ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

磯・堤防 おいしい魚釣り コミュの釣果自慢!秋!(9月1日〜11月末まで)

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
気付くと秋ですね。

秋はカイズや回遊魚。一番釣り物多い時期ですね。
イシダイも狙えるし、シロギスやハゼも大きくなってくる。
イイダコなんかもおもしろい。

さーて何を釣りに行こうかな!
今季は6回以上を目標にします!

コメント(5)

9月6日  下洲漁港

台風の濁りを期待して行ったけどダメでした。
狙いはカイズ。
小メジナを食べる分だけキープ。次回に期待です。
波が無い休みになったら白浜のアジに行きたいなー。
9月12日 南房白浜

いつものカゴアジです。
さすがにこの天気では磯はがら空きでした。雨は降らずいい釣りが出来ました。
25?を筆頭に22〜23cmが35匹。18cm級が10匹でした。
大きいのは21時〜1時までに集中して釣れました。
エサは青イソ→アミエビ→オキアミのミックスローテーションでした。
11月1日 白浜 若潮

久々に行ってきました。
ポツポツの拾い釣りでした。
釣果は16匹サイズは26〜22センチでした。
詳しくは日記にあります。

食べましたが、夏アジから秋アジへ味が変わってきました。
番外編ですが、私が休日出勤している中、釣友は我慢ならずカゴアジに行ってきたそうです。
釣り新聞では絶好調!の文字が書いてある白浜へ・・・・

結果はボウズだったそうです。残念!
私を置いて行くからです。冗談です。

岩船港にエンピツサヨリがたくさん湧いているようです。
来週にでも行って来ようかなー。

ゆっくりした秋の釣りを楽しむ前に冬になっちゃうよ。
来週がラストチャンス!
11月28日 岩船港

この日は海が荒れていて港内も濁っていた。
カイズ狙いの人はほとんどはチンチンクラスですが、数が上がっていました。
私は毎年恒例のエンピツサヨリ釣りに。
濁りのせいで数は出なかったが、4時間で40匹。
時折メッキが飛びついてくる。
まだ港内には数いるようでした。勝浦あたりでは面白いかも。

午後はメジナやカイズをやる予定でしたが、荒れで磯には入れず・・・・。

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

磯・堤防 おいしい魚釣り  更新情報

磯・堤防 おいしい魚釣り のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング