R KO
ヒョードルシウバ戦の結果は正しくは、2R終了時TKO、でした。
Strikeforce and M-1 Global Present: Fedor vs Silva試合結果


ワールド・ヘビー級GP準々決勝/5分3R
×エメリヤーエンコ・ヒョードル(2R終了 TKO)アントニオ・ペイザォン・シウバ○

ワールド・ヘビー級GP準々決勝/5分3R
○セルゲイ・ハリトーノフ(1R2分49秒 TKO)アンドレイ・アルロフスキー×

ヘビー級トーナメント リザーブマッチ/5分3R
○シェーン・デル・ロザリオ(1R4分31秒 腕十字)レイバー・ジョンソン×

ヘビー級トーナメント リザーブマッチ/5分3R
○チャド・グリッグス(1R2分49秒 TKO)ジャンピエロ・ビランテ×

ヘビー級トーナメント リザーブマッチ/5分3R
○ヴァレンタイン・オーフレイム(1R1分37秒 ネッククランク)レイ・セフォー×

ウェルター級/5分3R
○イゴー・グレイシー(2R3分4秒 肩固め)ジョン・サルガド×

ライト級/5分3R
○ジョン・チョリッシュ(2R3分57秒 膝十字)マーク・スティーブンス×
セルゲイ・ハリトーノフ vs アンドレイ・アルロフスキー
エメリヤーエンコ・ヒョードル vs アントニオ・ペイザォン・シウバ
アリスターがファブリシオに勝てば、シウバとは準決勝で当りますね。

準決勝は、

アリスターvsシウバ
ジョシュvsハリ

になりそうな予感。
ただし、この予想が外れてもすべて好カードなのは間違いない。

ログインすると、残り8件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

Strikeforce ストライクフォース 更新情報

Strikeforce ストライクフォースのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング